島の開拓から海の開拓へ、資源の獲得競争を制するのは誰だ!定番ゲーム「カタンの開拓者たち」の拡張セット
カタン島の開拓が進み、次第に周辺の海も開拓を始めるようになりました。海には冒険、現地人、伝説といった様々な事象が待ち構えています。この海を制するのは誰か、混沌とした戦いが始まります。
世界で最も愛されるボードゲームの1つ「カタンの開拓者たち」の拡張セットの第1弾です。基本的なルールについては「カタンの開拓者たち」を参照してください。この拡張セットでは海を舞台としたシナリオが9つ用意されており、それぞれボーナスポイントや勝利となる点数などが異なります。マップもそれぞれ用意されているので、色々と楽しむことができます。
また、この拡張セットではいくつか追加されているものがあります。まずは海賊の登場です。海賊は海上の盗賊のような立ち位置で、船の航行を妨げたり盗賊のように資源を奪ったりします。また、新たな地形として砂金川が追加されています。この地形からは好きな資源が手に入ります。オールマイティな地形といって良いと思います。後、海賊でも触れましたが、船を建造して配置することができるようになりました。これにより、離れた島への航行が可能となり、その島に新たな建物を建てることができます。
ボードゲームにハマった人の経験として、カタンが導入元となった人は結構います。この拡張セットは「海カタン」と呼ばれており、通常のカタンとはまた違った楽しみをもたらしてくれます。マップによっては新たなボーナス点もありますし、ランダムな配置で楽しむ新たなカタンボードを作成しても良いと思います。カタンを知っている人なら、この拡張セットも是非お勧めします。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 161興味あり
- 704経験あり
- 115お気に入り
- 734持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
乗り物が基本テーマ |
メカニクス
プレイ感の評価
運・確率 | 19 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 23 | |
交渉・立ち回り | 23 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 4 | |
アート・外見 | 2 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 14件
カタン島に+孤島ができました。孤島は全部俺の物じゃい!!砂金(新資源タイル、なんでも好きな資源貰える)は全部俺のじゃい!!羊さんが日の目を見るんじゃい!!そんなゲーム。好き。
同GP社日本語版として発売されている「カタンの開拓者たち:探検者と海賊」とは互換性がありません。航海者版の方がルール的には簡易であるものの、ゲームの目的が「都市を開拓する」から「カタンチップを集める」に大きく変貌してしまい、ゲームとしての自由度は狭まっている様に感じました。...
個人的総合評価【60点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100点満点で採点を行っています】【+】・カタンは面白いのか?を改めて考えさせられた・カタンの拡張は微妙を実感できた【-】・長くなった・バランスが悪化した・盗賊が地味になった・カタンの面白さを見直した
カタンのはじめての拡張版にはオススメ。海と船がプラスされ、少しストーリー仕立てになるていど。プレイ時間も多少増える程度だが、ボードの準備がやや面倒なことも。
名作ボードゲーム「カタン」の拡張セット、通称「海カタン」。シナリオ1だけですが、プレイしてみた感想です。【良かった点】①追加ルールが簡単多くのゲームで拡張版はやたらと複雑になりがちですが、海カタンは追加ルールがシンプルなので通常カタンをプレイしていればすんなり導入できます。...
まだ遊んでいないのですがいろいろレビューなどを見ると、拡張はこの『航海者版』と『騎士と都市版』があればいいと知りました。まずは航海者→騎士と都市→航海者+騎士と都市のように最終的には2つの拡張を組み合わせて長く遊んでいこうかと思います。(どこかで見て知ったのでできるはず!)
シナリオ1をプレイしての感想です。面白いです。スタンダード版は競技性があって、勝負!って感じですが、本作品は純粋に楽しむ!って感じでした。プレイしていると本作品の世界観が伝わってくるのが1番の楽しさかと。カタン島の開拓を終えて、周辺の海や島に進出!しかし、航海中に船が海賊に...
