マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 15分~30分
  • 15歳~
  • 2025年~

ちいこわJuin-Zuo Linさんのレビュー

83名
0名
0
5日前

クトゥルフ神話をテーマにした戦略要素のあるチキンレースゲーム

ふざけているタイトルですが、面白いゲームです。

得点表が6セットあって、毎回のゲームは異なる得点表にすることができて、プレイ感がだいぶ変わります。
得点表は、ゲーム終了時に、該当色は持っている枚数がどれくらい点数になるかの表です。緑1枚が1点、2枚が3点みたいな感じですが、得点表毎に大きく異なるためゲームで使われている得点表によって、価値の高い色も変わります。

得点は、基本的にカードが多ければ多いほど得点が高くなります。(1枚15点、2枚0点、3枚30点みたいに、上下しますが、基本的に上がっていきます。)
そのため、カードを多く引きたいですが、1手番中に同じ色3枚引いたら、その色の点数がなくなります。メイン要素のチキンレースですね。

特徴的なのはカードの能力です。
毎回カードを引く際に2枚引きますが、同じ色が3枚以上にならなければ、今引いた2枚の内に1枚の能力を発動できます。カード5色にそれぞれ1種類で計5種類の能力があります。さらに、祝福を受けた色(その色の点数がなくなっている)は強化された能力が使えるようになります。
祝福を受けたら能力はかなり強化されます。1、2色の得点を戦略的に諦めて、早々祝福を受けたほうがいいくらいあります。今までプレイしていた中に、全く祝福受けずに勝った人はいません。

また、カードを捧げるのもかなり面白い要素になっています。手番でカードを引きたい時は先にカードを山札に『表向き』に置きます。『表向き』 ですから、その次に引く際の確定要素になります。次の手番プレイヤーにあまり得させないように、どのカードを捧げるかも重要になってきます。

運要素が強いチキンレースのジャンルのゲームなのに、かなり戦略的な要素があって、少し戦略的なゲームを体験してみたい初心者にはお勧めできる一作です。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
皇帝
Juin-Zuo Lin
Juin-Zuo Lin
シェアする
  • 2興味あり
  • 1経験あり
  • 0お気に入り
  • 1持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