マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~6人
  • 30分前後
  • 7歳~
  • 2025年~

ラーテルうらまこさんのレビュー

141名
0名
0
26日前

6人で最後まで残りたくないゴーアウトを遊びました。

ゴーアウト系で手札を出し切ったら勝ち(ダメージなし)なんだけど、場合によっては手札が増えていることもある不思議があります。

カードはマイナス5〜プラス5までの各6枚ずつで各プレイヤーにはランダムに10枚のカードを配ります。

スタートプレイヤーは、1枚出しか複数枚出しをして他プレイヤーはその出し方に従って数字が大きくなるようにプレイするかパスを選択します。

最後までカードをプレイしていたプレイヤーは、最後に自分がプレイしたカードの数字により次の手番までの処理が変わります。

プラスの数字カードで終わった場合には、最後にプレイした自分のカード以外のカードから数字と同じ枚数だけ選んで手札に加えなくてはいけません。

マイナスの数字カードで終わったには、最後にプレイした自分の数字と同じ枚数だけ手札からカードを選んで捨ててから、次のスタートプレイヤーとしてカードをプレイすることができます。

マイナスのカードは1枚だけだと厳しいけど、手札を増やして複数枚出しで全員をパスすることができたら1〜5枚のカードを捨てられる可能性があるので、手札を増やすことも有効だったりしまします。

最後にカードをプレイしていたプレイヤーはカードの数字分だけカードを手札に加えたり、手札からカードを減らしたりと、早くラウンドから抜けるための手段は様々ですが、最下位以外はダメージを受けないので、1位を目指さなくてもよく負けない立ち回りが大事でした。

マイナスカードで一気にカードを捨ててアガれたら気持ちが良かった。

遊びやすさやプレイ人数の幅にとオープン会とかボードゲームカフェ、ファミリーとかの受けの良さもオススメです。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
たまご
うらまこ
うらまこ
シェアする
  • 27興味あり
  • 51経験あり
  • 12お気に入り
  • 40持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

うらまこさんの投稿

会員の新しい投稿