マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~10人
  • 30分前後
  • 8歳~
  • 2004年~

お邪魔者ぼうし@宝石の煌きさんのレビュー

420名
0名
0
約7年前

通路カードを出し、ゴールまで掘り進めて行く「金鉱堀り」とそれを邪魔する「お邪魔者」の2チームに分かれて進めるゲームです。

最初に各プレーヤーに役職カードをくばります。人数に応じて「金鉱堀り」と「お邪魔者」のカードをバランス良く混ぜておきます。たとえば7人ならば「金鉱堀り」が4人、「お邪魔者」が3人です。
各プレーヤーは秘密裏に自分だけがその役職カードを見て確認します。他プレーヤーの役職はお互い誰も知りません。

●正体隠匿系ゲームではありますので、もちろん正体がバレないように気をつけるのはもちろんですが、

お邪魔者はゴールまで辿り着かせない事が目的ですので、早々に正体をバラして行き止まりの道を出して遠回りさせたり、まっすぐの道を浪費させたりしなければいけません。この本来の目的を忘れ、ただただ正体隠匿するのは得策ではない事が多いです。

お邪魔者が3名いる場合は2名は早めに動く、3番目のプレーヤーはギリギリまで始動を遅らせる方法が一般的で無難です。

 ただ、基本的に言って、落石カードが金鉱堀・お邪魔者のどちら側に多くあるかが最重要ポイントのような気がしています。 いくら優秀なプレーヤーがお邪魔者側に集まっていたとしても落石カードが0枚では、ほぼほぼ勝ち目はありません。

また、お邪魔者の動くタイミングですが、「早すぎる」「遅すぎる」で議論・口論になったりするのは良く有ることです。


まず「早すぎる」場合を考えてみます。

早すぎると、道具破壊カードを早めに突きつけられます。また多くの道具破壊カードをもらいます。

ですので以降「道カード」がだせなくなります。

しかしながら、手札に「道具破壊カード」「落石カード」しかない場合は全く問題なしといえます。

むしろ自分に道具破壊カードを浪費してくれるなら好都合です。

また、十字やT字などの道カードをたくさん持っていれば、それを捨てる作業をすれば良いのです。

不都合があるとすれば「行き止まりカード」を多くもっている場合でしょう。

この場合は序盤にストップされてしまうと充分な仕事ができません。その場合にのみ悪手と言えるのです。


「遅すぎる」場合はどうかといいますと、この場合は遅すぎるというより手番のめぐり合わせで間に合わなかったという事だと思います。(もちろんゴールが開きそうなのに、最後まで仕事をしなかったというのは論外です)ただ、始動が遅い場合は最後の方で「行き止まりカード」を出す自信がある、つまりそれまで金鉱堀りっぽい行動をしている事が条件です。すなわち有効な通路カードを何枚か出しているという事になります。

これはなかなか危険な賭けともいえますし、かなりのスキルと度胸のいる事です。

最低でも1マス進める事に貢献しているわけですから、その分お邪魔者の勝利から遠ざかっているということもあるのです。

最低でも手の内に落石カードが1枚でもあって、道中落石ポイントを形成できているという事が重要になると思います。また、ブラフ等で善良な金鉱堀りたちをうまく違う方向に誘導できているかどうかも重要です。それをせずにただただ始動を遅らせても意味はあまりありません。

それならば、早くちゃんと仕事をしてくれよ!という他のお邪魔者プレーヤーの言い分もわかります。


問題は早く動いたプレーヤーに呼応して自分も早く動いていくべきかどうか、でしょう。

答えを出すのは難しいですが、もし序盤に上下3方向を封じ込める事ができる形になるのであれば、

早くてもいいと思います。金鉱堀りチームに落石カードがなければゲームが膠着し、お邪魔者にとって好都合になるからです。また、もし金鉱堀りチームが落石カードを早めにつかい無駄遣いしてくれれば尚の事良いです。


いずれにしてもその後の(ゲーム全体の)カードの引き運という話しですから、間違った事ではないです。


 一方金鉱堀りチームは、 

・不要なブラフをせず、わかりやすく粛々と掘り進める、

・お邪魔者に早めに道具破壊カードを突きつける、

・他の金鉱堀りプレーヤーと相談の上、適切な箇所に落石カードを使う。 

・カードの無駄遣いをしない、 

・まっすぐカードがなくなった場合はカーブカードでゴールする事を考える等、 

気を付けて行けば勝ちやすいチームです。 ただ、こちらも落石カードが1枚もなければ勝ち目は非常に薄くなっていきます。 

また、ポイント争いという事を考えればできるだけ自分で金塊のゴールを開けるというのを念頭に於いておきたいのですが、これをあまりやりすぎるとお邪魔者に寝首を掻かれる事になります。ですので、自分で金塊を開けるのは虎視眈々と狙っておくのですが、状況に応じての判断が重要になってきます。 

もちろん最終ラウンドに於いては、他プレーヤーのポイントを睨みながらのプレーとなります。 


多くのゲームをこなした結果、

・5名以内
・9名以上


の場合に於いてはあまり面白みがなく終わる事が多いゲームです。
上記の場合は「お邪魔者2」でプレーする事をお勧めします。

12名以上であれば2卓にして、上位下位入れ替えで2ゲーム遊ぶと面白いと思います。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
お邪魔者
お邪魔者の通販
誰が本当の「お邪魔者」なのか?仲間を見つけ、金にたどり着け!
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥1,800(税込)
仙人
ぼうし@宝石の煌き
ぼうし@宝石の煌き
シェアする
  • 840興味あり
  • 5366経験あり
  • 930お気に入り
  • 3391持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

ぼうし@宝石の煌きさんの投稿

会員の新しい投稿