- 2人~4人
- 30分前後
- 10歳~
- 2023年~
天下鳴動 DELUXEThe100周年さんのレビュー
デラックスでないノーマル版との比較投稿です。基本ルールは変わりません。変わったのは、パッケージと地図のデザインと大きさ、カラーのサイコロが4セットになったこと、兵コマの形、武将コマと武将カードの追加です。パッケージの違いで言うと箱の厚さと横幅は1㎝ばかり小さくなり、縦幅は7㎝ほど大きくなっています。絵柄は見ての通りカッコいい系に変わっています。地図は四つ折りになって箱に収まっているので、その分ノーマル版より大きくなっています。地図の絵の印象は大きく変わりました。オンライン上では感じられないのですが、海が濃紺になって陸地が浮き上がって感じるように描かれています。ノーマル版は集落や河川が書き込まれて古地図風に描かれており、好みが分かれると思います。また、ノーマル版で描かれている居城が岐阜城から武田信玄の居館だった躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)に変更されています。この変更は、武将カードが追加された関係だと思います。兵コマは小さいキューブから足軽の形に変更されています。これも好みによってどちらがいいか変わりそうです。武将コマと武将カードは上級者ルール向けとして追加されています。ゲーム前に武将カードを各プレイヤーが1枚引いて、戦略カードと同じルールで使います。ノーマル版だと兜の形をしたマーカーがありますが、それを武将カードとセットで使うルールが新設されたと理解すればイメージしやすいです。最初、武将マーカーを武将コマに見立てて武将カード無しで遊べそうにも思えましたが、武将カードの特性と武将コマの動きがセットになっているので武将カード有りが楽しく遊べるようになっています。戦略カードもカッコいい系デザインが変わっていますが、中身は全く同じです。
全体の印象では、武将感を味わいたい歴史好きの人は、デラックスの購入がお勧めです。ただ、時代考証的にノーマルの方がいいとも感じました。デラックスは実像と大きなズレが生じています。例えば、パッケージに描かれた城です。ノーマル版パッケージの時代感はギリギリかなと思える城攻めの描写でしたが、デラックス版はまるで名古屋城か徳川大阪城か姫路城みたいな巨大な石垣を持つ白漆喰で塗り固められた城を取り囲んでいる様子が描かれています。武将カードに出てくる武田信玄、上杉謙信、毛利元就、織田信長などが同時に活躍している時代にはまだこのような巨大な城壁を持っている城は築かれておらず、城と言えば山城です。部分的に城壁を備えた城もあったようですが、それも加工されていない石を使った野面積みで、パッケージに描かれている本格的な城壁はありません。豊臣大阪城の天守壁面は黒の漆塗りで、石垣は加工されていない野面積みでした。印象が先行する人たちや外国人への受けを重視したのでしょうかね。ただ、海外の名作はその辺りの歴史的事実をよく反映させて教材としてのクオリティをも備えています。数少ないクオリティを持つ国産ゲームだけに、歴史的な価値もしっかり確保した作品として世に出して欲しいなと思います。ゲームシステムや国盗りといった日本史で人気がある時代を描いた名作として取り扱われているだけに、デザインによって一般人や海外の人に誤解を生じさせてしまうことは、とても勿体ないと思います。
個人的にはノーマルの方がリアリティあるので、武将マーカーを武将コマにして、武将カードをデラックスから移入して遊ぼうかなと考えています。河川や集落なんかが描かれている古地図にキューブの兵コマを使う方が、軍議を図っているリアリティ感があるように感じるので。元々、そういう遊び方を想定していたのだと思っていましたし。
- 120興味あり
- 237経験あり
- 82お気に入り
- 314持ってる
The100周年さんの投稿
- レビュー音速飯店とある料理関連のテレビ番組で使われていて、面白そうだったので購入しまし...20日前の投稿
- レビューコヨーテ定番の人気作品。ゲーム内容、せーので自分以外のカードの数字を見て、自分...20日前の投稿
- レビューウノ フレックス近年の捻りのあるカードゲームに比べると、UNOは単純であることは否めま...約1年前の投稿
- レビューボブジテン他にも類似商品がありますが、デザインとコンセプトはボブジテンの方が際立...1年以上前の投稿
- レビュー世界の七不思議:デュエル他のレビューにない感想から書いてみます。日本語版が今は販売されていない...約2年前の投稿
- レビュータイガー&ドラゴンごいたに興味があり、調べているうちにタイガー&ドラゴンを知りま...約2年前の投稿
- レビュー野球盤個人的には、野球盤は日本のアクションボードゲームの走りだと思います。野...約2年前の投稿
- レビューボブジテンその2ボブジテンきっずに家族がハマり、その流れでその2を買いました。ジャスチ...2年以上前の投稿
- レビューニムト他の多くのレビュアーが書いていることは書かず、違った視点からレビューし...2年以上前の投稿
- ルール/インストラマ通常ルールは、皆さん書かれていますので、ラマラフター(笑うラマ)とド・...2年以上前の投稿
- レビュージャイプル2人用ゲームが欲しくて買いました。当初の印象通りインド・アラブ世界の商...2年以上前の投稿
- レビューロストシティゲームのモチーフが古代の失われた都市に向かう発掘探検です。 ルールがシ...2年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューだるまあつめ以前、ボドゲ会で遊んだのをボドゲカフェで見つけてプレイ。シンプルなルー...約1時間前by 手動人形
- レビューグレート・ウエスタン・トレイル:第2版グレート・ウエスタン・トレイルは、19世紀のアメリカ西部を舞台にした重...約2時間前by 真夏。
- レビューリ・アクト書道家、踊り手、ストリートペインター、占い師、刺青師、画家、彫刻家、ア...約4時間前by Sak_uv
- 戦略やコツバレット:パレットみんな大好き「バレット:パレット」のボスモード攻略ポイント集だよ!攻略...約4時間前by Sak_uv
- レビューイッツアワンダフルワールド大好きです。今まで「宝石の煌めき」が歴代ボードゲームで一番好きでしたが...約5時間前by HARUNOKI
- レビューナナトリドリ🐧『ナナトリドリ』レビュー|手札を並び替えずに大連発!初心者も夢中にな...約5時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石の煌き:デュエル💎『宝石の煌きデュエル』レビュー|2人だからこそ熱い!戦略とインタラク...約5時間前by Jampopoノブ
- レビュースシゴー🍣『スシゴー!(Sushi Go!)』レビュー|かわいいだけじゃない!...約5時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストマジョリス:黒い森の魔法youtubeに ルール説明とプレイ動画をアップしています。(グダグダ...約10時間前by madameyun
- レビューテーブルトップ株式会社各プレイヤーはゲーム制作会社の経営者となり、ゲームを作成、公開、賞を狙...約11時間前by MIFFYBX
- レビュー枯山水高得点を狙うとともに、「美しさ」「静謐さ」を追い求めるゲーム。趣のある...約12時間前by clevertrick
- レビューエンデバー:ディープ・シー「エンデバー:ディープ・シー」は、かつての「エンデバー」シリーズをリメ...約13時間前by 真夏。