- 5人~10人
- 30分前後
- 13歳~
- 2012年~
レジスタンス:アヴァロンケイさんのレビュー
『レジスタンス:アヴァロン』は人狼と違い、自分の正体がバレてもゲームから脱落することがないところが一番のオススメポイントです。
人狼の1日目の投票は理由もなく脱落させられるのでそういう不公平がなくなりますね。
また探索メンバーを決定するリーダートークンが回ってくるので、仮に役職がなかったとしてもゲームに参加できるのもいいですね。
何も役職がなかったとしても”リーダーが回ってきた時に誰を選ぶか”を考え話し合いの土俵に立つことができます。
レジスタンスアヴァロンはゲーム中の脱落者が存在せず、あまりダレることなくゲームが進んでいくので本当に面白いです。
ルールなどより詳しく知りたい方はこちら
- 692興味あり
- 2922経験あり
- 702お気に入り
- 1837持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ケイさんの投稿
- レビューハイソサエティハイソサエティは“一番金を使った人は脱落”というシステムがいいスパイス...約5年前の投稿
- レビューコヨーテコヨーテは大人数で遊べて、ゲームの準備に時間がかからないのがいいですね...約5年前の投稿
- レビューシャドウレイダーズ:女王陛下の飛行船前作でも十分面白かったシャドウレイダーズですが、キャラクターが増加した...約5年前の投稿
- レビューシャドウレイダーズシャドウレイダースは人狼が苦手だけど正体隠匿ゲームをやってみたいという...約5年前の投稿
- レビューカタンカタンは名作と言われるだけの事はある面白さです。運と戦略のバランスが絶...約5年前の投稿
- レビューラブレターラブレターは推理要素がありつつも手軽に終わるのがいいです。最初の1周目...約5年前の投稿
- レビューハダラHADARAは”世界の7不思議”や”すしごー”といったカードドラフトゲ...約5年前の投稿
- レビューあやつり人形:新版あやつり人形は役職がコロコロ変わるのが面白いです。毎回カードをドラフト...約5年前の投稿
- レビューブラフ / ライアーズダイスブラフはシンプルながらも騙し合いの要素がしっかりと入っているおすすめボ...約5年前の投稿
- レビュー花火花火、思ったより難しかったです。さすがはドイツ年間ゲーム大賞に輝いてる...約5年前の投稿
- レビューギズモギズモはカラフルなボールを使うボードゲームなので、視覚的に楽しむことが...約5年前の投稿
- レビュートリックと怪人トリックと怪人は何と言っても簡単なルールで推理が楽しめるののがポイント...約5年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュートリケーリオンイリュージョニストの公演をテーマとした本作は、新拡張の発表に合わせてつ...38分前by 山本 右近
- レビューカーソン・シティー2009年に、『トロワ』『ギンコポリス』のデザイナーのザビエル・ジョル...約2時間前by Bluebear
- レビュー髑髏と薔薇 / スカル名作って言われる理由が分かります。普通にムカつくし楽しい。ムカつくのが...約5時間前by くまとくま
- 戦略やコツゴモクロク防御という視点ですと相手の石が3個連続もしくは1マス空いて飛んで3個並...約9時間前by オグランド(Oguland)
- レビューゴモクロクボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約9時間前by オグランド(Oguland)
- レビューブラフ / ライアーズダイス🎲『ブラフ(Liar’s Dice)』レビュー|信じるか、疑うか。ハッ...約12時間前by Jampopoノブ
- レビュースチームスチームは、産業革命の波が鉄道という革新をもたらした時代を背景にした、...約13時間前by 真夏。
- ルール/インストハニワと豪族あと土偶作者本人です。当ページをご覧いただきありがとうございます。ゲームマーケ...約21時間前by ヤスナガ
- レビューハーベスト新たにリメイクされた巷で面白いと言われた農業ゲーム。友人たちと4人でプ...約22時間前by レモネード
- レビューキングドミノ👑『キングドミノ』レビュー|15分で広がる自分だけの王国。手軽さと戦略...約24時間前by Jampopoノブ
- レビューモダンアート🎨『モダンアート』レビュー|“流行”を操れ。競りと駆け引きが交差する、...約24時間前by Jampopoノブ
- レビュースカイトーテムミラーハウスさんの新作「立体箱庭戦略」ゲーム。1人~4人対応。Kick...1日前by じむや