マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 30分~120分
  • 12歳~
  • 2025年~

自動自動車DKnewyorkさんのレビュー

277名
5名
0
16日前

自動自動車🚗

自動車っていうけど、ハンドルだったりアクセルだったりめっちゃ手動じゃないか?


というツッコミを昇華させて、本当に自動になった時代の自動車会社で車を作って売ろうよというゲームが今作である。


作者のmor!さんは最小のコンポーネントで普通自動車並みの重さのゲームを作ることで知られているが、今作はけっこうクセがなくて取っつきやすい。

それでも32枚のカードの紙ペンなのに、内容ぎっしりの説明書が6枚ある。

以外ゲームの内容。。


✩✩✩


1 技術開発

スピードや安全性能だけでなく、販売力や店舗数も考慮。限られたリソースをどこに割くか


2 リーダーシップ

その時代の最先端技術があるとボーナス。コストが高い!


3 広告

時代が進むに従って顧客のニーズは高度化していく。ニーズに合わないものはそもそも売れないのだ。


4 販売

古い技術は陳腐化して価格が安くなる厳しい市場競争。技術を高めて高付加価値で売るか、販売力強化して安いのを大量に売りさばいて儲けるのか。各社の方針と市場の自由競争、一致した企業が時代を制する。



✩✩✩


これだけの内容を32枚のカードと紙ペンに落とし込むのはmor!さんならではと言えると思う。

しかも今作は比較的ルールが単純でプレイしやすくなっている。


カードの裏絵もかわいいよ。

この投稿に5名がナイス!しました
ナイス!
touring123
ぼーぐ
ぴよらぷたこ
じむや
びーている / btail
自動自動車
自動自動車の通販
カードはたったの32枚、120分の重量級紙ペンゲーム。自動車が、ついに自動で走り出す。
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥2,420(税込)
仙人
DKnewyork
DKnewyork
シェアする
  • 8興味あり
  • 5経験あり
  • 0お気に入り
  • 18持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

DKnewyorkさんの投稿

会員の新しい投稿