- 2人~8人
- 30分~60分
- 10歳~
- 2016年~
あやつり人形:新版ケイさんのレビュー
あやつり人形は役職がコロコロ変わるのが面白いです。
毎回カードをドラフトする際に誰が何を取ったかを推理するため、毎ターン推理する楽しみがあります。
他のボードゲームだと自分の役職それぞれに固有能力があり、その能力を生かしてゲームを進めていくというのが多いですが、
その場合、自分の役職が弱いとつまらなくなることがあります。
しかしあやつり人形の場合は毎ターンごとに役職が入れ替わるので、その点においての不平等性が無くなるのがいいですね。
- 390興味あり
- 1386経験あり
- 323お気に入り
- 1310持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ケイさんの投稿
- レビューハイソサエティハイソサエティは“一番金を使った人は脱落”というシステムがいいスパイス...5年弱前の投稿
- レビューコヨーテコヨーテは大人数で遊べて、ゲームの準備に時間がかからないのがいいですね...5年弱前の投稿
- レビューシャドウレイダーズ:女王陛下の飛行船前作でも十分面白かったシャドウレイダーズですが、キャラクターが増加した...5年弱前の投稿
- レビューシャドウレイダーズシャドウレイダースは人狼が苦手だけど正体隠匿ゲームをやってみたいという...5年弱前の投稿
- レビューカタンカタンは名作と言われるだけの事はある面白さです。運と戦略のバランスが絶...5年弱前の投稿
- レビューラブレターラブレターは推理要素がありつつも手軽に終わるのがいいです。最初の1周目...5年弱前の投稿
- レビューハダラHADARAは”世界の7不思議”や”すしごー”といったカードドラフトゲ...5年弱前の投稿
- レビューブラフ / ライアーズダイスブラフはシンプルながらも騙し合いの要素がしっかりと入っているおすすめボ...5年弱前の投稿
- レビュー花火花火、思ったより難しかったです。さすがはドイツ年間ゲーム大賞に輝いてる...5年弱前の投稿
- レビューギズモギズモはカラフルなボールを使うボードゲームなので、視覚的に楽しむことが...5年弱前の投稿
- レビュートリックと怪人トリックと怪人は何と言っても簡単なルールで推理が楽しめるののがポイント...5年弱前の投稿
- レビューレジスタンス:アヴァロン『レジスタンス:アヴァロン』は人狼と違い、自分の正体がバレてもゲームか...5年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューちいかわ ポケット人生ゲーム子どもが「ちいかわ」好きなので購入しました。手ごろな値段と子供でも飽き...約1時間前by taz
- レビューのびのびTRPG スチームパンク様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約2時間前by てう
- レビューラミィキューブ【レビュー】手牌をいかに場に出せるか、頭は常にフル回転!スリリングな頭...約2時間前by 18toya
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...約3時間前by Jampopoノブ
- レビューケンクラーベケンクラーベの教育的メリット3つ自然と地理的知識が身につくカードゲーム...約3時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストケンクラーベケンクラーベってどんなゲーム?都道府県を学べる多機能カードゲームケンク...約3時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...約5時間前by 信心亭
- 戦略やコツゴーダ!ゴーダ!キャットアタック戦略とコツ マス選択の最適化自分のネズミだけでなく、相手のネズミも含め...約6時間前by Jampopoノブ
- レビューゴーダ!ゴーダ!キャットアタック良い点 バランスの取れた運と戦略性: 単純なすごろくとは異なり、どのマ...約6時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストゴーダ!ゴーダ!キャットアタックゴーダ!ゴーダ!キャットアタックとは?チーズを目指すネズミのレースゲー...約6時間前by Jampopoノブ
- レビューオーラム4人で遊んだらチーム戦のトリックテイキングゲームで、チームでビッド以上...約6時間前by うらまこ
- レビューナンジャモンジャデラックス家族で最初に買ったパーティゲームです^ ^3歳ぐらいから参加できます。...約6時間前by YEBISU