マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人用
  • 30分前後
  • 12歳~
  • 2000年~

バトルラインSak_uvさんの戦略やコツ

589名
1名
0
3年以上前

私的な意見ですが、バトルラインについて色々と思うところを。

先手と後手どちらが優位かについてですが、先手は後手に対して絶対負けない手を繰り出せるならば強いです(例:同色の10-9-8)。後手は先手が出したカードに対して1以上数値の大きいカードを置くことで相手にプレッシャーをかけ続けて、相手の手の方針が見えたところでそれよりも強い役の可能性をにおわせつつ場づくりをしていくことになります。個人的には後手のほうが優位だと思います。

あと、ほかの方も言われていますが、このゲームは「勝つ列」と「捨てる列」を分けて考えることがとても大事です。その時、やみくもに捨て列にカードを置くと3枚捨てカードを配置する前に理論的に相手に勝てないからフラッグ確定、と言われて捨て場所を失うのでそのマネジメントは必要です。

捨てる列は両端が一番よく使われますが(フラッグ連続3つの達成がほかの場所より難しいため)、逆にそれを逆手にとって端3列を抑えきって勝つ作戦もありだと思います。

最後に戦術カードを引くタイミングについて。個人的には「今から3巡配置するカードが確定しているなら戦術カードを引く」というのが目安だと考えています。戦術カードは持っているだけで相手に余分な計算をさせる作用があるので(あの戦術があるとすると2手先で理論的に勝てる、という考えが破綻するかも等)、持っていることが重要だと考えます。終盤は最後の一手を部隊の山から引くか戦術の山から引くかどちらが確率が高いか考えて引くといいと思います。


この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
18toya
Sak_uv
Sak_uv
シェアする
  • 1434興味あり
  • 5513経験あり
  • 2131お気に入り
  • 4604持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

Sak_uvさんの投稿

会員の新しい投稿