1755年、リスボンで発生した歴史的震災からの復興を追体験するストラテジーゲーム
1755年11月1日、リスボンの町をマグニチュード9とも言われる大地震が襲いました。この地震とそれに伴う火事、津波によってリスボンの町は破壊され、9万人もの犠牲者を出すことになってしまったのです。この震災からの復興は、耐震技術や近代的な都市計画など、ヨーロッパ各国に大きな影響を与える事になります。
プレイヤーは運良く震災を生き延びた貴族の1人として、復興の重要人物である国王ジョゼ1世、ポンバル侯爵、王宮建築家マヌアル・ダ・メイヤに協力し、22年間に及ぶ都市の再建及び経済発展に尽力するという役割を演じます。
ゲームシステムは、カードプレイによるアクション実行です。手番には手札から1枚を選んで出します。アクション実行後、場に公開されている中から1枚を選び手札に補充するという流れになります。カードを出すときは、個人ボードに出すか共通ボードに出すかで、アクションの選択肢が変わります。個人ボードに出したときは、カードの種類は関係なく、標準的なアクションを実行します。同時に、記載された即時ボーナスや永続効果を得られます。一方、共通ボードに出すときは、カードの種類に応じた強めのアクションを実行しますが、カードの特殊効果は得られません。同じカードでも使い方の選択肢があるため、いつ、どのように使うかが作戦の立てどころです。様々なアクションを駆使して町の復興に寄与し、最も多くの勝利点を獲得したプレイヤーの勝ちとなります。
町の瓦礫を取り除いて商店を建て、町を復興していきますが、ゲーム序盤ほどリソースが入手しづらい上に建築コストが高いのもこのゲームの大きな特徴と言えるでしょう。他プレイヤーのアクションへの相乗り、強力な永続効果をもたらす教会タイル、終了時得点を与える政令カードなど、戦略的な付加要素も豊富で、さまざまな勝ち筋が見つけられそうです。
ちなみに、本ゲームの勝利点は「かつら(wig)」です。当時、かつらの需要は非常に高く、代表的な日用品だったようです。たくさんのかつらを持てるのは豊かさの象徴だったのでしょう。
- 240興味あり
- 291経験あり
- 91お気に入り
- 243持ってる
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
地域や文化圏など | |
ゲームの基本目的 | |
政治経済/各種産業 |
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール | |
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
その他のメカニクスや仕組み |
運・確率 | 3 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 19 | |
交渉・立ち回り | 3 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 12 |
レビュー 6件
リプレイ 1件
戦略やコツ 1件
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューピンキリワイワイ遊べるパーティゲーム。それぞれヒントを書いた後、ダミーを出すと...17分前by カシスオレンジとスクリュードライバー♂
- レビュー象棋麻将【シャンチー麻雀】64牌役無しルール(3回目・半チャン・4人)何でも上...約3時間前by たつきち
- レビューシロブシンメインの遊び方「城ジャン」は、お城の各階6種類を集めるのをベースに、役...約7時間前by 両面宿儺
- リプレイシロブシン約7時間前by 両面宿儺
- レビューグレート・ウェスタン・トレイル(第2版):北部への道世界に浸れる感 ☆☆☆★★楽しさ ☆☆☆☆☆+☆アートワーク ☆☆☆☆...約9時間前by DKnewyork
- レビューストライク運要素があり面白かったです。またやりたいです。約13時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュークランズアンドグローリー自宅で、小4の息子と2人でプレイした感想です。 オールド・ロンドン・...約15時間前by Nobuaki Katou
- レビューチューリップバブル投資×バーストゲーム本当にこのゲームはバブル経済の再現度が高すぎる笑高...約21時間前by 山田
- レビューザ・ゲームほんとに1番最初に買ったボードゲームがこれでした。最初はひとりでやって...約23時間前by 吠え猫
- レビューミステリウム・パーク移動遊園地で殺された園長の幽霊が霊能者たちと協力して、園長殺害の犯人と...約23時間前by レモネード
- レビューボーナンザ 25周年版ルールが単純なので、年中児でもギリギリ遊べてました。「それ、こうするく...1日前by プーさん
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...1日前by has