マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~4人
  • 90分~150分
  • 10歳~
  • 2014年~

名もなき魔王atcktさんのレビュー

371名
1名
0
6年以上前

カードを使った競りゲームです。カードの使用に維持コストを支払う必要があり、維持コストのマネジメントと、今後使うであろうカードの取得(どれを取るか)をメインに9ラウンド行います。


▼ゲームの概要

各プレイヤーは最初に既定のカードを持っています。
これらは2種類あり、1つは毎ラウンドの収入や使用できるカードの枚数を図るテリトリーカード、もう一つは、競り落とすために使うモンスターカードです。

モンスターカードにはカードを1/3程度を覆う短いスリーブをかぶせ、自分のカラーを持たせることが出来ます。
これで出したカードが誰の物か、を示します。

お金もありますが、これは競りに使うことはなく、カードを競りカードとして使用するとそれが「使用状態」になるために必要となります。

取れるカードにも両方あり、さらにゲームを有利に進める能力を持っている場合もあります。能力はほとんどがお金がかかります。

そのため、強いカードを取ってもテリトリーカードがたくさん無いと、うまく効果を発揮できないことがあります。

他にアーティファクト、という特殊な効果を持つカードもあり、これらを取得、使用、というのを全部で9回行い、手に入れたカードから得点を計算し、最も得点を稼いだプレイヤーが勝ちます。

お金ですが、毎回すべて捨てることになるため、ためておくことが出来ない、というのもポイントだと思います。


▼プレイの感想

ルールは結構ぶ厚いのですが、ゲーム自体はすごくシンプルな競りゲームです。

最初に場札が出されて、各プレイヤーはそれらのいずれかに対して、自分のカードを置くか、特殊能力を使います。
パス抜けで、全員が気が済むまでやったら、それぞれのカードでチェックして、支払わないカードは取り除かれて、所有者が決まって、次のラウンド、という形になります。

流れがオーソドックスな分、カードの能力を楽しむゲームになっている感じです。
ただ、ゲームの最初に後半出てくるカードを説明しておかないと、ワンサイドになりやすいゲームかな、とも思いました。

3人でしたが、プレイ自体は実際は1時間ちょっとで終わりました。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
notos
atckt
atckt
シェアする
  • 24興味あり
  • 38経験あり
  • 5お気に入り
  • 71持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

atcktさんの投稿

会員の新しい投稿