退院者数による得点を競うゲーム。
そのために、スペシャリストと
治療室を最大限に活用する病院経営者の腕の見せ所!!
お気に入りの度合い: 8/10
こんな人にオススメ: パズルが好きな人。
サグラダが好きな人なら、これも好きそう。
人とバッティングせず、単に自分の手元にある資源の活用法を考えることを楽しむことが好きな人。
分類: 中量級ゲーム
まず、スタートプレイヤーが患者ダイス(救急車の台数×3個)を振ります。
1または6が出たら、2~5の出目が出るまでそのダイスを振り直し続けます。
それから、最後の手番の人が患者を1番~(プレイヤー人数+1)番の救急車にダイスの出目によって小さい数字から大きい数字へ乗せます。
そして、スタートプレイヤーから順番で救急車を選んでいきます。
それから、救急車の番号が低い人から、スペシャリストまたは治療室を選んでいきます。
皆が選び終わったら、皆同時で治療を行います。
治療とは、自分のダイス目を上げていく作業です。
治療方法ですが、ナースまたはスペシャリストの駒を治療室に置くと治療室とスペシャリストの能力が発動します。
例として、スペシャリスト「PARAMEDIC(救急隊員)」の能力で説明します。
この眼鏡のお兄さんの能力は、誰かを治療すると、
1~3目のダイスのどれかを1個+2できます。
そのお兄さん(青駒)を黄色の治療室に置くと、
黄色の患者が治療を受け、黄色のダイス目が+1、赤のダイスが+2となります。
こんなふうに治療していき、7以上になった患者を退院させると得点となります。
いっぺんに退院できると
点数が高くなるので、
できるだけ上手いことにダイスを
一気に大量に退院させた方が良いでしょう。
但し、そのラウンドで治療を受けなかった患者は次のラウンドでダイス目が各自 -1 を食らいます。
ダイス目1は重症の患者で、0になると死亡し、 -1点 となります。
ゲームはこんなふうに 8ラウンド続き、点数が高い人が勝ちです。
やることは単純。
作戦の選択肢があまり多くはないが、所有資源の中で効率的なやり方を考え出すのが楽しい。
良い出目のダイスを選ぶか、スペシャリストまたは治療室を
先に選べる権を取るか、悩ましいところ。
バランスが良くできているゲームだと思います。
ダイスを使うというのに、運要素があまり感じられませんでした。
一度ぐらいはプレイしてみる価値があるゲームだと思います。
- 投稿者:
けーど
- 59興味あり
- 107経験あり
- 20お気に入り
- 61持ってる
タイトル | ダイス・ホスピタル |
---|---|
原題・英題表記 | Dice Hospital |
参加人数 | 1人~4人(45分~90分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2018年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | スタン・コルドンスキー(Stan Kordonskiy)マイク・ヌド(Mike Nudd) |
---|---|
アートワーク | サブリナ・ミラモン(Sabrina Miramon) |
関連企業/団体 | アレイ・キャット・ゲームズ(Alley Cat Games)ケンビル(Kenbill) |
レビュー 3件
- 161名に参考にされています投稿日:2020年02月24日 08時43分
プレイヤーは病院となり看護師や、専門医などを使って毎日運ばれてくる患者を治療していき退院させるゲーム。一度に沢山退院させれると点数の伸びがいいが中々難しい計画的に治療して、新しい処置室や専門医を雇って効率的にしていかないと直ぐに病院ベッドがいっぱいになり遺体安置室へ送ることに
ラスカル先生さんの「ダイス・ホスピタル」のレビュー - 333名に参考にされています投稿日:2019年08月15日 13時25分
退院者数による得点を競うゲーム。そのために、スペシャリストと治療室を最大限に活用する病院経営者の腕の見せ所!!お気に入りの度合い:8/10こんな人にオススメ:パズルが好きな人。サグラダが好きな人なら、これも好きそう。人とバッティングせず、単に自分の手元にある資源の活用法を考えることを楽しむことが好きな人。分類:中量級ゲームまず、スタートプレイヤーが患者ダイス(救急車の台数×3個)を振ります。1または6が出たら、2~5の出目が出るまでそのダイスを振り直し続けます。それから、最後の手番の人が患者を1番~(プレイヤー人数+1)番の救急車にダイスの出目によって小さい数字から大きい数字へ乗せます。...
けーどさんの「ダイス・ホスピタル」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューディクシット手札から好きなカードを1枚選んで、絵のイメージを言葉で表現しよう単語 文 オノマトペ 歌…etc.なんだっていいん...19分前by 小夜風
- ルール/インストふわふわのクリスマス円環状に並べられた8枚の暖炉の上それぞれに、カードが置かれています。いちばん上のカードは表向けられています。プレイ...約1時間前by はち
- レビューチョコっと密輸自宅で、小6と6歳児の息子の3人でプレイした感想です。 ラマやエルドラド、ケルト、バトルライン、ペンギン・パーテ...約2時間前by Nobuaki Katou
- ルール/インストエイジオブネフティス分かりやすくするために【準備】については、ルールブックの順番を少し入れ替えて説明します。【場の準備】1)場の中央に...約6時間前by sei0217
- レビューアンセスツリー家系図を作るゲームです。が、実態はやや下部ゲームに近い、ネットワークビルディングに近い、セットコレクションに近い、...約9時間前by atckt
- レビューエイジ・オブ・シヴィライゼーションタイトル通り、都市文明発展形のゲームです。お金や人コマをうまく得点に変換するゲームです。ワープレに見えますが、手番...約10時間前by atckt
- レビュー十二季節の魔法使い4種類の魔法のリソースを駆使して、カードをプレイしていきます。効果をうまくコンボさせて得点を集めるゲームです。▼ゲ...約10時間前by atckt
- レビューモスクワ冬将軍ドイツ軍がモスクワを目指すカードゲームです。昔のカードゲームで、内容もそんな感じです。イラストが実際の写真を使って...約10時間前by atckt
- レビューロビンソン・クルーソー:ミステリー・テイルズ「ロビンソンクルーソー」というボードゲームを基に再構築されたホラーゲーム<概要>ロビンソンクルーソーの拡張ですが、...約10時間前by Strategy Lover
- レビュー街コロ:レガシー街コロレガシーの素晴らしい点。1.ルールが徐々に増えていくわくわく感。特に、新しいコンポーネントが隠されている6つ...約11時間前by oono kohei
- レビュー生物学カードゲーム CELL -アウトブレイク-思いついた順で書きます1)コスパが良い1組50枚(25種類、各2枚ずつ)のデッキが4組も入って、定価3300円!!...約11時間前by 南斗レイ
- ルール/インストタギロン【大ちゃんのインスト動画】 読み合い、駆け引きの数字推理バトル! 誰でもカンタンにそして短時間で楽しめる。 それが...約12時間前by 大ちゃん@パンダ会
4/5点患者を退院させていき得点を増やしていく。(逆に死亡させてしまうと失点)ダイスロール&パズル&ワカプレと色々な要素詰まってる点は良い。ただパズルやワカプレの要素のほうが強いためそちら得意な人のほうが勝ちやすいし実際運用素は低い。そのためダイスゲーム好きだからと言ってプレイしてみると意外と合わないかもしれない。(結構頭使うので疲れる)サグラダっぽいという話をよく聞くが実際似ている点はダイスたくさん入ってるのとパズル要素ぐらい。運と戦略のバランス良いゲーム好きな方だとおそらくサグラダのほうがオススメ。あと入院フェイズで1と6の出目を何度も振り直すのが結構面倒だし偏り無く...
ワタル@ボドゲさんの「ダイス・ホスピタル」のレビュー