- 1人~5人
- 30分~45分
- 8歳~
- 2020年~
箱庭特急じむやさんのレビュー
鉄道系のボードゲームがやりたくなりまして、いろいろ探した結果これになりました。
ソロプレイの感想となります。個人的に当たりでした。
概 要
舞台は19世紀。西部を開拓して北米大陸を横断する鉄道路線を作ります。プレイヤーは富裕な資本家として、4社の大手鉄道会社を操ります。最も影響力のある鉄道王を目指しましょう。(ルールブックより要約)
コンポーネント
・マップボードが両面(アメリカ・ヨーロッパ)。拡張ルールもあり。
・列車コマがかわいらしい。ただ、ボードの色と相まって、若干視認性がよろしくないかな。
・ボードもタイルもしっかりしています。
・スタPマーカーがメタルコイン。豪華。
・1人プレイ用のオートマ(タイル引き)がある。ソロプレイヤーにはこれが嬉しい。
(セットアップの図:アメリカ面。起点が東海岸寄り)
ゲームについて
鉄道を敷設し路線をつなぎ、株券を購入することで各種影響力を高め、最終的に最も影響力の高い人の勝ち。
手 番
各手番でやることは非常に単純で、列車コマをとり路線をつなぐ「線路の敷設」か、「株券を購入」するかの二択。
①線路の敷設
4つある会社から列車コマをとり、今ある都市から次の都市までをつなぎます。
その際「ルートが最短でなければならない」「会社にある列車コマで足りない場合は接続不可」等といった条件をクリアする必要があります。
例:AーB都市間をつなぐのに、間2マスある場合は、列車コマが3つ(間2マス+B都市への配置分)必要。態々迂回して4コマ使用等は不可。
たどり着いた都市にある需要タイル(セットアップ時にランダム配置)を見て、該当する色の自分の影響力マーカーをあげます。
②株券の購入
4つの会社から好きな株券を1枚購入します。その際、会社に残っている列車コマの数だけ同じ色の自分の影響力マーカーを下げる必要があります。保有する影響力よりも汽車の数が多ければ購入できません。株券を購入した場合、共通サプライから列車コマを3つ新たに配置します。(上限は5)
路線をつなぐと影響力があがるけど次プレイヤーの手番で株購入の際支払う影響力を下げることになる。逆に株を買うと追加で会社に列車コマが配置されるので、次プレイヤーの手番に路線形成がしやすくなる、と。よくできているなと思います。
得点計算
どこかの株券が2社枯渇したら、そのラウンド(スタPで枯渇なら他プレイヤーもあと1手番)終了後、得点計算になります。
計算方法は、各路線距離の示す値のうち、影響力を参照し、1位なら1stの列、2位なら2ndの列、3位以下ならotherの列×株式タイルの枚数となります。
例:茶色の会社の路線距離10:1位8、2位6、other3 影響力1位で株券1枚なら8点、影響力2位で株券2枚なら12点といった具合。影響力が0ならいくら株を持っていても点数は0となります。
ソロの場合は1位が2nd、2位がotherの値を参照することになります。
感 想
・自分の手番でやることは2つだけなのに、得点計算が影響力の順位・各会社の路線延長・株券の取得数と密接に絡んでいるので、何をとってどれを伸ばすのか、非常に悩ましいゲームでした。
・鉄道ゲー<株ゲー。ちょっと求めてた方向と違ったけど面白かったので良し。
・オートマのターンでやることは専用タイルを引くだけというお手軽さ。バッグドロー用の袋もついてます。オートマの手順が複雑だと処理漏れが起きがちなのでこれも高評価。
・2社の株枯渇が終了トリガー。得点計算では株券の枚数が重要になってくるので、特にソロプレイや2人プレイでは影響力あげ<株券取得。0点にならないよう影響力を少し上げて0以上をキープして相手より1枚でも多く株を取得する感じ。
・他の方も書かれていますが、「株を買う=影響力が上がる」ならわかるけど、「下がる」のが解せない。何か違う言葉で置き換えられたらいいんですけど。資本金?資産?何かそんな感じで。
・こまごましたコンポーネント類が多いので某100均のケースに収めたいのですが、箱のサイズが小さいのですべてをプラケースに入れるときれいに閉まらなくなります。サプライである列車コマはケース、トークンやタイル等セットアップ時に配置するものはジップ袋が正解かなと思います。
