- 2人~8人
- 15分前後
- 2014年~
ペアーズもけもけさんのルール/インスト
ペアーズ「DEADFALL」
デッドフォールはペアーズのルールの1つです。デッドフォール用カードもあるのでそれを買うのもいいね。でも小鳥さんでプレイしても構わない。それがペアーズ。
カードは例によって10の札が10枚、9が9枚ってやつだ。「じゅーじゅーきゅーきゅーいちいちまい」と呪文のように唱えよう。これが全ての基本である。
DEADFALLのカードのイラストはかっこいいファンタジー風味。お行儀の良いゲームなんてやってられっかよぉな荒武者なお子様でも納得するはず。ペアーズの他のゲームをこれでやるのもいいよね。
対応プレーヤーは2から7人。
参加人数x50枚程度の点数を記録できるチップやらは自分で準備しよう。
ゲームの目的は点数を誰よりも稼ぐこと。何点稼いだら勝ち、とかは自分たちで決めよう。これは「ギャンブル」なんだ、だから金が尽きたらやめる、そんなイメージでいいそうな。
■各ラウンドの準備:
-1.プレーヤーは参加費を1枚テーブル中央に出す
-2.カードを各人に6枚ずつ配る(2人の場合は7枚、7人の場合は5枚)。
-3.ドアカード(最初のカード)を決める。
■ドアカードとは?
誰が最初に手番を実行するか、それを決めるのがドアカードだ。配られた札を見て、全員同時に裏向きにカードを出す。そして同時に表にする。一番小さい数字を出した人が、最初に手番を行うプレーヤーになる。
同点の場合はかなーり注意が必要だ。みなでカードを出して例えば4456とかの場合、4が一番小さく、でも2人いるからどっちが最初にするのか迷うよな? そういう場合は、全員がもう1枚カードを出して、既に出してあるカードの横に置く。全員だぞ。そして、その出した2枚目の一番小さい人が最初のプレーヤーだ。4456の後、3421なら、最初に6を出したにも関わらず、2回目に1を出したプレーヤが最初の手番を行うプレーヤーになる。
じゃあ2回目も同点だった場合は? 例えば4456の後に、3422だった場合とかな。2枚目が2を出した人が最初のプレーヤーだけど2人いる。この場合は、その2人の1枚目を比較して小さい方が最初の手番を行うことになる。つまり5の後に2を出したプレーヤーだな。
さらに同点だった場合は? 例えば4456の後に2234の場合とかな。この場合は3枚目を出してそれが一番小さい人とする。そこで同点なら同じように1枚目を比較する。そんな感じで頑張れ。
ドアカードは手番決めに使うだけではない。それは最初に自分がプレイしたカードでもある。出したドアカードは自分の前に置く。2枚目が必要な場合は上に半分重ねて置く。
出したカードは全て全員への公開情報だ。既に出したカードは全員が確認することができる。また最後に出したカードは必ずわかるようにしておくこと。これは手番でカードを出した場合でも同じである。
※ドアカードは非常に重要だ。気を付けないとここでゲームが勝敗が決まる場合があるぐらいだ。順番なんて適当でいいやとか思わないこと。クールな荒武者になれ。「じゅーじゅーきゅーきゅーいちいちまい」の呪文を思い出せ。いいな。
■手番
最初に手番を実行するプレーヤーが決まったら、後はその人から時計回りに順に手番を実行する。
手番にできることは以下のどちらか1つ:
A:手札からカードを1枚表向きにして自分の前に置く
B:(自分以外の)誰かの最後に出したカード(トップカード)を1枚指差して「DEAD」と渋く叫ぶ
手番でカードを1枚出すは単にそういうことだ。自分のトップカードはそれになる。そしたら手番はおしまい。次の人の手番となる。
「DEAD」とは「俺もお前もここにいる全員が誰もこの数字のカードを手札としてもってねえだろ」の意味である。誰かの「3」を指差して叫んだ場合、「私も含めてここにいる全員の手札に3のカードはありません」だな。
同じトップカードが複数ある場合、指定できるトップカードは、君から右隣に近い方のみとなる。12時から時計回りにA2、B5、C9、D5、E4、F6とあり、君(A)が2だったとする。この場合、君の右隣(F)は6の人だ、だからもし君が5にデッドりたい場合、Bの人の5にデッドることはできない。Dの人の5に対してのみデッドることができる。
ドアカードもトップカードだ。だからデッドの対象になる。ここが非常に重要だ。最初の人がいきなりデッドをかましてくる可能性も十分あるのだ。
■勝敗
「DEAD」が叫ばれたら検証タイムに移る。全員が手札を公開する。そしてその中にその数字のカードがなければ、DEADを叫んだ君の勝ちとなる。もし誰かが持っていたら君の負けだ。
君が勝った場合、君が指差した数字の持ち主は、その点数と同数のチップを君に支払わねばならない。君がプレーヤーPの3を指差した場合、Pくんは君に3点チップを支払わねばならない。加えて君はゲームの参加費を全て獲得する。
君が負けた場合、それは逆となる。君は指差した数字の持ち主に、その点数と同数のチップを支払わねばならない。そして参加費も、その持ち主が獲得する。
→これでラウンドは終了。カードを回収して次のラウンドを始めよう。
