- 2人~4人
- 30分前後
- 8歳~
- 2021年~
カピ原winterkoninkskeさんのレビュー
二人プレイ時の感想を書きます。
カピ原は、A〜Eの英字が振られたカピバラカードをドラフトしながら横一列に並べ、高得点となる配列を作り上げるカードゲームです。
手番では、山札から公開された5枚の公開札からカードを1〜3枚取り、自分のカピバラの列に配置していきます。
カピバラカードにはABCDE(Eがレアカード)の英字が振られており、カピバラの列の上には小猿カードが配置されています。
小猿カードは左に前進することで取れるカードを増やしたり、カボチャカード(勝利点カード)を取得するのに使います。
カボチャカードには「AABBB」など、「小猿が飛び越えることで条件を満たす」英字が書かれています。
プレイヤーは、このカボチャカードの条件を満たすようカピバラカードを配置して、小猿を通過させて得点を取得するわけです。
前進した小猿カードは別の手番で後退させなければならず、いかに効率よくカボチャカードの条件を満たせる配列を作れるかが悩みどころになってきます。
またゲーム終了時には、並べたカピバラカードの配置(「AA」のように二枚だけの配置を作るなど)によって追加点となる条件もあり、カボチャカードとカピバラの配列順から勝利点を集計して勝者を決めます。
以上が大まかな流れです。
このゲームの面白い所は、同作家の「やぎ山」「ひつ陣」と同じく、スピード感のあるカードドラフトとハンドマネジメント(手札管理)の悩ましさにあると思います。
注目すべき箇所はA〜Eのアルファベットだけなのに、列の配置には工夫と計算高さが必要です。このため、単純でありながらずっと先までの計画を立てていく思考にのめり込めます。
カピバラカードの取得は早い者勝ちで、いつまでも自分の欲しいカードが場にあるわけではない。しかもカードをより多く取ろうとすると小猿をたくさん前進させなければならず、リスクとドラフトの駆け引きが常に発生します。
カボチャカードも山札から公開された5枚の取り合いとなるため、狙っていたものを先取りされてしまうこともしばしば。
これらの要素により、「いかに早く、いかに効率よく」条件を満たして行けるかを常に考える、競争ゲームのような様相を呈してきます。
やっていることは単純なはずなんだけど、一手間違うと小猿が一歩足りなかったり、一手差でカボチャカードを取られたりするアクシデントが頻発するため、常に思考はフル回転。かなりの没入感に浸れるところがポイントです。
「単純だけど奥深い」のお手本のようなゲームと言えるでしょう。
ただし気になる点もあって、テンポ良くゲームを進められる「やぎ山」や「ひつ陣」と比べるとノンストップ感が薄れてしまったのが惜しいと思います。というのも、小猿を一気に後退させるのに数手番を要する場面があり、ちょっと無駄なアクション(決して無駄ではないけれど)をしているような感覚になるからです。
ノンストップ超回転思考と悩ましいハンドマネジメントの真髄を味わいたいのであれば、先に「やぎ山」か「ひつ陣」を遊ぶのをオススメします。それらを楽しんだ後で、「あぁ、三作目だな」みたいな新しいメカニクスを提供してくれる、そんな位置付けのように感じました。
いずれにしても、カピ原の長所である
・悩ましいカードドラフトとハンドマネジメント
・軽量級ながら思考の回転効率が良く楽しい
・30分弱で終わりインストも非常に楽
・カピバラが好き
などの条件にピンと来たら、是非ともプレイしてもらいたいよく出来たゲームになっています。
とても気軽に楽しめる一作です。
- 31興味あり
- 69経験あり
- 16お気に入り
- 75持ってる
winterkoninkskeさんの投稿
- レビューエンデバー:ディープ・シー二人プレイ時の感想を書きます。エンデバー:ディープ・シーは、海洋を調査...2ヶ月前の投稿
- レビューアクロポリス二人プレイ時の感想を書きます。アクロポリスは、六角形のタイルを自分の領...3ヶ月前の投稿
- レビューストライクストライク!は、プッシュ・ユア・ラック要素の強いダイスぶん投げ系のアク...3ヶ月前の投稿
- レビューアウチ!アウチ!は、カードをめくる時につまんだ「辺」によって当たり外れが決まる...3ヶ月前の投稿
- レビューラッツ・オブ・ウィスター二人プレイ時の感想を書きます。ラッツ・オブ・ウィスターは、数多のネズミ...3ヶ月前の投稿
- レビュームーアランド二人プレイ時の感想を書きます。ムーアランドは、水路に理想の植物と生態系...4ヶ月前の投稿
- レビューピラミドミノ二人プレイ時の感想を書きます。ピラミドミノは、ドミノタイルを四層のピラ...7ヶ月前の投稿
- レビューアップルジャック二人プレイ時の感想を書きます。アップルジャックは、自分のボードにリンゴ...7ヶ月前の投稿
- レビューエタリヤ:創世の神石エタリヤ:創世の神石は、二人専用の陣取りゲームです。7×7の盤面はダブ...10ヶ月前の投稿
- レビューサンドキャッスル二人プレイ時の感想を書きます。サンドキャッスルは、各自30枚の山札から...10ヶ月前の投稿
- レビューカスカディア:ランドマーク(拡張)二人プレイ時の感想を書きます。カスカディア拡張:ランドマークは、基本ゲ...11ヶ月前の投稿
- レビュー西フランク王国の建築家:奇跡の大業(拡張)二人プレイ時の感想を書きます。西フランク王国の建築家:奇跡の大業は、ベ...11ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューボーナンザ 25周年版ルールが単純なので、年中児でもギリギリ遊べてました。「それ、こうするく...10分前by プーさん
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...40分前by has
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...約1時間前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...約1時間前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約3時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約5時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約8時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約8時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約8時間前by K
- レビューチャリダイス「あなたに慈善の心はありますか?」と、問いかけられたダイスゲームだがゲ...約9時間前by うらまこ
- レビューチキン!ゲーム中に「チキン!」「おい!チキン!」「チキン野郎!」と和やかにチキ...約15時間前by うらまこ
- ルール/インストくっつくパンツかムカつくパンツか※説明書には記載していませんが、最初に参加者全員で「くっつくパンツかム...約21時間前by MerryTree BoardGameBar