時には協働、時には競合。資源の供給地と消費地を効果的に結び、産業革命を加速する!
いつものBrassで物足りなくなってきたらこれ!まさに"洗練されたBrass"!
産業革命時代のイギリスを舞台とし、綿花や鉄、石炭を出荷して得点を稼いでいきます。
別名『白ブラス』。ブラス:ランカシャー(黒ブラス)と同じく新版として発売されました。
黒ブラスとの違いとしましては、
・新たな建物として「窯元」、「木箱」、「醸造所」の追加
・建物の「船」、「港」を削除
・醸造所で得られる新資源「ビール」の登場
などが挙げられます。それ以外にもちょこちょことした違いはありますが。
黒ブラスと比較するとより複雑になっていますが、やりこみ要素も強くなっているので、黒でビビっときたプレイヤーには間違いなくオススメ出来ます。
※この説明文は、限定的な情報のみを記載したものです。ぜひ、加筆・修正をお願いします。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 711興味あり
- 1066経験あり
- 480お気に入り
- 1039持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
ゲームの基本目的 | |
政治経済/各種産業 | |
乗り物が基本テーマ |
メカニクス
ボードの仕組み/マーカー移動 | |
---|---|
頻出するメカニクス | |
得点や資源等の獲得ルール |
プレイ感の評価
運・確率 | 31 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 66 | |
交渉・立ち回り | 21 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 3 | |
アート・外見 | 40 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 16件
BGG1位との噂を聞き、再販を機にようやく購入し、夫婦で数回プレイしたのでレビューさせてもらいます♪最初はルール把握や準備に手こずりまくりで、細かいミスも連発してしまい、二人プレイにも関わらず運河の時代だけで一時間以上かかっていました。やりたい事が上手く出来ずにお金もカツカ...
BGGにおいて長らくランキング1位に君臨していた「グルームヘイヴン」から1位の座を奪ったブラス:バーミンガム。BGGランキングの価値がどの程度のものか(私はそれほど価値のあるものと思わない)は意見の分かれるところだが、このゲームが素晴らしい完成度を誇り、人気と実力を兼ね備え...
持ちつ持たれつな、路線接続+経営+貿易シミュレーションゲームです。石炭や鉄を生産すると、みんなが使いまくってるときに貿易すると、がっぽがっぽお金を稼げます。ただ、石炭と鉄とビールの取り扱いが、それぞれビミョーに違っていて、ややこしいのがマイナス。(でも、産業革命時代の史実に...
ブラスバーミンガムがBGGで世界一位のボードゲームになりましたね😊とても楽しいゲームですので、ご興味のある方はYouTube動画も参考にしていただければ嬉しいです🎥
個人的総合評価【92点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100点満点で採点を行っています】【+】・久しぶりの90点超えゲーム!・慣れればけっこー早くやれるかも?・このあたりの世界観は好きです♪・河の時代から鉄の時代に変わるギミックは面白い・色んなものに目を配り選択肢...
【重厚な雰囲気を醸し出す傑作重量級ゲーム】ずっと気になっていたもののプレミアム価格でなかなか手が出せませんでしたが、、我慢できずに中古品を購入、回してみたのでレビューします。ブラス:バーミンガムはブラス:ランカシャーのリメイク版。パッケージの色からバーミンガムを「白ブラス」...
《世界が認めた重厚感あふれる傑作!》BGGランキング3位(2022/2/9現在)、日本のみならず世界中で大人気の経済戦略ゲームの傑作。その面白さは折り紙付きですが、ドミニオン、黒ブラスと並んで私のオールタイムベストの作品なので一生懸命ブラス愛を語りたいと思います。【ブラス:...
物資ごとに出荷できる場所が限られるのが辛いですが、逆に方針が立てやすくなってるのかな。ビールが足りない、ビール醸造所を建てるには鉄が要る、製鉄所建てたいけど金もカードも無い、のような簡単でない状況の中で、一筋の光明を探り出すゲームです。光が差した時はテンションが上がりますが...
ゲームバランスが絶妙で納得のゲームです。ランカシャーも良作でしたが、課題のあったゲームバランスの若干の悪さを、ビールと窯の要素によってうまくクリアしています。どちらかというとゲーム展開はランカシャーに比べて重苦しい感じがしました。キャラクターごとの特性はありません。ただ、手...
重量級ゲームで国内外問わず人気の高いゲームです。私もたまたま相席をした方に誘われ、軽い気持ちで参加しました。しかし、残念ながら自分には合わず、若干トラウマになっています(¯―¯٥)理由は以下の通りです。①勝利への見通しが立たない(何をしていいのか分からない)②アクションの処...
