- 2人~4人
- 60分~80分
- 12歳~
- 2003年~
レーベンヘルツマクベス大佐@Digブログさんのレビュー
仁義なき王家の後継者争い。武力と財力で語り合う兄弟達。勝負の鍵を握るのは柵の扱い方!
【ざっくり解説】
今にも国王(父親)が死にそうな場面で、火ぶたを切った兄弟達の後継者争いがテーマのゲームです。作者のトイバーといえば『カタンの開拓者』です。しかし、本作と『ドメイン』の別名を持つ『レーベンヘルツ(新版)』もまた、トイバーの代表作といっていいでしょう(本記事ではレーベンヘルツ新版は『ドメイン』で統一します)。
基本的にはアクション同時決定にバッティング(競合)回避要素があります。競合した場合は交渉や競りで決着をつけるゲームです。マルチプレイヤーゲームの難しい要素の集合体なので、間違いなくゲーマーズゲームです。
【長所】
本作と『ドメイン』では柵の扱い方が重要です。柵は自分の陣地を確定させるのに使いますが、誰が置いたものでも利用できます。つまり全員共通なのです。下手な囲み方をしようものならアシストになります。
うまくやれば終盤は柵をわずかに置くだけで巨大陣地を形成できることもあります。パズルゲームのような要素があるというわけです。
またバッティング時の交渉と競りは場面次第でどちらを選ぶべきか悩ましいです。どちらにするか?いくらぐらいで手を打つか?非常に技術の出る選択肢と言えます。
【短所】
直接性の高いプレイヤー間のインタラクション(干渉要素)が多いことです。ざっくり言えば、殴り合いの度合いが強いです。交渉に競り、直接攻撃など難易度が高い要素が多いです。柵の使い方など状況認識能力・判断力が大きく問われます。好みが分かれることは間違いありません。
また陣地確定時の得点より、陣地を失った時の失点の方が点数効率が高いです。大きな陣地を確定させるときは必ず、分断されないように注意する必要があります。アクション決定・陣地と軍備拡大の両面から迂闊なプレイは許されないゲーム性になっています。難易度は高いです。
【個人的な評価】
本作は直接干渉しやすい要素の固まりのマルチプレイヤーゲームです。殴り合い要素が強いので大局観を持ち、状況判断をしっかり行えるぐらいのプレイヤースキルが求められます。技術介入度の高いゲームです。
アクションの取り合いはバッティング回避と競り・交渉で決まりますが、アクションの強弱のバランス取りはプレイヤー任せになっていないところは良いと思います。少し「軍備増強と領土拡大の2回」のアクションが強めですが、全体的なバランスは悪くないあたりは素晴らしいと思います。
個人的には柵の使い方がとても面白く独自性があると思いました。しかし、同じような方式で、アクションの決定を繰り返していくので盛り上がりに欠くように思いました。終盤にかけてアクションに強いものが増えるとかもあまりなく、淡々と同じことを繰り返していく感じは強いです。
しかし、終盤は巨大陣地を巡る争い、軍事力を高めての領土の奪い合いが加速します。盤面を巡るゲーム性が変化するというわけです。なかなかおもしろかったので次は4人でプレイしてみたいです。3人だとスタートプレイヤーがアクション2つなので結構大雑把に遊べます。初プレイは3人でも良いかもですね。
【付録『ドメイン』との違い】
さて本作が必ず比較されるであろう『ドメイン』との比較です。本記事では優劣を決めるのではなく、両者のゲーム性の違いにのみ言及したいと思います。
第一に違うのはアクション決定方式です。『ドメイン』ではお金で購入したカードをプレイするので、かなり簡略化されています。次に『ドメイン』では終盤の巨大陣地確定はかなり強いアクションですが、本作では分断された時のダメージが大きいです。
この2つの大きな違いから『ドメイン』はよりカジュアルに遊べ、『レーベンヘルツ(旧版)』は濃厚なマルチプレイヤーゲームです。柵の扱い方の面白さはどちらも変わりません。より自分の好みに合った方から遊ぶと良いでしょう。
- 172興味あり
- 292経験あり
- 51お気に入り
- 196持ってる
マクベス大佐@Digブログさんの投稿
- レビューロス・バンディット今度はダイスで『バトルライン』!?お宝巡って列を奪い合え!【ざっくり解...1年以上前の投稿
- 戦略やコツジャンプドライブ銀河を駆け抜ける拡大競争のコツ!素早く勝利点へとシフトしよう! 久々に...1年以上前の投稿
- レビューマカバナリゾート地を巡って開発競争!良いところの別荘は自分色に塗りつぶせ! 【...1年以上前の投稿
- レビュースーパーメガラッキーボックスビンゴからの連鎖を決めよう!あふれる爽快感!スペシャルに楽しいゲーム!...2年弱前の投稿
- レビューイリウム発掘はロマン!考古学者を派遣し合い、お宝をゲットしよう! 【ざっくり解...2年弱前の投稿
- レビューヨーヴィック上手な買い物で侵略に備えよう!上手な買い物は氏族(クラン)を救う!【ざ...2年弱前の投稿
- レビューユニオン・パシフィック『チケライ』の作者の贈る、もう1つの鉄道ゲームの名作!【ざっくり解説】...2年弱前の投稿
- レビュー宝石の煌き:デュエルメガヒットゲーム作者2人が夢のコラボ!宝石は二度煌めく! 【ざっくり解...2年弱前の投稿
- レビュー空中庭園優雅で美しいカード配置ゲーム!ユニークな集合の得点方式が面白い! 【ざ...2年弱前の投稿
- レビューノートルダム疫病対策はしすぎてもしなさすぎてもダメ!まさに疫病チキンレース!【ざっ...2年弱前の投稿
- レビューアムステルダムの商人いいや!限界だ押すね!落札ボタンを押さずにはいられない競りゲーム!【ざ...2年弱前の投稿
- レビューケルト:スパイラルぐるぐると螺旋のような枝分かれ無しの一本道を行こう!ゲーマー向けケルト...約2年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューザ・ゲームほんとに1番最初に買ったボードゲームがこれでした。最初はひとりでやって...1分未満前by 吠え猫
- レビューミステリウム・パーク移動遊園地で殺された園長の幽霊が霊能者たちと協力して、園長殺害の犯人と...10分前by レモネード
- レビューボーナンザ 25周年版ルールが単純なので、年中児でもギリギリ遊べてました。「それ、こうするく...約2時間前by プーさん
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...約2時間前by has
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...約2時間前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...約2時間前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約4時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約7時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約9時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約10時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約10時間前by K
- レビューチャリダイス「あなたに慈善の心はありますか?」と、問いかけられたダイスゲームだがゲ...約11時間前by うらまこ