- 2人~4人
- 30分前後
- 10歳~
- 2016年~
キャピタル・ラックス大石、コバヤシ、Rei Asanoのリプレイ日記(2017年3月5日)
マイボードゲーム登録者
- 26興味あり
- 129経験あり
- 17お気に入り
- 60持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | キャピタル・ラックス |
---|---|
原題・英題表記 | Capital Lux |
参加人数 | 2人~4人(30分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | エイリフ・スヴェインソン(Eilif Svensson)クリスチャン・アムンセン・オストビー(Kristian Amundsen Østby) |
---|---|
アートワーク | クワンチャイ・モリヤ(Kwanchai Moriya) |
関連企業/団体 | アポルタ・ゲームズ(Aporta Games) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
大石さんの投稿
- リプレイフードトラックチャンピオンFood Truck Champion4ヶ月ぶりの中野坂上ゲーム会。過去二度ほど遊んだゲームの中で結構大きなルー...約1年前の投稿
- リプレイレス・アルカナRes Arcana宅ゲーム会。色々遊んでそろそろ最後のゲームになろうかというところで「レス...1年以上前の投稿
- リプレイブラックゴールドBlack Gold今年1回目の中野坂上ゲーム会。3卓に分かれる流れになったので3人で 持ち込...2年弱前の投稿
- レビューファークルFarkleダイス6つとメモの用意(と役の一覧)があれば簡単に遊べるセットコレクション...2年弱前の投稿
- リプレイ原始スープUrsuppe恐らく今年最後の中野坂上ゲーム会。ちょうど4人が空いた状況だったので数年ぶ...約2年前の投稿
- レビューザ・ゴッドファーザーThe Godfather: Corleone's Empire映画「ゴッドファーザー」を題材にした陣取り&ワーカープレイスメント(+ハン...約2年前の投稿
- リプレイヘラパゴスHellapagos8月の中野坂上ゲーム会。 が季節感のあるゲームがあったらいいかと思って持っ...2年以上前の投稿
- レビューギャングスターGangsterテーマはちょっと人を選びそうな感じですが、内容的には手駒を配置してマジョリ...2年以上前の投稿
- レビューパナマックスPanamax荷物を積んで運んでお金にする、運河を使った輸送だけにスポットを当てたような...2年以上前の投稿
- ルール/インストミューズMuseセットアップ最低二名以上で構成される、2つか3つのチームに分かれてください...2年以上前の投稿
- レビューアルタミラAltamira旧石器時代の人間になって武器を調達して狩りを行い、獲物の価値を競い合うゲー...2年以上前の投稿
- レビュー13クルー13 Clues質問によって情報を集め、隠されたカードを当てる、というよくあるタイプ(「四...3年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューアリスと謎とくらやみの物語シャーロック・ホームズの追悼 との比較レビューです。こちらが第1弾で、ホームズが第2弾です。結論を先に言うと、良作...約4時間前by さんず
- レビュージ・シルバー・バレット先に書いておくが、結構面白い。そして、ルールもそこまで複雑ではない。ただ、説明書がとてつもなくわかりにくい上、長く...約4時間前by みなりん
- レビュー髑髏と薔薇 / スカル順番に花かドクロのカードを置いていき、タイミングを見てチャレンジ!何枚めくるか宣言!他の人は前の人以上かパスを宣言...約5時間前by 小夜風
- レビューゴーストアウト2人用。一応陣取りゲームになるのだろうか。下の写真のようにタイルを並べて、先に自分のエリアからゴーストをすべてなく...約5時間前by みなりん
- レビューピグメントバザールカードで顔料を得て、その顔料で主題カードを得る。主題カードを6枚先取した人が勝ち。顔料は赤、黄色、青の3色...約5時間前by みなりん
- レビューアンドールの伝説:リートブルク攻城戦「アンドールの伝説」のシナリオ5「竜の逆鱗」の少し前に発生した怪物達によるリートブルク城の占拠。この占拠された城を...約6時間前by Hide
- リプレイキャットインザボックスプレイ動画付き!3人プレイです。それぞれがカードを出し合い強さを比べあうトリックテイキングをベースに量子力学の要素...約8時間前by verywell boardgames
