- 3人~4人
- 30分前後
- 10歳~
- 2012年~
フィルム・フィクサーFurukawa Sorwhichさんのレビュー
映画モノのゲームは数多くありますが、デザイナーが映画を「ビジネス」と見ているのか「芸術」と見ているのかはたまた「娯楽」なのかで随分テイストが変わってくる気がします。
そんな中、このゲームは「プロデューサーの名声」に主眼を置いた作品。色々な映画を手掛けながら最終的に「名声ポイント」を最も多く稼いだ人の勝利となります。「ビジネス」とはちょっと違いますね。
各プレイヤーは駆け出しの映画プロデューサー。
そこそこの資金と自由に使える新人女優を1人抱えています。資金を使って俳優と契約、映画プランの中から「次はこの映画を作ろう」と思ったものに俳優を派遣して映画を撮ります。
それぞれの映画プランには「その映画が生む利益」と「撮ることで得られる名声」が設定されているので、それらを検討しながらです。基本的に娯楽映画は利益を生むが得られる名声は少なく、文芸・芸術的な映画はその逆、というふうに設定されています。
なので理想的でしかもリアリティーのあるプレイは「若い内(ゲーム前半)はポルノ映画(名声がマイナス2!)でも撮りながら資金を貯めて晩年(後半)にその資金を突っ込んで名作を撮る」という流れでしょうか(笑)
俳優陣もそれぞれ個性的な特殊能力を持っており、それらと映画の相性にも注目せねばなりません。「2つの作品に同時に派遣できる『コメディアン』」「共演者1人につき利益を2づつ増やす『名脇役』」「次の手番から俳優の契約金を常に2点減らせる『業界のカリスマ』」などなど。1回の派遣で契約が切れる(捨て札になる)俳優も多いので誰をどのタイミングでどの映画に派遣するのが最も良いのか、思案のしどころとなります。
俺が実際に先日やったやり方だと『ポルノ映画(基本利益6、セクシー女優を派遣するとさらに+2)』に『セクシー女優』『名脇役』『新人女優』『天才子役』『犬』を派遣し、大量の資金と他プレイヤーの聞くに絶えない罵詈雑言を獲得しました。勝つためにそうする必要があったんや……。
また、このゲームの特徴のひとつに『投資』があります。手番プレイヤーの行動を「恐らくこの配給会社の映画を撮るだろう」「俳優と契約するんじゃないかな」と予測して資金を投資して増やしたりするわけですが、予測を外すと一晩で無一文、なんていう逆アメリカンドリームも。
しかし、最初に言いましたが「ビジネス」のゲームではないので、お金を稼げばいいというものではありません。大量の資金で派手な大作映画を撮りまくってたプロデューサーの影でコツコツ地味でも良い映画を撮り続けたプロデューサーが晩年最高の名声を得ていた、なんていうドラマチックな展開もあり得ます。
大差を付けた一方的なゲームになりづらい(後半で逆転もフツーにある)、最後まで気の抜けない、本当にいいゲームです。
もっとプレイの機会を作りたい!
- 5興味あり
- 36経験あり
- 2お気に入り
- 49持ってる
Furukawa Sorwhichさんの投稿
- レビュー悪魔城への馬車通常ゲームの中で我々プレイヤーは戦い、探検し、隠された財宝を探し、囚わ...約8年前の投稿
- レビューツィクスト好きなところにピンを置き、それをリンクさせて盤の端から端(東西か南北)...8年以上前の投稿
- レビューうそつき人狼「人狼ゲーム」を日本に普及させるためだけに設立された『株式会社人狼』さ...8年以上前の投稿
- レビューシンシナティウチのイベントでは最も長く遊ばれている非常に人気の高いゲームです。買っ...8年以上前の投稿
- レビュータンクハンター俺がボードゲーム・カードゲームにハマるようになったきっかけ。思い出深い...8年以上前の投稿
- レビュー幻聴妄想かるた障害者自立支援法によって障害者は「保護される立場」から「仕事を得て自活...8年以上前の投稿
- レビュー漢コレ!部首とつくりを組合せて新しい漢字をデッチあげる「大喜利ゲーム」。初心者...8年以上前の投稿
- レビューテラフォーマーここ数年で最もオススメできるゲームのひとつです。結論を先に書きますが、...8年以上前の投稿
- レビューれんけつ!(れんさいけってい)プレゼン系ゲームの良作!プレイヤーは全員、あるマンガ雑誌の編集部員とい...8年以上前の投稿
- レビュー未確認生物テレビプレイヤーはある番組製作スタッフに扮し、未確認生物モノの特番の製作会議...8年以上前の投稿
- レビュー四人将棋勝手な個人的感想ですが、大体において自治体やNPOが思い出したようにた...8年以上前の投稿
- レビューテレストレーションお題を決め、1分でその絵を描き、次の人に渡してその絵が何なのか文字で書...8年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューモノポリー1903年にエリザベス・マギーが自費出版した『Landlord's ...約1時間前by chaco
- ルール/インストフリップ7史上最高のカードゲーム!目的この運試しゲームでは、最初に200ポイント...約2時間前by jurong
- レビューリスクフランスのMiro Companyが1957年に出版した『La Co...約4時間前by chaco
- レビューアクワイアMinnesota Mining and Manufacturing...約4時間前by chaco
- レビューカタン2025年4月11日にCatan Studioから『Catan - ...約6時間前by chaco
- ルール/インストフィッシーフェイブルズ導入フィッシャーキャットの世界では、最大の魚を釣れば伝説になります。問...約6時間前by jurong
- レビューヒューストン、イルカ発生!様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約6時間前by てう
- ルール/インストクオラムローマ帝国は、既知のすべての世界に広がっています。その文明は拡大し、貿...約8時間前by jurong
- 戦略やコツバロニズモ各色の数字の小さいものと大きいものは4段目や5段目に向けて温存しておく...約10時間前by オグランド(Oguland)
- レビューバロニズモボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約10時間前by オグランド(Oguland)
- レビューモジョよくできた良いカードゲーム。得点計算の仕組みも、高い数字のカードほど複...約12時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューブリーフ・ヒストリー・オブ・ザ・ワールドRagnar Brothersが2009年に出版した『A Brief...約21時間前by chaco