1回だけプレイしての感想です。面白いです!2人でプレイしました。インスト込みで約2時間半。黒ブラスを経験済みだったので比較的すんなり理解できました(基本的なルールは黒ブラスも本作もほとんど同じ感じがしました)。他のレビューを見ると、本作白ブラスは黒ブラスよりもお金に余裕があ...
黒ブラスのスピンオフ。ワレス先生お得意の借金ゲーパートX基本ルールは踏襲しつつ、若干プレイ感は別ゲー感もある。基本は紡績か箱戦略、鉄鋼になるかな。とりあえず、ビールはかなり重要。酒飲んでないで、働いて欲しい。
名作ブラスの改良版!bggランキングも高評価で買うしかない!...んで白と黒どっち買えばいいの?という方に指針を示せればと思いレビューします。なお、ルールや楽しさは他の方のレビューやブログを見れば良いと思います。ブラスを選ぶにあたって大事なポイントが二つあります。一つ目は遊...
陣取り+拡大再生産のゲームとして、完成度の高い作品。陣取りだけでも勝てないし、生産力を上げるだけでも勝てない。テラミスティカやコンコルディアなどが好きな人なら、このゲームも気に入るんじゃないだろうか。黒ブラス(ランカシャー)の続編として、黒よりも洗練されていた。特に、色々な...
ルール、インストはルールところにものすごく詳しく、分かりやすく書いてる方がいらっしゃいますので、ルールを知りたい方はルールを見ると良いと思います。僕はプレイした感想や黒との差など書ければと思います。まず黒と白のルールの殆どは同じですが、オリジナルのブラスと同じルールを採用し...
ゲーム名称:ブラス:バーミンガム(Brass:Birmingham)2018年→BGG8.7デザイナー:マーティン・ワレス(MartinWallace)箱が白いので通称白ブラス。ランカシャーは黒ブラス。基本的なルールはほとんど黒ブラスと同じで、建物が色々と増えている。港が無...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 3件
世界的に超人気作!産業革命時代のイギリスを舞台とし、綿花や鉄、石炭を出荷して得点を稼ごう。中央ボードに、都市カード&建物カードを混ぜた山札、ワイルド都市カードの山札、ワイルド建物カードの山札、商人タイル、ビール樽コマ、石炭キューブ、鉄キューブを、それぞれ指定の場所に配置。プ...
ブラスの概念をこんな感じで説明するとわかり易いかもっていうあれです。ほぼ自己解釈。【資源】・石炭→大量に必要だから、船や汽車で運ぶ(水路や線路が必要)。・鉄→少量で良いから、馬で運んで良い(水路や線路は必要ない)・他人(商人含む)のビール→古いビールしかもらえないから、急い...
ブラス・バーミンガム・インスト(上から読むだけでインストになります。■1はじめに,から下を読んでください)■0準備○共通の準備・メイン・ボードは昼の面または夜の面を使います。・4人プレイならすべてのカード(都市カードと産業カード)と商人タイル(下辺が丸い正方形。箱の絵。裏面...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューキャステル6/10スペインの伝統的な催し「組体操で高い塔を作る人間の塔」(カステ...約3時間前by 白州
- 戦略やコツ黄金時代初めてプレイするときはとっかかりが掴みにくいと思うので、ゲーム終了時の...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー黄金時代ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビューぼくの牧場農場経営の「San Juan」(2004)と類似しており、プレイヤーは...約12時間前by fxchou
- レビューこねこのままでこねこを成長させ過ぎず、こねこのままでいることを目指すトリックテイキン...約14時間前by うらまこ
- レビューシリアリアンマストフォロー切り札なしのトリックテイキング。スートは3色で1〜12の...約16時間前by うらまこ
- レビュー数律2桁の数字をルールに従い2枚のカードで作っていくだけなんですが、コンボ...約17時間前by じむや
- レビューリッチ&グッド〜大勝負〜1.株の売買(売or買いずれか)&株券の寄付2.手札をプレイし...約18時間前by 御味噌汁
- レビューデッドバイデイライト ボードゲーム仲間5人と共にコレクターズエディションで遊ばせていただきました。僕自身...約19時間前by 御味噌汁
- レビューブラック・エンジェル人類が地球の資源をむさぼりつくして何もなくなったんで新天地を求めて。火...約20時間前by リーゼンドルフ
- レビューディスクカバー4/10見た目がオシャレなカードゲーム。個人的にこのデザイナーはぶっ飛...1日前by 白州
- レビューネクストステーショントーキョー7/102023年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品「ネクストステーシ...1日前by 白州