- 2人~4人
- 30分前後
- 10歳~
- 2014年~
宝石の煌きすあまさんのレビュー
★9(個人的10段階評価)
シンプルな拡大再生産カードゲームの傑作です。
具体的なルール説明は他に任せまして、要は一時的なあぶく銭を元手にした、永久割引チケットの争奪戦です。
最終的には割引だけで無料で安い商品を貰える程になり、そうなると勿論大層な爽快感が得られますが、気をつけなければいけないのはこれが対戦レースであることであり。
このゲームは一定の勝利点を早く、多く集めれば勝ちなわけですが。
その得点方法は主に高コストのカード購入。安いカードを無軌道にバンバン手に入れているだけでは、相手に先にゴールに辿り着かれてしまうわけで、成長に酔いしれてもいられません。苦しくても、上を見続けなければ。
というわけで、気持ちいい部分はありつつも、意外と終始苦しいゲームでもあります。
殆ど運要素がなく、また「購入カードの予約」というカタチで相手の邪魔がそこそこ容易に出来ることも相まって、無言でうんうん唸ってしまうこともしばしば。
なので軽くはありつつも、決してパーティゲームではなく、わっと盛り上がる場面もないゲームではあるのですが、不思議と「もう一回!」と繰り返したくなるゲームです。
正直、私も最初は「うーん、どこかで見たシステムの、地味なゲームだなぁ」とそう高評価でもなかったのですが。軽いプレイ時間のおかげで何度か回しているうち、その実に「程よい」プレイ感ですっかり虜にされました。
わっと一瞬で盛り上がるゲームを求める場には勿論オススメしませんが、たとえば夫婦や家族などで時折まったりとプレイするゲームをお探しの方には、強くオススメしたい。そんな作品です。
マイボードゲーム登録者
- 1148興味あり
- 4537経験あり
- 2216お気に入り
- 3273持ってる
作品データ
タイトル | 宝石の煌き |
---|---|
原題・英題表記 | Splendor |
参加人数 | 2人~4人(30分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2014年~ |
参考価格 | 5,000円 |
クレジット
ゲームデザイン | マーク・アンドレ(Marc André) |
---|---|
アートワーク | パスカル・キノート(Pascal Quidault) |
関連企業/団体 | スペース カウボーイズ(Space Cowboys)アスモデ(Asmodee)ホビージャパン(Hobby Japan) |
拡張/関連元 | 宝石の煌き:都市(2017年)スプレンダー・マーベル(2020年) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
すあまさんの投稿
- レビューミクロマクロ:クライムシティ★8(個人的10段階評価)ウォーリーを探せ! 足取りも追え!しまいには...2ヶ月前の投稿
- レビューザ・キー:岸壁荘の盗難事件★9(個人的10段階評価)論理ゲームの新たな可能性!雰囲気たっぷりの捜...3ヶ月前の投稿
- レビューニューヨーク・ズー★9(個人的10段階評価)タイル配置ゲームの新たな傑作!パッチワークの...4ヶ月前の投稿
- レビューピクチャーズ★9(個人的10段階評価) 連想系ゲームの新定番!表現方法のままならな...6ヶ月前の投稿
- レビュースカウト!★9(個人的10段階評価) 妙な中毒性のプレイ感大富豪的カードゲームの...6ヶ月前の投稿
- レビューチーキーモンキー(新版)★7(個人的10段階評価) 非常にシンプルで楽しいバーストゲームの良作...6ヶ月前の投稿
- レビューポイント・サラダ★8(個人的10段階評価)お手軽セットコレクションカードゲーム軽いプレ...6ヶ月前の投稿
- レビュー世界の七不思議:デュエル - パンテオン(拡張)★10(個人的10段階評価)拡張のお手本のようなマスト拡張!本体の欠点...6ヶ月前の投稿
- レビューノヴァルナ★8(個人的10段階評価)パッチワークの親戚たる、意外とライトで万人向...6ヶ月前の投稿
- レビューオルレアン★10(個人的10段階評価)バックビルディングの大傑作!ボードゲームの...11ヶ月前の投稿
- レビューアズール:サマーパビリオン★8(個人的10段階評価) 緩く遊べる万人向けアズール。元版とはプレイ...11ヶ月前の投稿
- レビュークリプティッド★7(個人的10段階評価)紙もペンもいらない論理系ゲームの新定番ただし...12ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューエックスメン:ミュータント・インサレクションファンタジー・フライト・ゲームズが以前出していたエルダーサイン(さらに...約5時間前by だいすけ
- レビューギャングスターパラダイスマフィアのボスが死んだ。新しいボスの座を巡る、ギャングスター達の抗争の...約6時間前by ヨージロー
- レビューハムハム大脱走!研究所にいる生き物たちを脱走させるべく、全員同時に手札から1枚づつプレ...約7時間前by 310
- レビューハーバリウムハーバリウムデザイナーとなり、市場に出回るカラフルな素材を使って点数の...約10時間前by 降旗
- レビューこの料理を作ったのは誰だ!?最初に配られた食材チップと調理チップの組み合わせをもとに、他プレーヤー...約10時間前by 降旗
- レビューニダヴェリア持っている金貨の価値を高めつつ、カードドラフトをして戦力を増やしていく...約10時間前by 降旗
- レビューヴィニョス:デラックス・エディション農業経営に興味がある方には向いているような気がします。定期開催される品...約11時間前by MORIZO
- レビューマイ・シティクニツィアのパズルゲーム。24回のルール変化で長く楽しめます!【ざっく...約12時間前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
- レビュー勝手にしやがれ「ほどよい難易度と削ぎ落されたルール」裏表でイラストが異なるドミノライ...約18時間前by こいち
- 戦略やコツバンディダ行き止まり以外にも、ループさせて道を塞ぐ方法があるので、それをメンバー...約20時間前by オグランド(Oguland)
- レビューバンディダボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約20時間前by オグランド(Oguland)
- レビューローランドアグリコラやカヴェルナなどの作者で知られるウヴェ・ローゼンベルク大先生...約20時間前by じょー