- 1人~5人
- 60分前後
- 8歳~
- 2020年~
K2:最高峰エディションSato39さんのレビュー
《全拡張を引っ提げて帰ってきたスリル満点の登山ゲーム!》
ミニ拡張「雪崩」を入れたソロゲームをプレイしたので感想を。
【生命を賭けたスリル満点の登山ゲーム!】
K2基本ゲームに関してはたくさんレビューがあるので詳細は省きますが、まずK2というゲーム自体初めてのプレイだったので驚きました。山頂に近づくにつれ、どんどんと条件が厳しくなり生命の危険を伴います。1回目のトライでは山頂まで登りましたが順応度がなくなり登山家が1人死亡。ソロゲームでは2人いる登山家のうち1人でも死亡するとゲームオーバーです。「これは厳しいゲームだな」初めての印象はそのようなものでした。
【ミニ拡張「雪崩」】
K2基本ゲームには天候タイルが夏6枚、冬6枚の合計12枚ですが、この最高峰エディションにはそれに加えて夏2枚、冬2枚の雪崩タイルが含まれています。実はまず基本ゲームで遊んでみようとセットアップしたつもりが雪崩タイルも紛れ込んでおり、意図せず雪崩拡張込みのゲームとなりました。タイル抜きのときにあまり気にせず抜いてしまったことが原因と思われます。初めてセットアップする方は気をつけて下さい。
雪崩区画にいる登山家は、テント内にいれば通常の天候アイコンと同様に順応度を1下げるだけですが、テント外にいる時は順応度を1下げ、さらに1スペース下に滑落します。山頂目指している時にこれは痛いです。
【カードの引き運、天候にかなり左右されるも運ゲーではない】
他のレビューにもある通り、ゲーム自体はカードの引き運や天候にかなり左右されますが、もともと登山は天候に左右されるものであるし、少なくとも向こう3日間の天候は把握できるのでしっかりした計画を立てることができ、単なる運ゲーではなくなっています。「ロープカードを残して今から2日目に8000mを超えて登頂していこう。そして翌日にはすぐテントまで下山しよう。」などといった緻密な計画が必要です。
【ソロゲームはスコアアタック、拡張でリプレイ性あり】
残念ながらまだソロゲームしかプレイしていませんが、2回目に登山家1人が登頂に成功し10点獲得、もう1人が8000mの一歩手前まで登ったので合計16点。アルピニストの称号を得ました。2人とも山頂まで登ると20点満点でヒマラヤニストの称号となるため、ぜひこれを目指して頑張りたいと思いました。プレイするたびに上手になる感じは嬉しく面白いですね。しかし同じマップだと攻略法もだんだん見えてくるのも事実です。これを補うためにマップ裏面は冬となっており難易度が上がります。またローツェ拡張、ブロード・ピーク拡張にはそれぞれ新しいマップが追加されており、それらにも各々夏・冬があり、合計6種類のマップが楽しめます。これだけあればかなりリプレイ性がありそうですね。
<良いところ>
・もともと面白い登山ゲームに拡張がついてゲームの幅が広がった。
・単なる運ゲーではなく、プレイするたびに上達して楽しい。
・拡張を入れると全6マップ。拡張オリジナルルールもあり長く楽しめる。
<悪いところ>
・登頂できるかどうかは天候やカードの引き運に左右されるところがある。
【感想】
初めてK2をプレイしましたが、とても面白いですね。山の中腹までは楽々登っていけますが、山頂付近はかなりきつく毎ターン2ずつ順応度(いわゆる体力)が下がるので、ウロウロしているとすぐに死亡してしまいます。いろいろ攻略法を考えるのもとても楽しいです。まだソロゲームしかしていませんが、山頂付近は登山家一人しかそのマスに入れないので多人数でプレイすると駆け引きが熱そうです。拡張入れて6マップ、オリジナルルールもあるため長く楽しめそうですね。
- 139興味あり
