- 1人~4人
- 45分~75分
- 14歳~
- 2022年~
テンペニー・パーク勇者アッキーさんのレビュー
わずか5ヶ月間で自分だけのテーマパークを建設し、出来るだけ多くの来場者を呼び込み得点を競い合う、ワーカープレイスメントとパズル的なタイル配置が組み合わさったゲーム。
ワーカーをうまく活用し、個人ボードに様々なアトラクションや売店を配置して勝利ポイントを高めていき、ゲーム終了時に最も多くの得点を獲得したプレイヤーが勝者となるルールです。
【総評】 10/8点
5ヶ月(5ラウンド)の間にやりたいことは山ほどあるのですが、手持ちのワーカーも3体しかなく、自分の手番に何をするか、良い意味でとにかく悩みます。主にお金でアトラクションカードを入手して、対応したタイルを自分のボードに配置するのですが、設置条件が色々と厳しく、なかなかうまくいきません。
また、手番に欲しいアトラクションがメインボードになかったり、すでに他のプレイヤーのワーカーが置かれていたり、お金が足りなかったり、個人ボードにうまく設置できるスペースがなかったり。その間に樹木医で樹木駒を取り除いたり、不動産業者で追加の土地も購入したいところですが、それをしていると欲しいアトラクションが別のプレイヤーにとられたりすることもよくあります。
少々無理をしてでもアトラクションカードを購入するか、売店タイルを配置するか...?
また、各アトラクションや売店、ボーナスタイルの効果で入場者の感情評価が高まり、トップのプレイヤー(同位置の場合は上に乗っかってるプレイヤー)は以下の三つの強力なボーナスをそれぞれ受け取ることができます。
・追加ワーカーの獲得
・シャベルトークン獲得
(次ラウンドが1番目+メリーゴーランドを好きに回せる)
・+3ドル獲得
これらを各プレイヤーができるだけ獲得しようと、感情評価表がレースゲームのようになるのも、とてもよくできた面白いシステムです。
このゲームは非公開の目的カード×2ほか、勝利ポイントに繋がるものが色々とあるため、最終ラウンド後の最終得点計算時に逆転されることもよくあります。高いアトラクションを購入すればよいというものではないところも◎。
ソロプレイ時は、仮想のプレイヤー「ベッキー」が相手をしてくれます。
いわゆる「オートマとの対戦」なのですが、これまた手強く、ゲームに慣れないうちは最終得点計算で負けることもしばしば。難易度も初心者向けと上級者向けの2パターンがあり、やりごたえがあります。
このゲームは運や自手番時のタイミング要素なども絡んでいますが、短期間でいかにして効率のよいプレイをするか?それをあれこれ考えるのが非常に楽しいゲームだと感じました。
ルールも比較的シンプルで分かりやすく、コンポーネントやカードイラストも非常に可愛くて賑やかなので、女性やボドゲ初心者の方に向いているゲームだと思います。ジャンル的にはやや重ゲー部類ではありますが、こういったゲーム内容からも「重ゲーをガッツリ楽しみたい!」という方には、やや物足りなく感じるかも?
今後の拡張で、非対称の固有能力を持った固有キャラや、新たなアトラクション&売店の追加、イベントカード、ソロ用プレイモードの追加などもあると、さらに楽しめそうですね。
そのほか、ソロプレイをさらに楽しむ方法やオートマの難易度調整、攻略ポイントなどについては別記事も参考にしていただけたら幸いです☆↓
- 152興味あり
- 274経験あり
- 76お気に入り
- 221持ってる
勇者アッキーさんの投稿
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...1日前の投稿
- レビュー伝説のオブシディアンデュエルプレイヤーは大量のカードから自分だけの最強戦団を構築してNPCとカード...約1ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:狂乱の魔物たち(拡張)カヴェルナの拡張セット第2弾。個人ボードに作成した農作物・家畜・部屋な...約2ヶ月前の投稿
- レビューカヴェルナ:洞窟の農夫たちプレイヤーは冒険好きのドワーフとして様々なアクションを行う、ワカプレ+...2ヶ月前の投稿
- レビューアーク・ノヴァ:マリンワールド(拡張)アーク・ノヴァの拡張セット。海洋生物を中心とした新たな動物カード、水族...3ヶ月前の投稿
- レビューゾンビサイド2.0プレイヤーは複数の生存者となり、お互いに協力しながらゾンビの大群に立ち...4ヶ月前の投稿
- レビューワルプルギスプレイヤーは個人ボードに獲得した様々なカードを自由に配置していき、3体...5ヶ月前の投稿
- レビューホワイトアウトの森はぐれ兵団を指揮して、氷雪の森からはぐれ兵団を白に導くゲーム。ゲームボ...6ヶ月前の投稿
- レビューアーク・ノヴァプレイヤーは動物園を運営し、動物園の魅力や収入を上げつつ、動物種の保護...7ヶ月前の投稿
- レビューダイノストーン 基本セットプレイヤーは化石ハンターとなり、様々な恐竜を再生させてライバルキャラと...10ヶ月前の投稿
- レビュースカイリム:アドベンチャーボードゲーム各プレイヤーは能力の異なる6人のキャラから一人を選択し、スカイリムの各...12ヶ月前の投稿
- レビュードッガーランドプレイヤーは1万5千年前の人類のとある部族の長となり、厳しい環境の中を...約1年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュールイス自分の手札は見えないけど、他のプレイヤーの手札は全部見えるといった、ち...9分前by 繋がり屋@貞島誠|ボドゲ,ダーツetc…趣味に生きる!
- レビュースピリット・アイランド精霊となって島を守る、本格派協力型ボードゲーム スピリットアイラン...約1時間前by 真夏。
- レビューパトロナイズモノスートのトリックテイキングゲームで、6トリックしますが配られるカー...約2時間前by うらまこ
- レビューディープリバー『ディープリバー』サーモンとウナギの対決。クマを相手側の巣に到達させる...約2時間前by Tomii
- レビューサンコーレ本作はマリ帝国の栄えた14世紀頃、アフリカ大陸最古の大学と言われている...約2時間前by 山本 右近
- レビューちいかわ ポケット人生ゲーム子どもが「ちいかわ」好きなので購入しました。手ごろな値段と子供でも飽き...約3時間前by taz
- レビューのびのびTRPG スチームパンク様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約4時間前by てう
- レビューラミィキューブ【レビュー】手牌をいかに場に出せるか、頭は常にフル回転!スリリングな頭...約5時間前by 18toya
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューケンクラーベケンクラーベの教育的メリット3つ自然と地理的知識が身につくカードゲーム...約5時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストケンクラーベケンクラーベってどんなゲーム?都道府県を学べる多機能カードゲームケンク...約5時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...約8時間前by 信心亭