- レビューレーベンヘルツ(新版)旧版は、カタンの兄弟分として発売されたものの、殴り合いに交渉競りという意地悪要素があり、やりたくないゲームでした。...約8時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー色情を持て余した男子高校生がクラスメイトの女子26人と何股まで隠せるかを真剣に競い始めたメンバーズオンリー、タギロン、クルード等の推理ゲームのビジュアルをオタク向けにした頭を使うゲーム。しかしプレイ時間...約9時間前by 素直
- ルール/インスト街コロ通【大ちゃんのインスト動画】 あいつが帰ってきた!! 遊びやすさ★テンポ★カード効果★ すべてがパワーアップ。 これ...約10時間前by 大ちゃん@パンダ会
- ルール/インストティチューゲームの目的 2vs2のペアで対戦し、全てのカード出して得点を獲得する勝利条件 ペアの点数が1000点に到達する ...約18時間前by TJ
- 戦略やコツ悪魔城への馬車最初は誰も状況を分からないので、思い切って攻撃をしてみて徐々に状況を把握するしかないので、攻撃を選択することも一つ...約19時間前by オグランド(Oguland)
同じく2月12日。人もいなくなり微妙な時間でもあったので最後に3人で「キャピタル・ラックス」。今日の初ゲームも3人でこれだったためインストの必要はなかった。
概要
6枚の手札を自分の場か共通の場に出して効果や点数を得るゲーム。自分の場に出したカードは最終的にそのまま得点になるが、ゲーム中3回あるラウンド終了時に共通の場より数値が高いと全部破棄されてしまう。上手いことコントロールして共通の場=首都の面目を保ちつつ自分の場=地方都市を発展させよう、と言う設定。
1ラウンド目
手札はドラフトで決まる。6枚から2枚選んで余った4枚を隣の人へ、隣から来た4枚からまた2枚選んで隣へ、と2回行う流れ。
じゃんけんで
からスタート。ドラフトの際、
は数字の大きさを重視してカードを選んでいた。手札は図らずも青に染まりかけていて中央に2枚、自分の場に2枚ずつ出した結果ぎりぎりで自前の方が高くなってしまった予感。数値の変動カードは2枚とも低い方の値だったので+の方を青、-の方を自分とは一切かかわりがない緑に置いたが、
が青に1枚伏せていたのでどうなるか開けてみるまで分からない。
黄色を中央に送って差分を補うための保険資金を獲得し、余った赤を自分の場に出して最短で6枚を使い切る。
終了処理の結果青と赤は
がトップだったのでそれぞれボーナスを受け取り、緑は
、黄色は
がトップのボーナスを受け取る。
2ラウンド目
次ラウンドからは一番自分の場が伸びてる人から手番が始まる。ドラフト後、地味に手広く出していた
から2ラウンド目開始。
赤が4枚あったのでとりあえずトップの維持に奔走することにし、どうせならと中央に出す際の効果で首都から青のカードを場に持ってくる。「とことんまで下げて全員飛ばしてやれば不利でもなんでもないね」と言う狙いだったが、
が飛べばトップに立てる
が首都に補充して妨害。ついでにおそらく+の変動カードも伏せていた。
青を飛ばす計画は諦め、首都の黄色と緑から1枚ずつもらってきて残りは自分の場に出す。またも緑を首都に出さなかったので
の6枚目が終了トリガーになった。
終了処理でまず
の青が全て廃棄されトップが
になる。赤トップは
で緑は
。黄色は
と
の同着だったので
→
の順番でボーナスを受け取る。
3ラウンド目
ラストラウンドもスタートは4種全部の平均値が高い
だった。
3回目のドラフトでは全部のカードを自分の場に出すつもりで青以外は数値低めで選んだ
。トップに立つ見込みのなさそうな青は早々に諦めていた。
しかし、狙い通りにはいかず、誰かが首都に出す赤の影響によって首都の値が下がってしまう。破棄は困るのでやむを得ず首都にも補充し、そのついでに調整のための小さい赤も首都に送って黄色を首都から奪ってくる。
黄色は前ラウンドでボーナスのため2枚も減っているのでかなりぎりぎり。
は自分の場にあまり出してなかったので人の邪魔をしつつあわよくばトップに立てるかなと希望を抱く。そんな感じで黄色に浮気をしていたら最後の1枚で赤のトップを
に奪われてラウンド終了。
終了処理にて、青は地道に調整を重ねた
、赤も最後に一歩
を飛び越えた
、緑は1ラウンド目からしっかり維持してきた
で、黄色は上限が大幅に下がったので
も
も破棄する必要のある数値だったが有り余る金で差分を埋めてまたもトップは
(
は支払いきれずに破棄させられてしまった)。
最終集計の結果、
で、
の勝ち。ダブルスコア以上の差をつけた圧倒的勝利だった。
★以下、個人的な感想とか★
ドラフトの時、相手に渡したカードも厳密に覚えておくべきなんでしょうが、どうも苦手なんですよね。同じ理由で最近『ディヴィナーレ』でもぼろ負けしたので、それもあいまって苦手意識として染み付いてるのかも知れません。勝とうと思うとどうしたらいいのか、勘所の難しいゲームです」