マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 30分~90分
  • 6歳~
86名
0名
0
3日前

あの一世を風靡した(?)フェアリー・オブ・パフュームの拡張セットが満を持して発売されたよ!新しい宝石、勝利条件カードに(選択だけど)新しいルールも追加されて世界がより幅広くなったんだって!

という感じの拡張キットです。
新しい宝石2種(橙色、薄水色)と魔法、追加得点カードが増えて戦略に幅が広がりました。
とはいえ既存のゲームバランスを壊すようなものではありません。戦略の幅を広げるためのアクセントですね。
追加ルールとして加わった個人目標は、自分の戦略の方向性を定めて差別化できるのでいい試みだと思います。公開することで魔法力がもらえるというのも面白いです(序盤にもらえる魔法力は貴重なので)。公開しないことで邪魔されずに個人目標を達成する選択肢もありますしね。

もう1つの追加ルールの「イベントカード」ですが、作者的には「大味になってパーティーゲーム寄りになります」とあります。
これを以下のようなバリアントとして採用するとプレイに緊張感が出て面白かったです。
・イベントカードを10枚ランダムに抜き出してシャッフルし山札をつくる
・最初のラウンドを除き毎ラウンドの頭にイベントカードをめくり適用する
・紫色の宝石がすべて買われるかイベントカードの山が尽きたラウンドでゲーム終了

イベントカード自体がプレイヤー間の強弱を埋める方向に作用する上、長くても11ターンで決着がつくので長期戦でダラダラとプレイして勝つ方法が強くなくなるのでコレはコレでありだと思います。元のゲームが「緑宝石が出たら1点」に全ツッパリして紫色の宝石を買わずに持久戦に持ち込む戦法が確実かつ強いように思われたので。

このゲーム、周囲での評判が高いので市販されるかと思ったのですがそんな話はなさそうですね...。やはり製造原価が高い(特にボトル)からなのでしょうか。樹脂化したら質感が失われるからダメなのかなー。もったいない。

ボトルをビルドして振り出す爽快感はそのままに新たなフィーチャーを追加したこの拡張版、プレイする機会があれば是非遊んでみてくださいね!

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
Sak_uv
Sak_uv
シェアする
  • 1興味あり
  • 4経験あり
  • 3お気に入り
  • 19持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

Sak_uvさんの投稿

会員の新しい投稿