カタンの基本版をプレーしてとても面白かったので、拡張版が欲しいと思って買ったのがこの航海者版です。基本版のカタンでは家族4人でプレーしているとゲーム終盤では手狭だった島が、この拡張版だと余裕です。その分、基本版カタンよりプレーするのに広い場所が必要になりますが、私のところで...
4歳児含めたメンバーで遊んでいます。ので、ガチプレイではありません。通称は海カタン、で良いのかな?カタンは通常→商人→5・6人→海の順に遊ぶようになりました。ここではカタン(無印カタン)をプレイ済みの方に向けてレビューします。*4歳児がカタンをやれるようになるまでは別途*口...
通常カタンに飽きた人はこれ買うべき。大陸から島々へ航海していく感じが凄く良き。単純に世界が広がり、見果てぬ大地を求めて進んで行くのがツボ。自分の好きな資源が貰える「砂金」タイルに開拓地建てた日には少しの優越&無敵感。更に対戦相手と競り合って建てた日にゃシャオラああっ...
スタンダード版ではフレームと港の役割のみだった海が主要マップの一部となり、その名の通り航海をすることで勝利に近づいていくゲームです。スタンダード版と大きく異なるのは、木材と羊毛で船が製作できること。別の島に到達したり、開拓地を作ることで勝利点が増えたり資源が増えるシステムが...
カタン経験者が4人集まるということだったので初めてこの航海者版(以下海カタン)をやってみました3シナリオほど別のものをやってみたのでレビューしたいと思いますスタンダード版に比べると1タイル周り分大きくなり(スタンダード5~6人用と同じサイズかな?)1つの島だけではなく複数の...
カタンの開拓者たちの拡張です。スタンダードカタンがないと遊べません。ストーリーとしては、カタン島がある程度開拓され、開拓者たちは周辺の島々も開拓をする為に航海に乗り出したという設定です。基本的要素+「砂金川」「船」「海賊」「別の島開拓」という3つの要素が増えてます。まず「砂...
言わずと知れた「カタンの開拓者たち」の拡張版です。大きな特徴としては1.船を建設できること2.好きな資源を得られるオアシスがあること3.マップのバラエティがあること2と3に関してはそのままです。マップ自体も広くなり、そこに領土が広がっていく様はやっぱり楽しい!ただ私が思う海...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
カタン基本版をプレーしたことがあって、ルールも理解していることを前提に、基本版から追加になったルールや違う点を中心に書きます。1)船について・羊毛1枚+木材1枚で船を建造することができる。・配置出来る場所は、海タイルか地形タイルで海に接している辺(以下海岸とする)のみ。・海...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- リプレイマインクラフト:ビルダーズ&バイオ―ム久々に親子マイクラボドゲ。息子くんは相変わらずのmob狩りムーブ。娘ち...14分前by きょんきち
- レビューボーナンザウヴェ・ローゼンベルクと言えば、アグリコラで大ヒットを飛ばし、今やボ...22分前by おさわり菌類せんと★えるも
- レビューラミィキューブ個人的総合評価【66点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100...30分前by has
- レビュードミニオン:夜想曲新要素を入れながらも、バランスのいい拡張。目玉となる新要素、「夜行」は...34分前by anemone
- 戦略やコツ祈り、働け建物をどうするかを中心に考えていくのが基本かと思います。約1時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー祈り、働けボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約1時間前by オグランド(Oguland)
- レビュードミニオン:暗黒時代ややこしい、難しい、けど慣れてくると…楽しい!デッキビルドの醍醐味、圧...約1時間前by anemone
- レビューアーカム・ノワール:事件簿3事件簿1を楽しんでプレイできるレベルになりました。続編への感心が高まり...約2時間前by 山彦
- レビューインサイダー・ゲーム個人的総合評価【70点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100...約2時間前by has
- レビューコードネーム:デュエット個人的総合評価【65点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100...約2時間前by has
- レビュータギロン個人的総合評価【64点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100...約2時間前by has
- レビュードミニオン:陰謀ドミニオンの拡張第一弾、ですが最初に選ぶ拡張としてはイマイチ(笑)ドミ...約3時間前by anemone