- 2人~4人
- 45分前後
- 13歳~
- 2015年~
ファラオの恩恵ゆーさんのレビュー
旧作「王への請願」は未プレイで、セール時に偶然見つけたのですが、こんなに面白いとは!
旧作の紹介文にもありますが、この作品のポイントは「たくさんのダイスを振り、その出目を操る面白さ」です。
初めはダイス3個だけですが、タイル獲得によりダイスの数が増えていき、「7個のゾロ目」という一見難しそうな最終目標も、出目を操作するタイルなどの能力で簡単にできちゃいます。
具体的な流れとして、ダイスで役を作りながら、まずはダイス数を増やす黄タイルや、ダイス目を変える青タイルを中心に取っていきます。
プレイヤー間の直接干渉は少ないながらも、タイルの数が有限で早い者勝ちなので、各人の能力は違った物になっていきます。
また、獲得は容易で比較的強力だが使い捨ての赤タイルもあり、役がうまく揃わない時にこれも選択肢になります。
本ゲームは王妃タイル→王を獲得してもすぐ終了にならず、最後に各人1回ずつ「最後のダイス振り」をするのですが、ここに備えて赤タイルを取っておき、最後で逆転を目指す戦法も可能です。
このあたりのバランスはうまくできていると感じました。
旧作との違いとしては、使用するタイル(カード)をゲーム開始前に選ぶ形となり、特殊ダイスもたくさん登場して、リプレイ性が高まりました。
その分、比較的小型だった旧作に比べると、本作は大箱になってしまったようです。
子供たちも大好きなゲームで、何度も遊んでいます。
色んな種類のダイスが好みのようで、特殊ダイス系のタイルをいつも選んでしまいます。
確率のお勉強にもなりますネ。
(おまけ)タイルの収納案
他の方から指摘あったように、タイル別の収納に少し悩みますが、ウチはこんな感じです。
マイボードゲーム登録者
- 93興味あり
- 170経験あり
- 48お気に入り
- 106持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | ファラオの恩恵 |
---|---|
原題・英題表記 | Favor of the Pharaoh |
参加人数 | 2人~4人(45分前後) |
対象年齢 | 13歳から |
発売時期 | 2015年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | トーマス・レーマン(Thomas Lehmann) |
---|---|
アートワーク | オーリン・ティム(Ollin Timm) |
関連企業/団体 | ベジエゲームズ(Bezier Games)グループSNE(Group SNE)ヴィラーヴィエディションズ(Viravi Edicions) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
ゆーさんの投稿
会員の新しい投稿
- レビューパシフィックレイルズインクアメリカ西海岸と東海岸を鉄道で結ぶゲーム。要素がモリモリ!基本はリソー...約1時間前by タツオ
- 戦略やコツムガル(旧版)序盤で競りをうまくおりてチップを獲得することがポイントになってきます。...約2時間前by オグランド(Oguland)
- レビュームガル(旧版)ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約2時間前by オグランド(Oguland)
- レビューオルレアン:交易と陰謀この拡張では5人プレイはやめておいた方がよいです。終盤にやれるアクショ...約3時間前by 異人館
- レビューペンデュラム~振り子の帝国~基本的なルールは他の方が書いてくれているので割愛します。2人で砂時計な...約13時間前by 神楽葵
- レビューウイングスパン170種類もある現実に存在する鳥のカード用いて遊ぶボードゲームです。同...約13時間前by ぽっぽーくるっぽー
- レビューナンジャモンジャ・シロミドリと同時購入し、ミドリと混ぜてプレイしてます。ゲームについてのレビ...約13時間前by ちゃちパパ
- レビューナンジャモンジャ・ミドリ小学校低学年でもすぐにできるくらい、ルールが簡単。むしろ、こういった短...約13時間前by ちゃちパパ
- レビューロード・オブ・スコットランドコンポーネントはカードだけのカードゲーム。上級カード2枚を除くと、8種...約14時間前by みなりん
- レビュー白と黒で白と黒の土地を並べて特定の形を作り、点数を稼ぐ。一番点数の高い人が勝利...約14時間前by みなりん
- ルール/インストすごろくダンジョン!『すごろくダンジョン!1』の説明書(1ページ+FAQ1ページ)『すごろ...約16時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- レビューメイメイ引いていくうちに自分が最初につけた名前っぽい絵が出てくるのがおもしろく...約16時間前by かほ