見た目はモノポリー! 中身はシャークパニック! サメの襲撃を受けながら市民を代償に土地を集めて対サメ用超兵器を開発せよ!
『サメポリー』は周回型のボードゲームです。
プレイヤーはこのゲームでの資金に相当する市民カードと陰謀カードを配られゲームをスタートします。手番にダイスを二個振り、停止したマスの土地を買うことができる他、他のプレイヤーと土地カードの交換の交渉、陰謀カードを一枚使用することができます。他のプレイヤーの土地に止まってしまうと、コスト分の市民を手放さなければなりません。
しかし、『モノポリー』のように土地を多く占有するのが目的ではありません。
このゲームではプレイヤー以外にサメがボード上を周回しているのです。
サメは各プレイヤーのターンにダイス目の大きい方の分だけ移動します。サメに追い抜かれたプレイヤーは市民を食べられてしまいます。また、サメはプレイヤーの所有する土地に停止するとその土地コスト分の市民を食べてしまいます。なのでゲームが進むにつれて手元の市民は減少していきます。もしも市民が手元に居ない状態でサメに食べられるとゲームオーバーになってしまいます。
プレイヤーの目的はこのサメを倒すことですが、それには武器が必要です。同色の土地をすべて揃え、市民を500人手放すことで土地の色に対応した武器を手に入れることができます。首尾よく武器を手に入れてサメを追い抜けばサメ退治成功! プレイヤーの勝利となります。
もう一つの勝利条件は他プレイヤーの全滅です。このゲームには陰謀カードという1ターンに1枚使える様々な攻撃的なカードが用意されています。プレイヤーはこれを駆使して、有利にプレイを進めることができます。逆に武器を手に入れても他のプレイヤーの妨害でそれを失うこともあります。
さぁ、あなたはサメを倒すことができるでしょうか?
それとも他のプレイヤーをすべてサメのエサにしますか?

市民を盾にして差し出したり、サメから身を守ったり、武器を買ったり、
市民を奪うために、土地を買ったり、他の市長を破産させ、サメを撃退したりして、
最強の市長になるゲームである。
この作品は、出展者によってゲームマーケット公式サイトと相互リンクされています。
https://gamemarket.jp/game/135176- 47興味あり
- 75経験あり
- 19お気に入り
- 72持ってる
タイトル | サメポリー |
---|---|
原題・英題表記 | Samepoly |
参加人数 | 2人~4人(20分~60分) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2019年~ |
参考価格 | 6,000円 |
ゲームデザイン | サイバーダイン(Cyberdyne) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | サイバーダイン(Cyberdyne) |
拡張/関連元 | モノポリー(Monopoly) |
レビュー 2件
- 667名に参考にされています投稿日:2019年07月19日 10時48分
シャークネードなどB級サメ映画はざっくり見ていたので、勢いで購入。パッケージの台風やらチェーンソーやらを見る人が見るとわかるように、サメというよりはサメ映画モチーフのオポリー系ゲームです。土地の一つ一つがよく見るとサメ映画に出てくる土地になっているらしく、いちいち細かいネタが差し込まれています。スキルカードや武器カードが使えて、武器の「ボンベ」やスキル「オルカ号」などジョーズを知っているとニヤリと出来る。最大の特徴はプレイヤーを後ろから追いかけてくるサメで、桃鉄のキングボンビーのようなものでこれに追いつかれると市民がサメに食べられて疲弊していきます。ゲームはやや大味なバランスなものの、所...
終さんの「サメポリー」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
- 532名に参考にされています投稿日:2019年07月01日 22時25分
本家モノポリーとの主要な違い→それによって発生する状況→コツの順で述べていきたいと思います。長文で申し訳ありません。【本家モノポリーとの主要な違い】・違いその1:土地のコストとレンタル料土地の取得コスト=他人の土地に止まった時に支払う市民=サメが来た時の被害量です。本家では10回程レンタル料を徴収してようやく元が取れたのですが、本作では誰かが一回止まってくれればそれだけで購入代金はペイできてしまいます。また家やホテルでの土地強化はありません。しかし高い土地ではサメに襲われた時の被害もひどくなるので要注意です。・違いその2:色独占の恩恵同じ色/種類の土地を独占すると、本家ではレンタル料が2...
マテさんの「サメポリー」の戦略やコツ
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュードミニオンデッキビルディングというジャンルのパイオニアであるというだけあって、とてもよくできているゲームだと感じました。どん...約7時間前by Mormerund
- レビューコーヒー・ロースターバックビルディング×デッキ構築形式1人用ゲーム。説明書を初めて読んだとき「とんでもないゲームを買っちゃったなぁ…」...約7時間前by 山田
- レビュービヨンド・ザ・サン宇宙開発と宙域支配、新たな星への移住をテーマとしたゲームです。手番では①ひとつのワーカーを置いてアクション②生産。...約8時間前by ななちゅう
- レビューアウェイクニングストーリーの冊子と謎解きに使うカード、そして謎解きの答えを入力するアプリで進めるシンプルな作りだった。謎解きにはほ...約9時間前by やまねこ
- レビュードミニオンデッキ構築ゲームの真祖にあたるゲームです。毎ターン、デッキから手札を五枚引く→手札をうまく使うことでなるべく多くの...約9時間前by シャララ
- ルール/インストサンチアゴゲームの目的 水路の番人を買収して作物を育てる準備 収穫マーカー22個と提示用の水路コマを配る 10金と水路コマ1...約10時間前by TJ
- レビューラストドルルーアの塔4/5点ソロプレイのみだがひとまず記載。システム自体は前作アークドルルーアの冒険と似ている。ただそちらはソロ専用だ...約11時間前by ワタル@ボドゲ
- 戦略やコツことバンプ大喜利パーティーゲームなので、ノリで楽しみましょうw約11時間前by オグランド(Oguland)
- レビューことバンプ大喜利ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ことバンプ大喜利...約11時間前by オグランド(Oguland)
- レビューロビンソン・クルーソー未知の島探検という世界観を感じながらじっくり楽しめるゲーム じっくりプレイができてリプレイ性が高い戦略ゲームをお探...約11時間前by Strategy Lover
- レビュー宿命の旅団複数回プレイ済み(5人、3人数回)5人と3人では少し変わるが基本的には相手と被らないもしくは被っているならいかに邪...約12時間前by しげ
- レビュー箱庭鉄道複数のローカル路線の運営会社に投資して株価を誘導し、鉄道王を目指すゲームです。株式を購入し、線路を敷設することで株...約13時間前by たまちょく
5/5点モノポリーの亜種作品。なのだがモノポリーとはプレイ感覚が良い意味で全然違う。サイコロ2つ振って進んで土地を購入してく点は同じなのだがこのゲームではお金を支払う代わりに人を生け贄にしていく。モノポリーは基本どんどん購入していけば良いのだがこのゲームでは人を支払えなくなった時点で即脱落で土地の売却も手番開始時しか出来ないため慎重に購入しないといけずそこの選択が悩ましい。またサメに追い付かれたり土地が襲われても人が減っていく。同色独占して武器を購入しサメを撃破すれば勝利なのだが陰謀カードという他者を妨害する要素があるため足の引っ張り合いが頻繁に発生する。(笑)せっかく武器購入しても無く...
ワタル@ボドゲさんの「サメポリー」のレビュー