マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~5人
  • 20分~30分
  • 14歳~
  • 2024年~

狐神霊うらまこさんのレビュー

48名
1名
0
27日前

スートは2色で上下にスートがあるトリックテイキングゲームだが、配られたカードは勝手に上下を変更してはいけない。

マストフォローでカードの上側のスートでリードやフォローをしていき、色をフォローしないといけないが、すでにプレイされた同じ数字カードはプレイできないのとプレイできたカードは、トリック終了時に自分の前に狐の道として配置しておきます。

その配置している数字(上の数字参照)と同じ数字もプレイできないので、徐々にプレイできるカードが少なくなっていきます。

カードがプレイできないと、配置している狐の道をゲームから取り除かないといけません。

スートは赤と青があり、赤スートがリードカラーの時は大きい数字が勝ち、青スートがリードカラーの時は数字が小さい数字が勝ちます。

トリックを獲得するとキューブを獲得して狐の道にキューブを配置します。

他にもトリック獲得者は鳥居を獲得して、次のトリック開始時にカードをプレイする前に手札のカードすべての上下を入れ替えるかを決められます。

上下入れ替えを宣言したら、他プレイヤーも一緒に入れ替えをすることになります。

入れ替えに関しては鳥居を獲得したプレイヤーが、毎トリック開始時に宣言することができます。

誰かの手札が無くなったトリック終了時にラウンドが終了。

狐の道は1枚1点、キューブは1個3点、鳥居があれば5点、繋がった狐の道の色が合っている数の自乗点を合計。

誰かが77点以上になっていたらゲーム終了で、得点合計が高いプレイヤーの勝ちになります。

勝ち続けたりフォローし続けられると数字の縛りが強くなって、最後の方は道が潰れ続けるなんてこともあり、程よく勝ちたくフォローしたい。

鳥居のコマを持っているとカードの上下を入れ替えできるので、リードプレイヤーになることは大事だけど、うまくいくかは流れも大切でした。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
びーている / btail
うらまこ
うらまこ
シェアする
  • 0興味あり
  • 7経験あり
  • 0お気に入り
  • 6持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

うらまこさんの投稿

会員の新しい投稿