- 1人~4人
- 45分前後
- 10歳~
- 2022年~
ジ・アニマルズ・オブ・ベイカー・ストリート白州さんのレビュー
5/10
2025年ドイツ年間ゲーム大賞推薦リスト作品。推理シナリオの協力ゲー。
プレイヤーは4匹の小さな動物(カエル、ネズミ、鳥、クモ)を担当し、町中の動物たちの事件を解決していくことを目指す。
推理系ゲームによくあるシナリオが結構な数入っており、今回はチュートリアルとシナリオ1をプレイ。※ネタバレはしません。
ボードには、調べられる箇所がいくつかあり、各箇所にはシナリオ毎の場所カードが指定されている。
この箇所を訪れて、情報を発見して、集まった情報の中から、事件解決への糸口を見つけ出すという、聞いただけだとよくある感じなのだが、このゲームの肝は、4匹のキャラクターの誰が、そこを調べるかを選択するナラティブ要素(といっていいのか定かではないが・・・)がある。
各キャラクターには、特徴があり、例えば、カエルだったら「会話上手」、ネズミだったら「見落としやすい証拠を見つけやすい」、トリだったら「尾行得意&飛ぶ」、クモだったら「戦闘系&脅迫系(笑)」などがある。
そのため、同じ場所を調べても、誰が調べるアクションをするかを決めてやる必要があり、場所カードとキャラクターカードの後ろには、虫眼鏡のアイコンが別れて描かれていて、ちゃんと適したキャラクターを選ばないと、そもそも情報を手に入れられないところがなかなか斬新で、この点が推薦リストにはいった理由かと思われる。
当然、街の親切な住人にクモで聞き込みしたら逃げられるし、ネズミじゃないと発見できない情報もあるし、などなど、システムというより、ストーリー観点に重きが置かれている協力ゲーム。
そのため、自分みたいなシステム派のボードゲーマーにはちょっとウケが悪そうなゲームであり、実際、「そんなんわかるか!」みたいなシーンもちょくちょくあった。まぁ、4キャラしかいないので、何回も別のキャラクターで調査すれば、そのうちわかるのだが。
もちろん、時間制限が存在していて、シナリオ毎に時間トークンが設けられており、これが移動するたびに1消費する。0になったら終了なので、大切にしたいが、基本、調査毎に1消費するので、全然余裕がないw
むしろ、ミスのキャラクター調査すると、時間が減るイベントも起きたりするので、純粋に推理楽しみたい人には、ストレスに感じる部分もあるんじゃなかろうか。少なくとも自分はそうだった。
また、最初は手当たり次第、やればいいのだが、シナリオを進めると、特定の場所カードを使わないと情報が手に入らない数珠つなぎ的なシステムが多くなってくるので、より迷子になりやすい。
そして、これが一番気になったのだが、ぶっちゃけ複数人でプレイする必要があまりない(笑)
基本、ストーリーをなぞっていくだけなので、インタラクションとか皆無。1人で成立してしまうし、複数人で遊べる1人向けゲームの側面が強いと思う。
あと、言語依存が結構ヤバい。なかなかのボリュームで、しかも会話多めなので、どうでもいい内容も多めで、純粋に推理したい人は、この辺もきになるかもね。
なので、推理ゲー好きで、動物たちの推理冒険ストーリーを楽しむっていうなかなかマイナーな部分を楽しめるならば、ありの協力推理ゲーム。と、ちょっと厳し目にいったが、悪い作品ではないので、このくらいの評価。
そうでなければ、ドイツ年間ゲーム大賞コンプしたい人以外であれば、無理して遊ぶ必要もなさそう・・・っていうか、言語依存激しいから、多分、今回のロングリストの中だと、一番市場流通しなそうな感じの作品。
あと、クモが妙にリアルに描かれていて(自分は、あんまり虫苦手じゃないんだけど、それでも、ちょっとうおっとなる感じ)、虫が嫌いな人にはちょっときついかもしれないので注意。
- 0興味あり
- 1経験あり
- 0お気に入り
- 0持ってる
白州さんの投稿
- レビューラッツ・オブ・ウィスター5/10(BGAでプレイ)ルチアーニがそんなに好きでない人の評価になり...約12時間前の投稿
- レビューライフイズミュージック7/102023年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品「ヒットスター」の...3日前の投稿
- レビュースクアドロ6/10(BGAでプレイ)名作アブストラクト「コリドール」のメーカーに...3日前の投稿
- レビュースプリング・フィーバー7/10フリーゼのブラフゲーの日本語版が出るとのことで、うる覚えながら...3日前の投稿
- レビューボムバスターズ6/102025年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品。国産ゲーム「ボム...15日前の投稿
- レビュー#スーパーナンバーワンゲームズ4/10酒魅人をつくったところのゲームマーケット新作。ボードゲームをつ...19日前の投稿
- レビュークラケルオラケル7/102025年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品。お絵かきゲームの...19日前の投稿
- レビューゴモクロク6/102025年アークライト・ゲーム賞ノミネート作品。いわゆる五目並...19日前の投稿
- レビューゼニス6/10(BGAでプレイ)2025年ドイツ年間エキスパートゲーム大賞推...23日前の投稿
- レビューシティズ7/102025年ドイツ年間ゲーム大賞推薦リスト作品。スシゴーの作者に...23日前の投稿
- レビューフォクシー6/102025年ドイツ年間ゲーム大賞推薦リスト作品。最近、ノミネート...23日前の投稿
- レビューエージェントアベニュー7/102025年ドイツ年間ゲーム大賞推薦リスト作品。読みあいに特化し...23日前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューワードスナイパー・キッズテーマ✕頭文字のお題に沿った言葉を見つける、しりとりに似たゲーム。しり...約1時間前by くじらぐも │ 8歳 4歳 育児中
- レビュードブル2枚のカードを見比べて同じ絵柄を見つける。それだけのシンプルなルールな...約2時間前by くじらぐも │ 8歳 4歳 育児中
- リプレイ関ヶ原『関ケ原』(サンセットゲームズ / エポック)のリプレイです。今回は対...約2時間前by yuishi
- レビューラッツ・オブ・ウィスター5/10(BGAでプレイ)ルチアーニがそんなに好きでない人の評価になり...約12時間前by 白州
- ルール/インストアクアリアアクアリアでは、プレイヤーはアクアリストソサイエティの熱心なメンバーと...約12時間前by jurong
- ルール/インストパトリツィア■パトリツィアのサマリー・リファレンスボードゲーム会を開催した際に、ル...約14時間前by オグランド(Oguland)
- レビューシリト:リミット10しりとりが進化した!?制限時間10分の知的協力バトル『シリト:リミット...約19時間前by Jampopoノブ
- レビュースノーコロニー各プレイヤーの盤面に10マスのすごろくボードがあるので、自分のボード(...約21時間前by なるみ
- レビューバルカンレイルウェイズバルカン半島(トルコとかギリシャあたり?)に線路を引いて鉄道網を築く1...1日前by atckt
- レビューキャピタルラックス2:ジェネレーションズドラフトシステムを採用したカードゲームで、得点を多く稼いだプレイヤーの...1日前by ダイアン
- レビュートライアンゴリゲルハルツ製品。立派な木のボードに触り心地のよいコマ。これだけでグッド...1日前by くみ
- レビューツィクストガチガチのアブストラクトゲーム。私は好きです。対面に繋ぎ終わらずとも、...1日前by くみ