隠れている犯人を、みんなで追い詰めろ! 東京で繰り広げられる警ドロゲーム!
ドイツ年間ゲーム大賞1983で見事大賞に輝いた名作『スコットランドヤード』の東京版。
ーー舞台は世界有数の交通機関発展都市・東京。
その東京の中心部に国際手配の犯罪者が逃げ込んだ。犯人の名は「ミスターX」
刑事たちは、東京に隠れたミスターXを捕まえるため、街中をくまなく走り回ります。
時折見つかるミスターXの足跡と、使用した移動手段を手がかりに、刑事たちは協力してミスターXを追い詰めます。
移動手段はタクシー、バス、電車で、それぞれ移動出来る場所や距離が変わってきます。
また、ミスターXだけは、フェリーや2回移動を使用して、大きく移動することもできます。
刑事たちはコンビネーションを組んで、神出鬼没のミスターXを逃さないよう、包囲しましょう。
ミスターXは刑事たちの裏をかき、包囲網を突破しよう!
24ターン以内にミスターXを確保できれば、刑事側の勝利、24ターン逃げきれば、ミスターXの勝利となります。
刑事側とミスターX側で、全くプレイ感覚が違うゲームです!
ぜひ両方の立場でプレイしてみてください!
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 269興味あり
- 709経験あり
- 113お気に入り
- 531持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
作品データ
タイトル | スコットランドヤード:東京 |
---|---|
原題・英題表記 | Scotland Yard: Tokyo |
参加人数 | 2人~6人(45分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2014年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | 未登録 |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | 河田(KAWADA)ラベンスバーガー(Ravensburger Spieleverlag GmbH) |
拡張/関連元 | スコットランドヤード(Scotland Yard) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 16件
106名が参考にしています
(2021年02月20日 07時30分)
怪盗vs警察の設定がアツい、推理ゲームです。ボードゲーム好きの娘8歳と遊んでのレビューです。怪盗vs警察の設定がアツい!怪盗エックス1人と、警察チーム1~5人に分かれて対戦します。怪盗は24ターンを逃げ切れば勝ち。警察は怪盗を捕まえれば勝ちです。内容物は、東京の地名の記載さ...
138名が参考にしています
(2020年12月20日 00時47分)
ミスターXでのレビューになります。初プレイの警察5人を相手に、カッチョいい、ミスターXサンバイザーを被ってスタートです。初期配置はランダムですが、二人の刑事が近くに居て、早々に危険な状況。タクシーを使って、ジワッと逃げますが、他の刑事も近づいて来て、ちょっと囲まれ気味に。3...
208名が参考にしています
(2020年07月15日 15時55分)
あの大人気ゲームが東京に出現。逃げる犯人と追う刑事たち。【遊び方概要】•プレイヤーは2~6人。•1人は"ミスターX"となって東京の値を逃走し、それ以外のメンバーは逃走ルートを推理して確保するというゲームです。•プレイヤーはバス、タクシー、電車という異なる3つの手段を使ってマ...
100名が参考にしています
(2020年03月16日 23時09分)
インストしてくれた方が「バスと電車は路線が繋がっている限りはどこまでも移動できる」というルールミスを犯していたため、犯人が絶対に逃げきれないカオスなゲームへと成り果てた。しかし気づけば逃げ道を全て警察に取り囲まれているという絶望感は、通常プレイでは決して味わえないため、究極...
96名が参考にしています
(2020年03月16日 21時50分)
逃げる犯人を刑事が捕まえるゲームです。でも、リアルの世界でもあるように犯人がどこに逃げてるかわかりません。刑事役の人は犯人がどこにいるか、どこに逃げていくかを予想してタクシー、バス、電車で犯人を追いかけます。犯人も同様、タクシー、バス、電車で逃げます。場合によっては船で逃げ...
117名が参考にしています
(2020年03月09日 21時17分)
※このボードゲームは紙とペンが必要です。必ず用意しましょう。3+1つの移動手段で東京の街を逃走する一人の怪盗を少ないヒントを元に多数の刑事たちが追いかける駆け引きある頭脳戦が楽しめます。刑事役と怪盗役に別れてゲームをしますが、基本的に怪盗役が寂しいですwしかし、刑事たちがあ...
74名が参考にしています
(2020年03月08日 00時18分)
付属のサンバイザーがカッコ良すぎて取り合いになることを心配しましたが、わたし以外誰も着けようしませんでした。
306名が参考にしています
(2019年10月27日 11時36分)
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!スコットランドヤード東京は、警察とミスターXとに分かれて、捕まえられるか逃げ切れるかを競う1対多数での対決型の面白いボードゲームです!ボードが東京の地図になっていて、駅も池袋や...
