ダイスを振って路線を繋げよう
ダイスで出た路線を元に自分の地図に直接描いていきます
ルートダイスに描かれている路線は「道路」と「線路」の2種類があり、各々「丁字路」「カーブ」「直線」「交差点」、それに道路と線路を繋ぐ「駅」があります
1ラウンド毎に4つのダイスを振り、出た目の路線を水性ペンで地図ボードに直接描きますが「道路」は「道路」と、「線路」は「線路」と繋がないといけませんし、地図ボードには決められたスタート地点(12箇所)があるので、どこでも自由にというわけにはいきません
これを7ラウンド続け点数計算をしますが「行き止まりはマイナス点」になるので気をつけましょう
点数の付け方は「一番長い道路のマス数」「一番長い線路のマス数」「内側9マスを埋めているマス数」、それに「路線毎に繋がっているスタート地点の数から出てくるボーナス点」で計算します
「路線毎に~」の点数だけ少し頭を使いますが、後は足し算引き算なので計算も簡単です
他のプレイヤーとの直接のやりとりや交渉もないので人数に関係なく楽しめますし、1人プレイでスコアアタックとして遊ぶ事も出来ます
1ラウンド毎に1回だけ(1ゲームで3回)使える「特殊な路線」もあるのでこれを駆使して高得点を目指しましょう
※当ゲームには通称「青箱(この作品)」と「赤箱」があり、各々拡張ルールもあるので段階的に遊ぶ事も出来ますし、この2作品をごっちゃにすることもできます(さらに12人プレイも可)
青(ディープブルー・エディション):河川と湖
赤(ブレイズレッド・エディション):隕石と溶岩 のサイコロが付属している違いがあります。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 43興味あり
- 243経験あり
- 38お気に入り
- 128持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
乗り物が基本テーマ |
メカニクス
ボードの仕組み/マーカー移動 | |
---|---|
頻出するメカニクス | |
その他のメカニクスや仕組み | |
行動に関する仕組み |
プレイ感の評価
運・確率 | 7 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 8 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 6 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 6件
大人が悩んで楽しめるでも、子供も簡単に楽しめます出た目の道を繋げていくのですが、繋げ方のルールがありそこを理解したら簡単です小学校一年生の甥と大人達でしましたが、大人が悩んで点数を稼ぐためにここか?こうか?と道を繋げていくのが楽しくなりますライトなゲームです
道路や鉄路、駅の描かれたサイコロを振り、自分のボードに出目を描いて繋げて点数を稼ぐゲームです。プレイヤーボードは7*7マスで区切られており、外側の辺には最初から「道路」と「鉄路」がそれぞれ「出口」として描かれています。また、中央3*3の9マスは赤い線で囲まれており、最後にボ...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!サイコロの目を全員で共有して、その目の道路や線路を自分のボードに描いていく面白いボードゲームです!ディープブルー・エディションの拡張の河川や湖のほうが分かり易いです。地図ボード...
迷路や道をつなげるゲームが好きなので、黙々と一人でプレイしても楽しめます!最初の2ラウンドでどんな道にするか決めうちしてしまい、5~7ラウンドで特殊ルートを使用しながら修正、というのが(ハマれば)スコアを出せるかも。ハマらなければ40点台ですが…対戦時も、他のプレイヤーの勝...
毎ラウンド、4つのダイス目に描かれたルートを自分の地図に描き込んでいくだけです。ルートには道路と線路の2種類があり、駅のダイス目でのみこれらを接続することができます。地図には最初から6箇所の道路の出口と6箇所の線路の出口があり、たくさんの出口同士をつなげることで高得点を得る...
10歳と8歳の子供と遊んでみました二人とも「カルカソンヌ(タイル配置ゲーム)」に慣れているので「道路は道路と、線路は線路と繋げてサイコロに描かれた道を地図に直接描いてね」でインスト完了です中盤までは好きに繋げても特に問題なく進むのですが、後半差し掛かると「コレがないと路線が...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
サイコロの目とは別に3つまで使える6種類の特別なルートは、余すことなく使います。1ラウンドでは1つしか使えないので、後のほうにとっておいて使い忘れてしまったり、使いどころが遅すぎたりならないように注意が必要です!
ルール/インスト 1件
ゲームの目的ボードにできるだけ多く出口を繋げる準備各プレイヤーにシートとペンを配るラウンドの流れラウンド開始時、ダイス4個を振る全員がダイス4個に示されたルートをシートの1マスに書き込むマスの右上には現在のラウンド数を書く全員が書き込んだら次のラウンドに移るルール既に書かれ...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- リプレイ銀河鉄道共栄圏『銀河鉄道共栄圏』(3人プレイ) 序盤から環状線がガンガンできるスーパ...約2時間前by あんちっく
- レビューウイングスパン:東洋の翼鳥をテーマにしたエンジンビルド、『ウイングスパン』の単体でも遊べる拡張...約2時間前by 手動人形
- レビューラ・グランハじっくりのんびり牧場を経営しながら、なるべく多くのポイントを稼いでいく...約3時間前by リトセア
- レビューコロレットルールもシンプル、心理戦も適度。ワイワイ遊ぶ感じというよりも、短い時間...約3時間前by リトセア
- レビューパッチワーク・ドゥードゥルこれは是非子供とプレイしたいゲーム。カラーペンを用意して、思うままお絵...約5時間前by じむや
- レビューねことねずみの大レース5歳息子と7歳娘と遊びました。息子が3歳の時に購入し、たまに出してきて...約6時間前by きゅう
- ルール/インストコロージョン1)ゲーム名:コロージョン2)勝利条件:ゲーム終了時に最も多くの得点を...約6時間前by Hide
- レビュークアルト:ミニ短時間で頭をしっかり使えるアブストラクトゲームです。色、形、高さ、穴の...約6時間前by moimoi
- レビュージグザHAPPY GAMESさんの【ZIXZA】です。こちらのゲームは二人用...約6時間前by うらまこ
- レビュークランク!デッキ構築×探索×チキンレース 概要プレイヤーは盗賊となり、宝物がある...約8時間前by つるけら
- レビュー忍者バナナ3人でプレイドデリド×おばけキャッチみたいな感覚でした箱を開けてみて思...約8時間前by テリヤキボドゲクラブ
- レビューパフューマリーやれることの選択肢が多く、それらの繋がりを踏まえて行動しないと点に繋げ...約10時間前by さくらだに