- 2人~6人
- 60分前後
- 8歳~
- 2006年~
アルハンブラダイスmatyrcryさんのレビュー
このゲームは連動した3つのステージで順位を競います。
手番毎に8個のダイスを振って8角柱のマーカーを置く第1ステージ。
全員が規定数のマーカーを置いた後で6つの出目の色それぞれで上位2人に与えられるポイントを使って丸板マーカーを進める第2ステージ。
そして丸板マーカーを進めて各色の上位にいることによりゲーム全体の勝利点を得てボードの外周を円柱マーカーが進む第3ステージ。
ルールを説明するとちょっと複雑ですが、手番にやることは非常にシンプル。
数字の代わりに出目が6つの色の建物の絵になっているダイス8個をまとめて振り、「赤が4個」という風にいずれか1色を宣言し、8角柱のマーカーを置きます。
出目を見て好きな数だけ残して2回まで振り直すことができます。
マーカーを置く場所は、
4個で振り直し0回→振り直し1回→振り直し2回→3個で振り直し0回
という風になっていて、振り直す度に1ランク下に置かれますが、振り直して1個でも同じ色が出ればジャンプアップするので毎手番悩ましい選択が続きます。
ゲームの勝敗は第3ステージの得点で、それを得るためには第2ステージで丸板マーカーを進めて上位にならないといけません。
第1ステージでは6色それぞれの上位2人にポイントが貰えます。各人手持ちの8角柱マーカーの数が少なくある程度色を絞って得点することが重要なのに、狙う色の出目がなかなか出てくれない。
6個揃うと英雄、7個以上は神の領域って感じです。
同じランクに先にマーカーが置かれていると後の人は1ランク下に置くことになるから先手有利なようで、出目の偏りで皆が敬遠した色に最後の人が悠々とマーカーを置けるとか、運まかせなりにバランスがとれている不思議さ。
ボーナス点や特殊効果を発生させるボーナスタイルを駆使する戦略要素もありますが、基本的に手番にぞろ目を出さないと話が始まりません。
ゲーム難易度としてはかなり軽いのですが、手番が人数×3周で20~30分を5ラウンドとプレイ時間は中量級を超えますから、時間のゆとりを見て楽しんでください。
- 18興味あり
- 27経験あり
- 6お気に入り
- 23持ってる
matyrcryさんの投稿
会員の新しい投稿
- レビューボーナンザ 25周年版ルールが単純なので、年中児でもギリギリ遊べてました。「それ、こうするく...12分前by プーさん
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...41分前by has
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...約1時間前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...約1時間前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約3時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約5時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約8時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約8時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約8時間前by K
- レビューチャリダイス「あなたに慈善の心はありますか?」と、問いかけられたダイスゲームだがゲ...約9時間前by うらまこ
- レビューチキン!ゲーム中に「チキン!」「おい!チキン!」「チキン野郎!」と和やかにチキ...約15時間前by うらまこ
- ルール/インストくっつくパンツかムカつくパンツか※説明書には記載していませんが、最初に参加者全員で「くっつくパンツかム...約21時間前by MerryTree BoardGameBar