186名が参考にしています
(2019年06月13日 03時58分)
☆2.5 B-感想: やってて楽しいものの、繰り返しやりたくなるまでには至らず、買ってから後悔した作品。ボードゲーム始めたてで、何買って良いかわからなかった時、よく調べずに何故か買ってしまった。今では少し後悔しているが、ボドゲ初心者の自分にとってはどんなボードゲームも新しく...
289名が参考にしています
(2018年09月09日 15時43分)
スコットランドヤードのルールの細かいところは他のレビューがたくさんあるので割愛しますが、要するに鬼ごっこを盤面上でやるボードゲームです。いろいろなバージョンが既に販売されてますが、その中でも日本人が遊びやすいと思われるのがスコットランドヤード東京だと思います。ミスターXは今...
299名が参考にしています
(2018年09月04日 11時23分)
緊急事態発生。刑事1名が移動手段を間違える!!!5名(ミスターX1名、刑事4名)で今回はプレイしました。参加者いづれも、ノーマル版および東京版のプレイ経験はありません。当ゲームは、端的にいいますと盤上で行う鬼ごっこです。ミスターX役(鬼)の立ち回りによって、場の盛り上がりが...
286名が参考にしています
(2018年03月01日 09時10分)
【7/10】非対称協力型のボードゲームミスターXの1人対探偵の多数で鬼ごっこをするゲームです。200近い場所からミスターXの場所を探り当て、捕まえたら探偵の勝ち!なのですが基本ミスターXの場所は分かりません。時折チェックポイントでXの痕跡が見つかる点と、その後の移動したカー...
313名が参考にしています
(2017年06月21日 00時21分)
スコットランドヤードの東京版!東京ということで親近感が湧いて、実際にどこに逃げているのかを体感できるのでこちらの方がオススメです!特に山手線がしっかり描かれていたりするのを見ると、おぉーってなります。有名な観光地も描かれていて、皇居やハチ公スカイツリーもあります。最近行った...
117名が参考にしています
(2017年06月06日 20時34分)
東京版になり、地名も馴染みがあるので、皇居付近にいるかも?等コミュニケーションも活性化します。探偵のすぐ横をするりと抜けきったときの爽快感はたまりません!
236名が参考にしています
(2017年02月22日 21時03分)
●机の上で鬼ごっこ逃げる側と追う側にわかれてゲームを行います。鬼ごっこです。ゲームのバランスが絶妙で、逃げる側のピンチが数回あります。逃げる側のドキドキ感は凄い面白いです。追う側も相手の考えている事を予測しながら仲間と一緒にコマを動かし追い詰めていくのも楽しいですよ。
226名が参考にしています
(2016年03月04日 18時03分)
「レインボーブリッジ閉鎖できません!」と、どこかで某映画のセリフをいう機会を常に探すゲーム、、、、ではもちろんありませんw原作の「スコットランドヤード」を元に東京版としてローカライズした戦略型ボードゲームです。で、ゲーム概要基本的にミスターX役:1名と刑事役数名での対戦ゲー...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
101名が参考にしています
(2019年10月27日 11時37分)
ミスターX役は、ブラックチケットとダブルムーブの合わせ技を効果的に使用することがポイントです。警察側はミスターXが姿を現すタイミングのときに、包囲網をつくれるように動くのがポイントになってきます。
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューご注文はボドゲですか??とても可愛いだけでなく、ちょっとした思考も必要になるゲームです。セット...26分前by 暇神=ジンニキ
- レビューウイングスパン:大洋の翼(拡張)【3行まとめ】個人ボードが新しくなり、選択するアクションの幅が広がった...約2時間前by water@レンタルボドゲプレイヤー
- 戦略やコツトバゴアミュレットは積極的に活用するといいかと思います。あとは手がかりカード...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビュートバゴボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約4時間前by オグランド(Oguland)
- リプレイアルマ・マータ4回目のプレイ。今回も長男6歳を強引に誘い、娘10歳、妻、私の4人で...約7時間前by マツジョン
- レビューヴェニスアナクロニーでお馴染みのDavid Turcziによる2021年新作ゲ...約12時間前by 山本 右近
- レビューカタン世界中で大人気!言わずと知れた究極の陣取りゲーム有名なのでルールの説明...約15時間前by マッキー
- レビューブロックスポップな見た目とは裏腹な奥深いボードゲーム!基本的には4人プレイで、自...約16時間前by マッキー
- レビューノイUNOのようで、UNOより面白いカードゲーム!ガキ使でダウンタウンが熱...約16時間前by マッキー
- レビューヴェニスメインボードにヴェニスの街の運河と建物があります。この運河でプレイヤー...約16時間前by 異人館
- レビューウボンゴとにかく盛り上がる、爽快パズルゲーム!テトリスのようなブロックを決めら...約16時間前by マッキー
- レビューパンデミック:新たなる試練ボードゲームカフェで店員さんに教わりながらプレイしましたが、説明書だけ...約16時間前by マッキー