マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~10人
  • 5分~30分
  • 10歳~
  • 1988年~

タンクハンターFurukawa Sorwhichさんのレビュー

312名
0名
0
8年弱前

俺がボードゲーム・カードゲームにハマるようになったきっかけ。思い出深いゲームです。

これ以前より「パーティージョイシリーズ」やら翔企画のカードゲームやらをポツリポツリと買っては雨の日に友達と遊ぶ程度に非電源系ゲームをやっていましたが、そこまでガッツリとは言えないくらい。

中学生の時分です。おもちゃ屋でたまたま見かけてなぜか興味をひかれて購入。

しかし、実はそこまでの期待はしていなかったのです。「今度の部活の遠征試合に持って行ってヒマならやってみようか」程度で。

それがやってみるとクッソ面白い!

基本は各プレイヤーに均等に配られたユニットカード(主に第二次大戦で活躍した戦車・野戦砲・歩兵の3種類あります)を自由に配置し、それぞれを攻撃し合って戦果を競うというゲームです。

各ユニットには攻撃力や防御力、射撃能力や対空・間接射撃といったあるユニット独自の特殊能力などが細かく設定され、プレイの度に自陣のラインナップを見て、もしくは他陣営ユニットとの相性を見て、どういう戦法をとるべきか判断しなくてはなりません。ユニットが頼りにならないと思うなら積極的に戦闘に加わらずイベントカードで巻き返しを図るのも手でしょう。

ユニット・イベントが圧倒的な数があり、プレイの度に全く違う展開になるため飽きるということがありません。

案の定、試合前夜だというのに全員寝不足になり、顧問の先生に叱られましたが。

その後、地元に帰ってから真っ先に拡張版である『タンクバスター』も購入(よく買えたな。お年玉でも残ってたのか)。高校時代はあまりプレイの機会に恵まれませんでしたが、中学時代・大学時代を通じて定番の遊びのひとつとなりました。

プレイに勝利するためには戦略と運が半々くらいの比重といった印象です。(良いユニット・イベントを引いてこれるか、攻撃が成功するかなど)

そのため、ボードゲームを「競技」として本気でやりたい、という人には向かないかもしれません。ただ、俺がこのゲームを高く評価するポイントもまさにそこなのです。

ルールさえ覚えて「こうすれば勝てるんじゃないか」という戦略が見えさえすれば、今日やりはじめたプレイヤーが数年越しで遊んでいた熟練プレイヤーに勝つということがあり得るため、早い段階で「勝利する快感」(または「もう少しで勝ててたのに」という悔しさ)を味わい、もう一回、もう一回、となるわけです。

事実、俺が繰返し遊んでいた仲間たちもほとんどが「ゲームと言えばテレビゲーム」という層でした。

「とにかく楽しく遊びたい」「友人に非電源系ゲームの楽しさをプレゼンしたい」という方にはオススメです。

ちなみにイラストが新しくなった新装版もあるらしいですが、そちらは未プレイなのでこれは旧版のレビューということでどうかひとつ。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
勇者
Furukawa Sorwhich
Furukawa Sorwhich
シェアする
  • 16興味あり
  • 72経験あり
  • 10お気に入り
  • 41持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

Furukawa Sorwhichさんの投稿

会員の新しい投稿