- 6人~12人
- 30分~40分
- 14歳~
- 2013年~
ブラッドバウンド6件のレビュー
8人で遊びました。正体隠匿型のゲームで4対4のチーム戦で2回遊びました。1~9までのキャラクターカードをランダムに配り、使わないカードは除外します。なので、どのキャラクターカードが配られたのかわからず、何番のカードが配られてのかもわかりません。このゲームは親から順番にどのプ...
仲間うちでゲームをする事になったは良いが、何と人数が8人にもなってしまい、できるゲームが極めて限られてしまい、しばらく前に買ったままになっていたコレを掘り出す。何せ、プレイ人数が6人〜12人という難しい条件。あまり動かす機会は無いだろうと思っておりました。1回やって、盛り上...
人狼ゲームなどに代表される正体隠匿系ゲームの一種です。プレイヤーは青チームと赤チームに分かれ、それぞれ1~9の番号で規定されたキャラクターとなってゲームに参加します。出来ることは2つ、ナイフを誰かに渡すか、誰かをナイフで刺すか。ナイフで刺されると自分の正体を少しずつオープン...
プレイヤーはヴァンパイアとなり、薔薇の氏族と野獣の氏族に分かれてチーム戦で争う正体隠匿ゲームです。最初は人狼ゲーム系統かと思いましたが、プレイ感はシャドウハンターズを簡単にした感じでした。カードの絵柄が特徴的で、ファンタジーな世界観が好きな方はテンションが上がります。かなり...
ダークホラーな世界観で遊べる正体隠匿系ゲームです。最初は隣の陣営のみを確認した状態でスタートしていきますが、ゲームが進むに連れて公開情報が増えていきます。明らかになっていく情報を元に各陣営のリーダーが誰であるかを推理して最終的に敵陣営のリーダーを刺した人の勝ち。全員特殊能力...
プレイヤーはヴァンパイアとなり赤(薔薇の氏族)チーム、青(野獣の氏族)チームに分かれて戦う割と本格的な正体隠匿ゲーム。最初は隣のプレイヤーの色だけ確認してスタート。敵チームと思しきプレイヤーを攻撃していきチームごとに振り分けられた地位の高い相手チームのリーダーを見つけ出し、...
会員の新しい投稿
- レビュールイス:コロコロ堂版【ルイス LUZ コロコロ堂版】開示された相手の手札から見えない自分の...約5時間前by 喫茶御家紋
- ルール/インスト掛け引きほーるでむゲームはいくつかのラウンドを繰り返し、ゲーム終了条件を満たしたラウ...約8時間前by ばるくながの
- レビューバウンス・オフ!このゲームは運動神経の良い人と悪い人と上手く組み合わせてやったほうが断...約11時間前by m1114toy
- レビューラミィキューブ最初にだす時に結構大変。これは運だけ。後は場にあるタイルと自分のタイル...約11時間前by m1114toy
- レビューイーオンズ・エンド:外より来たりし闇(拡張)4/5点 イーオンズエンドのミニ拡張。一応終わりなき戦いのミニ拡張とい...約11時間前by ワタル
- ルール/インストディープシェルフ※この文章は Google NotebookLM を利用して生成したも...約13時間前by sopra
- レビューむずかしくない広辞苑かるたゲームマーケット2023秋での入手品。家族でプレイしていますのでレビュ...約14時間前by 鬼灯
- 戦略やコツシン・デレラその種類のカードには何の数字が含まれているのかは公開情報なので、それを...約14時間前by オグランド(Oguland)
- レビューシン・デレラボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約14時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツレール・オン・ザ・ヒル街カードの点数とプランカードの点数の両立をなるべく目指して街カードを獲...約14時間前by オグランド(Oguland)
- レビューレール・オン・ザ・ヒルボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約14時間前by オグランド(Oguland)
- レビューフィンスパン親子プレイにおすすめのポイント1. 段階的な導入はじめは簡略化したルー...約17時間前by Jampopoノブ