- 195経験あり
- 68お気に入り
- 240持ってる
Sato39さんの投稿
- レビューだるまあつめ《可愛いダルマがあっちこっちに転がり大興奮!》お正月に縁起の良いゲーム...20日前の投稿
- レビュー村の人生《まさに人生!一族の誇りを名鑑へ刻め!》人生を終えたワーカーが死去する...約1ヶ月前の投稿
- レビューファーストエンパイア《コロコロ変わるダイス帝国主義世界の覇権を握れ!》ダイスによる文明発展...約1ヶ月前の投稿
- レビュービッグシティ:20 周年記念版《徐々に発展する街並みが大迫力!シムシティ好きにはたまらない》今年遊ん...約2ヶ月前の投稿
- レビューヒイヅル《日本を代表する有名ボードゲームクリエイターたちの叡智の結晶! 》あま...2ヶ月前の投稿
- レビューオールドロンドンブリッジ《どんどん賑やかになるロンドン橋が面白い!》コンポーネントの仕掛けが面...2ヶ月前の投稿
- レビューティルトゥム《お祭り感溢れる王道ドイツゲーム!》【アートワークからひしひしと伝わる...3ヶ月前の投稿
- レビュークスコ《タイル配置はパズル!高き所から神殿を築き、祝祭を開催せよ!》「怖い顔...3ヶ月前の投稿
- ルール/インストワーリング・ウィッチクラフト《アルカナ効果サマリーのサマリー》国語の苦手な息子のためにアルカナの効...3ヶ月前の投稿
- レビューフレイムクラフト《メルヘンチックな優しい魔法世界で可愛いドラゴンたちと街を発展させよう...4ヶ月前の投稿
- レビューデューン:インペリウム《デッキ構築を制する者はゲームを制す! 》「デューン砂の惑星:インペリ...5ヶ月前の投稿
- レビューワーリング・ウィッチクラフト《子供も大人もワチャワチャした材料の押し付け合いが楽しい♪》待ちに待っ...6ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- リプレイ銀河鉄道共栄圏『銀河鉄道共栄圏』(3人プレイ) 序盤から環状線がガンガンできるスーパ...約2時間前by あんちっく
- レビューウイングスパン:東洋の翼鳥をテーマにしたエンジンビルド、『ウイングスパン』の単体でも遊べる拡張...約2時間前by 手動人形
- レビューラ・グランハじっくりのんびり牧場を経営しながら、なるべく多くのポイントを稼いでいく...約3時間前by リトセア
- レビューコロレットルールもシンプル、心理戦も適度。ワイワイ遊ぶ感じというよりも、短い時間...約3時間前by リトセア
- レビューパッチワーク・ドゥードゥルこれは是非子供とプレイしたいゲーム。カラーペンを用意して、思うままお絵...約5時間前by じむや
- レビューねことねずみの大レース5歳息子と7歳娘と遊びました。息子が3歳の時に購入し、たまに出してきて...約5時間前by きゅう
- ルール/インストコロージョン1)ゲーム名:コロージョン2)勝利条件:ゲーム終了時に最も多くの得点を...約6時間前by Hide
- レビュークアルト:ミニ短時間で頭をしっかり使えるアブストラクトゲームです。色、形、高さ、穴の...約6時間前by moimoi
- レビュージグザHAPPY GAMESさんの【ZIXZA】です。こちらのゲームは二人用...約6時間前by うらまこ
- レビュークランク!デッキ構築×探索×チキンレース 概要プレイヤーは盗賊となり、宝物がある...約8時間前by つるけら
- レビュー忍者バナナ3人でプレイドデリド×おばけキャッチみたいな感覚でした箱を開けてみて思...約8時間前by テリヤキボドゲクラブ
- レビューパフューマリーやれることの選択肢が多く、それらの繋がりを踏まえて行動しないと点に繋げ...約10時間前by さくらだに