- 2人~4人
- 90分~120分
- 12歳~
パナマックス大石さんのレビュー
荷物を積んで運んでお金にする、運河を使った輸送だけにスポットを当てたようなゲームです。
購入だけですがちょっとした株要素があったり、会社のと個人のとでお金が別管理になっていて上手くバランスを取らないと会社が立ち行かなくなったりゲームに勝てなくなったり、濃くはないものの経営してる感はまあまあ味わうことができます。
システムとしては「グランドオーストリアホテル」や「イスファハン」のように、ラウンド開始時に振るたくさんのアクションダイスでそのラウンドのアクションの内容が変わるというやつです。完全なランダムというわけではなくある程度バランスが取れるように工夫されており、加えて身銭を切れば多少の調整も可能なため、自分がやりたかったアクションが全くできないラウンドというのはまずありません。
また、50個近い大量のダイスが目を引きますが、振られるのは最大でも16個のアクションダイスで各ラウンド1回ずつ、合計3回。その他各プレイヤーカラーと同じ色のダイスは貨物の価値を表すものなので、たくさん入ってるし振ることは振るけどダイスゲームという感じではないですね。
個人的には毎手番サイコロを振らされるゲームがあまり好きではないのでこのように数値を明示するために使うやり方は好みです。振るのもラウンドに1回まとめてなら面倒くさがらずに取り組めました。
ただゲームとしてはそこそこ面白いけどお気に入りにはならない作品でした。なんといっても3ラウンドは短い。ちょうど会社が軌道に乗ってきて次のラウンドはもっと稼げるかってところで終わってしまうので、なんとも歯がゆい終わりを迎えてしまいがちです。その忙しなさから一手のミスも許されないシビアさがあって、その点はもう少しゆるくしてもいいんじゃないかと思いました。
それというのも、一度肯定しておいてなんですが、やはりアクションダイスによるランダム性が原因のように思います。多様性を生む利点よりもどかしさを感じさせる欠点の方が強く印象に残りました。ランダムにしないと最適解が見つけられて飽きられやすくなってしまうものですから、難しい問題だと思うのですが、契約や財務顧問にもランダム要素はあるので、アクションの種類、選択にまでそれが必要だったのかと。
総評としては何かこう、惜しいと感じるゲームでした。多少の厳しさを許容でき、かつ2時間はかからないゲームを求める方にはお勧めです。
- 7興味あり
- 23経験あり
- 3お気に入り
- 12持ってる
大石さんの投稿
- リプレイフードトラックチャンピオン4ヶ月ぶりの中野坂上ゲーム会。過去二度ほど遊んだゲームの中で結構大きな...5年以上前の投稿
- リプレイレス・アルカナ宅ゲーム会。色々遊んでそろそろ最後のゲームになろうかというところで「...5年以上前の投稿
- リプレイブラックゴールド今年1回目の中野坂上ゲーム会。3卓に分かれる流れになったので3人で 持...約6年前の投稿
- レビューファークルダイス6つとメモの用意(と役の一覧)があれば簡単に遊べるセットコレクシ...約6年前の投稿
- リプレイ原始スープ恐らく今年最後の中野坂上ゲーム会。ちょうど4人が空いた状況だったので数...6年以上前の投稿
- レビューザ・ゴッドファーザー映画「ゴッドファーザー」を題材にした陣取り&ワーカープレイスメント(+...6年以上前の投稿
- リプレイヘルパゴス8月の中野坂上ゲーム会。 が季節感のあるゲームがあったらいいかと思って...6年以上前の投稿
- レビューギャングスターテーマはちょっと人を選びそうな感じですが、内容的には手駒を配置してマジ...6年以上前の投稿
- ルール/インストミューズセットアップ最低二名以上で構成される、2つか3つのチームに分かれてくだ...7年弱前の投稿
- レビューアルタミラ旧石器時代の人間になって武器を調達して狩りを行い、獲物の価値を競い合う...7年弱前の投稿
- レビュー13クルー質問によって情報を集め、隠されたカードを当てる、というよくあるタイプ(...7年弱前の投稿
- ルール/インストストックパイルボードゲームギークにファンメイドのバリアントルールが公開されていたので...7年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューセティ:地球外知的生命体探査非常に面白い。カツカツのリソースをこねくり回すゲーム宇宙とカードでテラ...31分前by さんず
- レビューゾンビパエリア完全にジャケ買いだったがけっこう面白かった。目標は食材カードを5枚カー...約4時間前by カフェイン
- ルール/インストラブレターストーリーズ『ラブレターストーリーズ』のエラッタです。●カード No023誤:《姫...約5時間前by mugen_j
- 戦略やコツオラパマインオラパマインの勝利条件とコツオラパマインでは、鉱山に配置された宝石の正...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューオラパマイン面白いところオラパマインの面白さは、まさに科学的推理と探偵ゲームの要素...約5時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストオラパマイン「オラパマイン(ORAPA MINE)」ボードゲーム解説ボードゲーム好...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューリヴァージュ紙ペン系のゲームだがシステム自体は良くできているしかし、得点手段やゲー...約5時間前by ひらぽん
- レビューザ・ギャングテキサスホールデムを協力ゲーム化したものでそれ以上の説明はほぼ不要基本...約5時間前by ひらぽん
- レビューマジで草。「これは水菜、さっき見たこれも水菜! えっ…? 水菜じゃないぞ、これ何...約6時間前by kurotan13
- レビューフリップ7バースト系のゲームで、バーストしないでラウンド終了できれば自分の目の前...約7時間前by うらまこ
- 戦略やコツカヴェルナ:忘れられた部族(拡張)【主観的な種族ランキング】1. ケイブゴブリン 初期ワーカー数が多く、...約9時間前by ハナ
- レビュー宝石の煌き:ポケモン「宝石の煌き」と「ポケモン」の悪魔合体!ポケモンをゲットして新要素「進...約9時間前by touring123