・借金とかもなく、株の取得と影響力の絡み合いを制御するゲームなので、初めての鉄道ゲー(株ゲー)としてはありだと思います。
- 65興味あり
- 67経験あり
- 20お気に入り
- 85持ってる
じむやさんの投稿
- レビューテキパキもぎもぎ猿に気を付けて何故か顔の付いたフルーツをもぎもぎ。そんなリアルタイムセ...2日前の投稿
- レビューオラニエンブルガー運河ウヴェ様の1人~2人用ゲーム。農業でも漁業でもなく工業です。ソロ・2人...2日前の投稿
- レビューパッチワーク・ドゥードゥルこれは是非子供とプレイしたいゲーム。カラーペンを用意して、思うままお絵...9日前の投稿
- レビューウイングスパン:東洋の翼1人-2人用独立拡張。最大プレイ人数が少ないゲームのソロって割と当たり...10日前の投稿
- レビューアグリコラ:牧場の動物たち THE BIG BOX言わずと知れた2人専用アグリコラ通称フタリコラ。ご飯の心配はいりません...16日前の投稿
- レビュー宝石ゴンゴン7歳の子が興味を示したので購入。2人プレイですが非常に楽しかったのでレ...16日前の投稿
- レビューセルビアム権力闘争の最中、新しい権力者に取り入り名家の地位を確立しよう。そんな感...16日前の投稿
- レビューパズル・ザ・大稲埕 / ダーダオチェンパズルで連鎖してリソースを得て、得点を増やしていくタイプのゲームです。...24日前の投稿
- レビューハニーフェスタ可愛い見た目ですが、思ったよりガチめのパズルゲームでした。ソロでの感想...24日前の投稿
- レビューカフーツ変則UNOというかザ・ゲームという感じ。協力プレイもソロプレイも可。1...2ヶ月前の投稿
- レビューアズール:マスターショコラティエとにかく可愛い。所有欲を満たすエディションです。無印アズール未所持未プ...2ヶ月前の投稿
- レビュー破宮の十重奏(デクテット)ソロプレイ可で迷宮探索。大好物です。クリアできたのでレビューします。【...2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューキーフラワーもとはかなり古いゲームだそうで、日本語版が出て気にはなっていたのです...約11時間前by わさびーむ
- レビューERA:剣と信仰の時代まず箱の大きさに驚く。これを横から見ると・・・この厚みである。この厚さ...約14時間前by リーゼンドルフ
- レビューメッシーナ13471347年メッシーナの町、ヨーロッパを席巻した大伝染病黒死病に襲われる...約15時間前by リーゼンドルフ
- リプレイ召喚将棋『召喚将棋』プレイレポート(2018年12月15日-2局目)著:元天王...約17時間前by あんちっく
- レビューモンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~ダンジョン飯を知らなくてもプレイ出来る。。。確かにプレイは出来るでしょ...約18時間前by 稲妻老人
- レビューヘイヨー【声かけが大事】ボドゲ会で男性4人が初見でプレイした感想です。リズムゲ...約20時間前by 皆プレ!ボドゲチャンネル
- レビュー迷宮推理この手の推理ゲームは初購入でしたが、大人が夢中になって何度も遊びました...約21時間前by Ri Na
- レビューヴァルハラスカウト率直に遊んだ感想を言う!順番にカードを配置していき、最終的には勢力多寡...約22時間前by 鳴屋
- リプレイギリギリS&C Play No.56: 3 PlayersWinner: Ch...1日前by みなりん
- レビュー真空管ドールコレクション二人用の対戦型カードゲーム。攻撃力、防御力(HP)、素早さ的なパラメー...1日前by みなりん
- ルール/インストクイズいいセン行きまSHOW!■クイズいいセン行きまSHOW!のサマリー・リファレンスボードゲーム会...1日前by オグランド(Oguland)
- レビューグラスロードガラス職人が繫栄していたガラスの道(グラスロード)を舞台に土地に開拓し...1日前by リーゼンドルフ