マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 20分~30分
  • 14歳~
  • 2019年~

ツリーラインアベニューキッコー☆マン@庭師さんのレビュー

269名
2名
0
4年以上前

本屋さんで出会い、もともとタイル配置系が好きなのと見た目の綺麗さに衝動買いした一品 笑

自由にタイルを配置するのではなく、36枚のカードを6×6になるように配置します。

自駒の庭師駒を配置し、与えられた公園カードの得点効果をうまく発動出来る様に樹木タイルを配置します。

得点効果の高い計画カードを発動させたいのだけど、そっちに懲りすぎるとライン効果のある同じ樹木を配置しそこねたり、うまく動物トークンが取れなかったり。

単純そうな見た目のわりに、割りと悩ましく考えさせられるゲームシステムです(´・ω・`)

ゲーム難度は私、中1長女迄は理解し楽しめる難度。割りと難しいゲームをやれてしまう小4長男、小2次女には動物トークンの取り方や駒の配置をする意味が、意外な事にうまく理解出来なかったようです。

難点は箱が小さい事、駒やトークンを袋に小分け収納すると箱内がパツパツになります。

あとはルールブックが少々解りにくいかな??こちらは2~3回ルールブックを読みながら流しプレイすればだいたい理解が追い付くと思います。

淡々と静かに進むゲーム感なので、大人がのんびり楽しむゲームです。

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
AC T.T
Nun Nori
大賢者
キッコー☆マン@庭師
キッコー☆マン@庭師
シェアする
  • 67興味あり
  • 107経験あり
  • 7お気に入り
  • 119持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

キッコー☆マン@庭師さんの投稿

会員の新しい投稿