100年前のトリックテイキングゲームの新版、現る!
およそ100年前、世界恐慌の最中、フランスで生まれたトランプゲーム「barbu」
7ラウンド行ない、各ラウンド、それぞれ「〜を取ってはいけない」という条件付きでトレテが繰り返される。
その条件やルールを踏襲し、カード枚数も調整して、現代に現れたのが、この「パロットダイム」だ。
「barbu」の派生作品は過去に沢山あったそうだが、この「パロットダイム」が最新形と言えるだろう。
スタピーは、まず1枚、お題となるテーマカードを捲り、その命題に対して、「プラス」で行くか、「マイナス」で行くか決めることができる。自分の手札を見て判断したら、第一トリックとなるカードをリードする。
全10種類の命題カードの中、一番究極なのが……
……七並べ!?
トリテではなかったのか?…
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 26興味あり
- 91経験あり
- 8お気に入り
- 54持ってる
テーマ/フレーバー
主要登場人物/職業や生物 |
---|
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール |
---|
クレジット
ゲームデザイン | 未登録 |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | 未登録 |
プレイ感の評価
運・確率 | 3 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 3 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 3件
100年前のトリテです。世界恐慌最中のフランスで生まれたトランプゲームは、「barbu」という名前だったそうで、内容は、ハーツ系でした。トランプにお詳しい人は、ハーツ系と聞けばすぐお分かりでしょうが、ハーツの代表「ブラックレディ」は私も良く遊びました。ただ、トリックテイキン...
マストフォローの切り札なしのトリックテイキングゲーム。ラウンド開始時にミッションカードがめくられるので、スタートプレイヤーがプラスラウンドかマイナスラウンドにするかを決めます。たまに4種を適用するミッションもあり、回避するのは難しいことも。いきなり七並べが始まったりしてパー...
Parrot+Paradigmの造語でしょうか。プレイ人数に比例したラウンド数ゲームを行い、その合計点を競うトリックテイキング。スタートプレイヤーを持ち回り、そのラウンドでの得点規定をランダムで、得点にするか失点にするかを任意で選択するのが特徴です。トリテの基本ルールとして...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー白亜紀鉄道白亜紀にタイムトリップして恐竜リゾートを作ろう、というぶっ飛んだ設定の...10分前by MIFFYBX
- レビューボムバスターズ星8ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約1時間前by おとん
- レビュールナトリックマストフォロー切り札ありのトリックテイキングゲームで、数ラウンドして規...約1時間前by うらまこ
- レビューアグリコラ:牧場の動物たち THE BIG BOX星7ボドゲ500種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約2時間前by おとん
- レビューマウンテン・キング『マウンテン・キング(In the Hall of the Mount...約5時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビューストラベルト『ストラベルト(Storabelt)』は、16世紀のスカンディナビアを...約5時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビュードロップイット様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約5時間前by てう
- レビューブルゴーニュ(20周年版) / ブルゴーニュプラス2つの自分のダイス目でやる事を2つ決める。自分の領土に配置したいタイル...約5時間前by アッキーノ
- レビューエイゴダーケ学習塾で英語を教えている立場上、ボードゲームで英語を楽しんで使えたらど...約7時間前by Junsuke Katagiri
- レビューはぁって言うゲームボードゲームに疎い人でも、その名前だけは聞いた事があるというぐらいの知...約7時間前by Junsuke Katagiri
- レビューサビカ『サビカ(Sabika)』は、グラナダのアルハンブラ宮殿建設を題材に、...約8時間前by 福島ボードゲームギーク
- レビューファクトリー・マネージャーフリードマン・フリーゼによる『ファクトリー・マネージャー』は、電力と労...約8時間前by 福島ボードゲームギーク