原始時代の狩猟をテーマにしたカルカソンヌ2
カルカソンヌ1のシステムを使って、原始人が動物や魚や木の実を狩猟していく世界を上手く体現できている良作です。
最後のタイルが置かれたら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
本家カルカソンヌ1にあったタイルの引き運が見事に調整されていて、ゲームバランスの完成度はシリーズ随一ではないでしょうか?
1では引いた者勝ちだった教会の廃止。1では弱かった道に該当する川に水系の魚による加点。1の草原の都市に該当する動物でのポイントに減点要素の追加。何よりもタイルの引き運はボーナスタイル追加くらいしかありませんので、引き運により勝負が決まることがほぼ無くなったと言えます。
1のように大きな都市を建設するロマンこそありませんが、どこに配置するのがベストなのか考え所が悩ましいタイルが多くやり応えがあり、間違いなくカルカソンヌシリーズで上位にランクされるべき良作です。絶版となっているのが残念ですね。
※追記
2020年12月16日にパッケージデザインやミープルがリニューアルされた日本語版が発売されました。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 78興味あり
- 284経験あり
- 47お気に入り
- 214持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
主要登場人物/職業や生物 | |
政治経済/各種産業 |
メカニクス
プレイ感の評価
運・確率 | 7 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 10 | |
交渉・立ち回り | 3 | |
心理戦・ブラフ | 3 | |
攻防・戦闘 | 4 | |
アート・外見 | 4 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 5件
カルカソンヌの続編。ゲームバランスの大幅な見直しが行われた意欲作!【ざっくり解説】『カルカソンヌ』の続編に位置するタイトルです。単体で遊べます。本家に比べてゲームバランスの大幅な見直しと新要素の追加が行われた作品です。基本のシステムの説明は割愛します。追加された要素としては...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!カルカソンヌ:原始の営みは、順番にタイルをめくっては置いていき、自分の駒を置いて得点を稼いでいくタイル配置タイプの代表格であるカルカソンヌシリーズの面白いボードゲームです!ボー...
ボドゲーマに投稿されていたレビューがどちらも高評価だったので気になり、購入&プレイ!カルカソンヌの独立拡張です。カルカソンヌが程よく複雑になっていて、得点も多く入るためとても楽しめました(ダブルスコアで負けました。)道が川になり、魚という追加得点要素があります。あと川用の草...
中世ヨーロッパのロマン(憧れ)も魅力的なのだけれど、個人的にアウトドアが好きということと、子どもの環境教育の種にもなりそうなので、通常版ではなくこちらを購入しました。元々、ゲームバランスが非常に良いという評判も購入の決め手でした。しかし、それ以上に、山河や野生動物などの生態...
随分前に、カルカソンヌを買おうと思っていたら、単体(拡張含まず)ならこちらのカルカソンヌ2(原始の営み)がバランスが良いと言うレビューを見つけて中古で入手し、今でも4・5人プレイや、2人プレイを楽しんでおります。基本的にゲームのシステム上は4・5人プレイ用に作られています。...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 2件
森がとにかくポイントです!森を中心に組み立てていくといいかと思います。その次に小屋です。小屋の点数も効いてくるので、いい位置を確保しましょう!
基本的に川より森に置く方が高得点が取れます。ワーカーが何人もいますので、遊ばせず1人は残して、森2人、川1人ぐらいの比率で、配置するのがベストです。川にも配置して置かないと(勿論、閉じそうな川)、川のタイルを引いたときに無駄引きになる可能性があるからです。川にも配置して置け...
ルール/インスト 2件
2020年に発売された新版用のサマリーを作りました。自分用に作ったのですがせっかくですので公開します。2021.5.22追記:小屋の得点計算が間違っていたので修正しました。A4印刷用PDFは↓からダウンロード可能です。https://drive.google.com/fil...
【大ちゃんのインスト動画】 --------------------------------------- 川、森、草原、原始の世界を創れ! あの名作が帰ってきた! カルカソンヌ-原始の営み- ---------------------------------------
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュードラゴンギアスゲーム自体は思ったより面白いです4人で2vs2で遊びましたがチームで戦...約5時間前by タロ
- レビューオコノミお好み焼きをひっくり返すだけのシンプルなアクションゲーム。シンプル故に...約6時間前by タロ
- レビュータコパチ面白そうと思って購入して遊んでみました遊んでみて分かったことは飛ばすの...約6時間前by タロ
- ルール/インスト七七牌 / チーチーパイセブン(七七牌の関連作品)のWikiです。https://sevens...約8時間前by リョウスケ
- レビューボツワナ星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約8時間前by おとん
- レビューレンソービンゴある日、それは初めての「レンソービンゴ」との出会いでした。柏のゲームカ...約8時間前by へびのわ
- レビューダンブレ【ゲーム概要】どれだけダンジョンの奥まで進める勇気あるプレイヤーかを競...約9時間前by せんと
- レビューごきぶりポーカー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約9時間前by てう
- レビュービッグ・チーズ面白い!まずチーズの缶が可愛い。振り直しのBIG CHEESEカードと...約11時間前by わるかき
- レビュークイズすごろく かぶーる2024年のベストゲームは何かと聞かれたら、自分は間違いなくこれ。ゲー...約11時間前by わるかき
- レビューロックハード1977レビュー経験が少ないため稚拙な文となってしましまいますが、どうしてもこ...約11時間前by ノガ
- レビューお先に失礼しま~す!遊ぶボードゲームを選ぶのに、たまに、ジョーコデルモンド氏のサイトを参考...約13時間前by レモネード