マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 10分~30分
  • 8歳~
  • 2025年~

ブランコatcktさんのレビュー

45名
1名
0
16日前

自分の前に並べられたカードをいち早くルールに沿って並べ、テトリスのように消していくゲームです。パズル要素もありますが、それに運を乗っけた感じのゲームです。


▼ゲームの概要

各プレイヤーの前には3x3の裏向けたカードが置かれています。

縦だと色、横だと数字を一列に並べると消せます。
手番では、カードを1枚山札、もしくは捨て札の一番上から引いて、一度手札に入れます。
その後、手札から1枚捨てるか、場札のカードと入れ替えます。
取った場のカードは捨て札にします。

この他に、隣接した場のカードを交換することもできます。このとき、交換したカードの1枚だけ表向けられます。


上記2つのうち、どちらかをやって、消します。
3x3を全部消したら、3x4を再度並べて、これらを消したら勝ちます。

このほか、連鎖という消し方があったり、1列消したらこっそり見たりすることもできます。


▼プレイの感想

このゲーム、ストレートに遊んで「運が強いねー」っていう感想で終わるともったいないかも、と思ってるゲームです。
実際、カードを引いて、場のカードと入れ替えて、数字を順に揃えていく、というのが基本スタイルです。

ただ、最速を目指す場合、場札の交換、というのが非常に重要になってきます。
うまく交換すれば1手番が省略でき、連鎖もより目指しやすくなります。

手番数を如何に減らすか、というゲームなので、この辺が楽しいゲームです。多分。
※ボロ負けしました。裏目裏目って感じでした。パズル好きは楽しいかも。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
びーている / btail
atckt
atckt
シェアする
  • 5興味あり
  • 9経験あり
  • 0お気に入り
  • 9持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

atcktさんの投稿

会員の新しい投稿