- 2人~8人
- 30分~60分
- 10歳~
- 2016年~
あやつり人形:新版ケイさんのレビュー
あやつり人形は役職がコロコロ変わるのが面白いです。
毎回カードをドラフトする際に誰が何を取ったかを推理するため、毎ターン推理する楽しみがあります。
他のボードゲームだと自分の役職それぞれに固有能力があり、その能力を生かしてゲームを進めていくというのが多いですが、
その場合、自分の役職が弱いとつまらなくなることがあります。
しかしあやつり人形の場合は毎ターンごとに役職が入れ替わるので、その点においての不平等性が無くなるのがいいですね。
- 388興味あり
- 1384経験あり
- 323お気に入り
- 1308持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ケイさんの投稿
- レビューハイソサエティハイソサエティは“一番金を使った人は脱落”というシステムがいいスパイス...5年弱前の投稿
- レビューコヨーテコヨーテは大人数で遊べて、ゲームの準備に時間がかからないのがいいですね...5年弱前の投稿
- レビューシャドウレイダーズ:女王陛下の飛行船前作でも十分面白かったシャドウレイダーズですが、キャラクターが増加した...5年弱前の投稿
- レビューシャドウレイダーズシャドウレイダースは人狼が苦手だけど正体隠匿ゲームをやってみたいという...5年弱前の投稿
- レビューカタンカタンは名作と言われるだけの事はある面白さです。運と戦略のバランスが絶...5年弱前の投稿
- レビューラブレターラブレターは推理要素がありつつも手軽に終わるのがいいです。最初の1周目...5年弱前の投稿
- レビューハダラHADARAは”世界の7不思議”や”すしごー”といったカードドラフトゲ...5年弱前の投稿
- レビューブラフ / ライアーズダイスブラフはシンプルながらも騙し合いの要素がしっかりと入っているおすすめボ...5年弱前の投稿
- レビュー花火花火、思ったより難しかったです。さすがはドイツ年間ゲーム大賞に輝いてる...5年弱前の投稿
- レビューギズモギズモはカラフルなボールを使うボードゲームなので、視覚的に楽しむことが...5年弱前の投稿
- レビュートリックと怪人トリックと怪人は何と言っても簡単なルールで推理が楽しめるののがポイント...5年弱前の投稿
- レビューレジスタンス:アヴァロン『レジスタンス:アヴァロン』は人狼と違い、自分の正体がバレてもゲームか...5年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストサブアストラル導入星の夜空から眼下の惑星に視線を下げるだけで、自然の美が私たちを取り...約1時間前by jurong
- レビューピラミッド・ダイス3個のダイスの出目を、足したり引いたり掛けたり割ったりして1つの数を導...約4時間前by ながら
- レビューミノダイスミノダイス レビュー良いところミノダイスの最大の魅力は「予測」の要素で...約6時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストミノダイス「ミノダイス(Mino Dice)」ボードゲーム解説こんにちは、ボード...約6時間前by Jampopoノブ
- レビュー街コロ建物を建てていくという発想がユニークでした。またやりたいです。約11時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュートレジャーハンタードラフトを中心としたセットコレクションのカードゲームです。遊ぶと「普通...約20時間前by atckt
- レビューメイクンブレイク:パーティ積み木を積むメイクンブレイクのパーティー版です。こちらは最大で9人で遊...約20時間前by atckt
- レビューヴェネツィア左のサンマルコ広場で鳩(ファミリー)を増やして、右のベネツィアのマップ...約21時間前by atckt
- レビュードラスレひとり旅「ドラスレ」スピンオフ作品で本家に登場する「ハンター」の若いころを題材...約21時間前by ダッツ
- レビューオーノー ボルケーノ!火山が噴火!笑いと混乱が入り交じる家族向けアクションゲーム「オーノー ...約22時間前by R
- レビューよくばりキングダム:トレジャー2人用のバッティングゲームに、追加拡張を入れたものです。もう16年も前...約22時間前by atckt
- レビューコーヒーラッシュコンポーネントがとてもかわいくて購入しました。実物を手に取ると想像以上...約22時間前by ダッツ