■おまけ
手番でできることは「カードを出す」か「デッドる」かだ。残り枚数を常に把握しよう。ドアカードは決して適当に出してはいけない。1は1枚しかないからドアカードにするのがいいかも、これはすぐにわかるはず。では2は? もし全員のドアカードが122345とかなった場合、1の人が最初のプレーヤーで、そして2をデッドしてすぐ終わることはわかるね。小さいカードは不利? 最初のプレーヤーになれば小さいカードをささっと処理できたりもするぞ。
でもこのゲームは論理パズルじゃあない。ギャンブルなんだよ。すぐにDEADしたがるプレーヤーを小さい数字で誘ってみたり、4枚目の4に誰も気付かなかったり、それでいいのだ。ちょっとした時間調整用ゲームとかに君もいかがかな。俺は毎日、かっこいい「デッド」のやりかたを鏡の前で練習しているぜ。
- 76興味あり
- 415経験あり
- 55お気に入り
- 342持ってる
もけもけさんの投稿
- レビューヴァスト:クリスタル・カヴァーンびびってないしーからの、ええびびってますけどそれが何か、の騎士の娘さん...2年以上前の投稿
- ルール/インストジョーズこのゲームのカードには映画のセリフが書いてあります。そんなわけで日本語...2年以上前の投稿
- レビューキル・ザ・ユニコーンズゲームのテーマは環境問題とルッキズムである。この非常に重たいテーマを真...2年以上前の投稿
- ルール/インストキル・ザ・ユニコーンズこのゲームにはカードがあります。カードは正方形で2種類あります。正方形...2年以上前の投稿
- レビュージングル・オール・ザ・ウェイ : イッツターボタイム !クリスマス映画と言えば何を思い出す? そうね、ポーラーエクスプレスかジ...2年以上前の投稿
- ルール/インストジングル・オール・ザ・ウェイ : イッツターボタイム !2から4人用。2人だとちょっとルールが違うけど基本は同じだ。4人で遊ん...2年以上前の投稿
- レビューバン!:ダイスゲーム「てめぇ裏切りやがったなっ」と大声で叫んでみよう。君はあることに気付く...2年以上前の投稿
- レビューキルクスマクシムス / チャリオットレース誰もが憧れるメッサーラ。俺もムチでしばきてえ戦車鎌でガリガリしてえと思...2年以上前の投稿
- レビューコルセア~海賊~プレーヤーはイギリスとかスペインとか、そういうとこの総督だったりなんだ...3年弱前の投稿
- レビューグルームヘイヴン「ぼくは最近グルームヘイヴンをプレイしているんだけど、君がやっているそ...3年弱前の投稿
- レビューフード・ファイト9枚のカードをドラフトして最強のデッキを組み上げ、互いに殴り合うゲーム...3年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューロイヤル・ターフ競馬ボードゲームで面白いです。じわじわ進むうまや、一発逆転を狙う馬が上...約5時間前by m1114toy
- レビューアーカムホラー・ザ・カードゲーム 拡張 ダンウィッチ続章 完全日本語版2/5点アーカムホラーカードゲームの拡張。コチラは拡張の中で唯一日本語...約7時間前by ワタル
- レビューグルームヘイヴン:ボタン&バググルームヘイヴン Buttons & Bugs は、世界中で高...約9時間前by 真夏。
- レビューマーベルチャンピオンズ:カードゲームマーベル好きにはまるゲームだと思います。またやりたいです。約12時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビューエズラとネヘミヤ重厚な戦略と宗教的テーマが織りなす没入感あふれる「エズラとネヘミヤ"■...約21時間前by R(アール)
- レビュー修道院殺人事件24人の容疑者の中から犯人を探し出す推理ゲーム。5人でプレイしました。...約21時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビュー藪の中 新版藪の中新版は簡単に言うと、人を疑わない人狼ゲームだと思います。4人で遊...約21時間前by りけり
- レビュー犬の散歩見た目はゆるく中身は少しスパイシー、運と戦略のゆるふわ系「犬の散歩(W...約22時間前by R(アール)
- 戦略やコツブリタニアFFG版・4人プレイの場合。12回ほどのプレイ結果を見ての感想です。総...1日前by オヤジボーダー
- 戦略やコツネゴ4マスと3マスを埋めるネコからボード上に置いていくのが基本的な進め方か...1日前by オグランド(Oguland)
- レビューネゴボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...1日前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツドラえもん のび太のロジカル真王相手の手札1枚を捨てさせる、2回宣言を行える、といったように相手のカー...1日前by オグランド(Oguland)