- 2人~8人
- 30分~60分
- 10歳~
- 2016年~
あやつり人形:新版19件のレビュー
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!あやつり人形は、カードゲームでここまで奥が深く、他の人との絡みが生まれ、戦略的なゲームになるなんて!と驚きが溢れてやまない名作の1つとして数えられる非常に面白いカードゲームです...
オールドゲームならではのハードなゲーム性「あやつり人形」は2000年初出の名作カードゲーム。本項で紹介されている製品は数回の拡張・再販を経て2016年に発売された、いわゆる「全部入り」の製品である。基本のシステムはドラフトと若干の拡大再生産。ラウンドはドラフトから始まる。ド...
個人的総合評価【64点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100点満点で採点を行っています】【+】・佳作【-】・凄く面白い感じでもなかった・前が盗賊取ったから商人に来るなみたいなのが読めてしまう
初プレイしたので感想を。ルールは割愛します。多くのレビューやプレイ動画を見て、非常に面白そうだったので購入しました。イラストや世界観が素敵で、コンポーネントに満足。特に新版は拡張のカード、新規カードも入っており、コストパフォーマンスが良いと思います。ただ、実際にいつもゲーム...
「大人数(かつ個人戦)でやる戦略味あふれるゲーム」といえば「世界の七不思議」かあやつり人形か、というぐらい素晴らしいゲーム。七不思議が流行らせた「ドラフト」というメカニクスを基本とし、加えてブラフ要素まで取り入れたあやつり人形は七不思議の持つ「大人数でやる戦略ゲームにも関わ...
誰がどの役を持って行ったのか?駆け引きが楽しい対戦ゲーム最終獲得VP数で競い合う対戦ゲームです。VPは主にコストを支払って建物を建設することで得られます。基本ルールはそこまで多くはなく、やることはシンプルです。「あやつり人形」とあるように、手番を実行するための役(キャラクタ...
ボードゲームショップ店長のおすすめで購入。買った時はどんなゲームか全く分からずこちらのレビューを見ながら不安だけが溜まっていた。しかしボードゲームショップ店長とプレイ後友達と2人プレイを経てこのゲームの面白さを実感。ドラフトによる役割の選択から自分のプランに繋げるためにどの...
駆け引きと読みと思い切りが大事なドラフトゲーム目的はお金を貯めて建物を作り街の完成を目指すことです。建物のコストはお金ですし、建物は手札から建築します。その手助けとなるのが、このゲームの根幹であるキャラクター達。一人ずつ順番にキャラクターを選びそれぞれの能力を駆使しながら、...
ルール等は割愛するとして個人的1番好きドラフトで役職次々と変わっていく感じがたまらない建物を7つ立てたら終わりだがそこに行くまでの過程が素晴らしい行動順が役職ごとに決まっていて相手の思惑を読み切った時は脳汁がでてくる他人あやつり人形のごとく操れる人が勝てる目立つすぎてはヘイ...
あやつり人形は役職がコロコロ変わるのが面白いです。毎回カードをドラフトする際に誰が何を取ったかを推理するため、毎ターン推理する楽しみがあります。他のボードゲームだと自分の役職それぞれに固有能力があり、その能力を生かしてゲームを進めていくというのが多いですが、その場合、自分の...
ルール説明は割愛し、購入を迷っている方向けに個人的感想を述べます。毎ターンさまざまなキャラクターをドラフトにより選択し、キャラクターの特殊能力によりアドを得たり相手を妨害しつつ建物を建築していくゲームです。なんといっても、このキャラクター選択による心理戦が一番楽しい部分です...
①まずドラフトでキャラ選びが楽しい。最初に選びたい欲が強くなって、ついつい王様(4)を占領しがち。案の定あまり進展せずに負ける。(それでも一番手の優越感は良い)②お金を貯めたいけど、お金が増えるキャラは邪魔されやすい。お金が貯まると盗まれやすい。いかに邪魔されずにこっそり貯...
