ダイスを使った拡大再生産!特殊効果でダイス勝負
ダイスを使った拡大再生産ゲームの定番、王への請願が大幅パワーアップ!
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 133興味あり
- 250経験あり
- 64お気に入り
- 142持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 |
---|
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール |
プレイ感の評価
運・確率 | 15 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 9 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 5 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 7件
『ファラオの恩恵』は、王への請願のリメイク作品とのことで、王への請願はプレイ済で面白かったので、購入しました。タイル構築型ダイスゲームで、ダイスを使うのでダイス運もありますが、ダイスの出目でタイルが得られて、そのパワーで運をカバーできます。タイルの効果は、ダイスを増やす、出...
旧作「王への請願」は未プレイで、セール時に偶然見つけたのですが、こんなに面白いとは!旧作の紹介文にもありますが、この作品のポイントは「たくさんのダイスを振り、その出目を操る面白さ」です。初めはダイス3個だけですが、タイル獲得によりダイスの数が増えていき、「7個のゾロ目」とい...
「王への請願」のセルフリメイク。主な違いはタイルの取り方と能力が分離されていること、使用するタイルがランダムになっていること(スマホアプリのランダマイザが便利です)、特殊ダイス、スカラベトークン、最終ラウンドは一周だけでなく最後の一人になるまで続けること、などです。特殊ダイ...
私にとっての、初心者向けキラーゲームの一つです。ただダイスを振るだけでなく、頭を使うところもある、と初心者受けが非常に良いタイトルなので。ディープゲーマーにとっては、他プレイヤーとの絡みが少ないので物足りないかも知れません。ソロゲー感あるゲームが好きなので、私的にはマイナス...
初見プレイして感じたことは、他プレイヤーにほぼ干渉しないダイスを揃える単調なゲームという印象。豊富なカードはダイスのサポートをするだけで、後半は、ソロプレイしてるような感覚。もう少し、他プレイヤーに干渉させるようなジレンマ要素があれば最高だったかも。ソロのダイスゲー好きな人...
ダイスゲー好きにはたまらない、いろんなダイスをジャラジャラするゲームですw基本は日本語版も出ている「王への請願」のリメイクなんですが、大きく違うのは特殊ダイスが存在すること、そして獲得するカードが大幅に増え、毎回ランダムに選出して使うので、毎回ゲーム性が異なってくることです...
日本でも発売されている「王への請願」のリメイク作品。取得出来る効果タイルの種類が増え一回のゲームではタイルを全てを使わない為に(専用のランダマイザアプリも有ります)毎回違ったゲーム展開を楽しめますダイスゲームなのでダイス運に左右される事もありますがタイルやトークンの効果でそ...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
初見プレイして気づいたのは、ダイスの総数を1番に増やせれば、ほぼ勝ち確定ということです。なぜなら、ダイスサポートカードには枚数制限があり、早いもの勝ちだからです。一度、増えたダイスは減らないので逆転も極めて困難です。早ければ2巡目で勝敗は決まります。戦略としては、1巡ごとに...
ルール/インスト 1件
布告ダイスに関する改訂ルール:改訂された英語版マニュアルがBoardGameGeekに公開されており、布告(Decree)ダイスの効果が厳密化されています。https://boardgamegeek.com/filepage/122778/favor-pharaoh-rul...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約4時間前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...約4時間前by うらまこ
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約6時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約7時間前by くろふく
- レビューマイセリアこのゲームにはさまざまな魅力がありますが、1番に挙げるとすれば美麗なグ...約9時間前by やす
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約12時間前by りん
- レビューラブレタールールはシンプルで、使うカードの種類も多くないのですが、無限に遊べてし...約16時間前by やす
- レビューイーオンズ・エンド:埋もれた秘密(拡張)4/5点イーオンズエンドのミニ拡張。レガシーの拡張という扱いになってる...約17時間前by ワタル
- レビュースティッキー1番下の娘[3歳]も楽しめるボードゲームを探して購入しました^ ^開封...約20時間前by YEBISU
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...約20時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースカルキング:ダイスゲーム魅力と特徴スカルキングの最大の魅力は「予想」と「実績」のバランスです。...約22時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツスカルキング:ダイスゲーム戦略とコツ 手札分析の重要性:カードの強さだけでなく、配られたスートの...約22時間前by Jampopoノブ