マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 30分~40分
  • 6歳~
  • 2018年~

すずめ雀The100周年さんのレビュー

672名
0名
0
3年以上前

かつて麻雀が楽しそうに見え、友だちと遊ぶのに覚えようかなと思いましたが、役をちゃんと覚えるまでには至らず、麻雀を本格的にしたことはありません。ボードゲームを色々知るようになってから、すずめ雀を知り、興味を持つようになり購入しました。決め手は、麻雀ぽさを感じられること、それと、3人、5人の奇数人で遊べるところです。麻雀の持つギャンブル的イメージはうまく消され、ルールもいい塩梅に簡素化されていて、気軽に遊べるようになっています。やや重めのゲームをした後でも、楽しめる気軽さもあります。本体と比べてややお値段高めのマットですが、快適で牌も含めた全体デザインがより可愛いらしくなります。家族もそのマットを含めた可愛らしいデザインを気に入っています。

【追記】

もう少し麻雀の要素を加えればより楽しめないかと思っていたところ、友人からとあるハウスルールを教えてもらいました。リーチ・一発・裏ドラ ありです。加えられたボーナスと制限で、読み合いがより白熱し、麻雀好きの人たちでもすずめ雀をさらに楽しめるそう。

やり込んではいないので、これから自分でも試しますが、せっかくなのでここで一先ず共有してみます。先日の私同様、麻雀分からんという方でも伝わるように以下詳しく書いていますので、ご了承をば。

リーチは、日常のシーンでも時々登場する言葉ですが、麻雀では最後にこの牌が来ればロンかツモで上がれるというテンパイ(聴牌)状態を宣言することです。リーチ後に上がることができれば、ドラの下に隠れている裏ドラ(すずめ雀では中身を見ないままドラ以外にもう一枚別の牌を取り、ドラの下に配置)をめくってボーナスを獲得する機会を得ます。それと、リーチ後一巡内にロンかツモで上がれた場合、一発というボーナスも獲得できます。すずめ雀でのリーチ・一発・裏ドラの獲得点数は各一点?だったかと。

リーチをした人は、一点棒を自分の捨て牌の前に出して(供託)、無事上がることができれば一点棒は帰ってきます。しかし、他のプレイヤーに先に上がられてしまった場合は、上がったプレイヤーにこのリーチの一点棒は取られてしまいます。

また、プレイヤーの手牌と配牌に回る表裏のドラの数が4つに維持できるように、表示牌の次の数をドラとして扱います。。

最後に、フリテン(振聴)について説明します。ロンができない状態で誤ってロン上がりしてしまうことをフリテン(振聴)と呼ぶそうで、それも麻雀ルールを一部取り入れると良いとのことでした。すずめ雀の捨て牌でロンしてはいけないルールも麻雀のフリテン(振聴)の一部です。

麻雀ルールを一部取り入れたフリテンは以下の2つです。

1つ目は、同一順内でのフリテンです。誰かの捨て牌でロンできる状況を見逃したり、5点未満の役不足或いは低い点数のために敢えて上がらなかったりすると同一順内では他のプレイヤーの捨て牌でロンはできません。次の自分の番で牌を取った後は、フリテンは解消されます。

2つ目は、リーチ後のフリテンです。リーチ後に誰かの捨て牌でロンできた状況を見逃すとそれ以降ロンできなくなります。

※自分の捨て牌にアガリ形を成す牌が含まれていて、その打ち筋でロンしてはいけないパターンのフリテンが麻雀にはありますが、すずめ雀では全体の牌の数が少なく、上がることが難しくなり過ぎると考えて我が家では除外しています。

ハウスルールまとめ

1、リーチ・一発・裏ドラ

2、表裏のドラは、表字牌の次の数字

3、麻雀仕様のフリテン(振聴)に拡張

  但し、打ち筋のアガリ形を成す牌が含まれているケースは除外。

を採用


※ 参考:自分の捨て牌にアガリ形を成す牌が含まれていて、その打ち筋でロンしてはいけないという複雑なフリテン(振聴)がなぜ日本麻雀にできたかについてです。 この複雑で厳しいペナルティのフリテン(振聴) ルールが日本でできた理由は、かつて上級者が初心者をロンの狙い撃ちでカモにすることが横行した時があったからだそうです。そういう打ち方を不正とし、制限するために考案されたとのこと。なるほど。。。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
仙人
The100周年
The100周年
シェアする
  • 360興味あり
  • 2015経験あり
  • 506お気に入り
  • 1447持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

The100周年さんの投稿

会員の新しい投稿