建築士となり、商人や司教や王様といった色々なクラスを密かに操り、他の建築士を出し抜いて、城塞内で最も素敵な都市を作りあげよう。新版は、旧版に拡張版と新版のクラスと特殊建物が追加されたほか、増えたクラスの状況や行動順番が分かりやすいようにクラスのトークンも追加された。ゲームの...
様々な職種の人(カード)を雇って建物を増やすゲームですですが、使いたいカードを1枚だけ選んだら残りのカードは隣の人に渡すので、自分が渡されたときに欲しいカードがあるとは限らないのですせっかく欲しいカードが手に入ったとしても別のカードによって邪魔をされたり、建物を壊されたりす...
私がボードゲームにはまる原因を作ったゲームです。他の方も書かれている通り、今までに出ている原作と拡張バージョンをまとめている新版なのでお得な気がします。私は、3人でプレイしたのですが2人用3人用で遊ぶ場合のルール変更がきちんと明記されておりわいわい楽しく遊ぶことができました...
奥深い!頭使う!心理戦が熱い!初プレイは何が何だかさっぱりわからず、あえて他人と違うことをしてみました。結果ボロ負けだったけど、最後の一回でついに初勝利。あやつり人形要素は交代で様々なキャラクターを使えることでしょうか。他プレイヤーの潰し合いを狙ってみたりもしましたが、選択...
まず、拡張&新カード入りの新版はとてもお得です。皆さんが仰る通り、このコンポーネントで何故この外箱サイズなのかは?で、持ち出しに不便なのは間違いありません。でも、このゲーム超面白い!私自身はアブスト好きで、ブラフとか心理要素含むゲームを今まで敬遠していたのですが、あやつり人...
旧版に拡張と新カードが加わったお得感あふれるものですが、なぜ箱を大きくしてしまったのか!百円均一の入れ物や旧版を持っている方ならそちらのスマートな箱にも十分収まるコンポーネントなので、入れ替えてカサを減らすのをお勧めします。ルールブックがでかいのでそれをどうするかですね・・・。
4人と5人での2回プレイのレビューとなります。お金を貯め、それを使って手札の建物カードを建築することで、他のプレイヤーよりも多くの点数を得たプレイヤーの勝利となります。プレイヤーは毎ターン8つの職業のキャラクターから1人を選択します。各キャラクターには能力があり、お金を稼い...
会員の新しい投稿
- レビューオース[主観評価]見た目 : ★★★・・重さ : ★★★★★戦略性...約3時間前by ろあるどろす
- レビューアクロポリスタイルの取り方、配置ルール、得点方式、いずれも他のゲームで採用されてい...約4時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューウイングスパン:東洋の翼ウイングスパンの独立拡張、新たに「つがいモード」が追加されました。鳥カ...約13時間前by 御味噌汁
- レビューコダマ・デュオ雰囲気が抜群に良い、カードを使った二人用のゲーム。幹カードに枝カードを...約17時間前by みなりん
- レビューどうぶつレストラン初めてのマダミス。とはいえ、どちらかというとウミガメのスープに近いかも...1日前by ちゃ
- レビューアドベンチャー・マートtabletopsumilatorのDLC購入版でプレイさせていただき...1日前by kino
- レビューパロットダイムマストフォローの切り札なしのトリックテイキングゲーム。ラウンド開始時に...1日前by うらまこ
- ルール/インストゲーム・オブ・クラウンズよくあるご質問Q 暗殺により排除されて空いた場所にはカードを置けますか...1日前by リョウ
- レビュールイス:新版4人で遊びました5色のカードのトリックテイキングゲーム白がジョーカー的...1日前by ふみのりんぐ(ふみんちゅ)
- レビューナインタイル4人で遊びましたカードに描かれた通りにタイルを移動して裏返したりします...1日前by ふみのりんぐ(ふみんちゅ)
- レビューオープン4人で遊びましたかんじんのプレイ中の写真を撮るのを忘れていました。。。...1日前by ふみのりんぐ(ふみんちゅ)
- レビューマグネッタ4人で遊びましたルールは簡単、手持ちのマグネットコマを3つ先にボード上...1日前by ふみのりんぐ(ふみんちゅ)