「テメェの2番は何色だ!?」「聞きたい事はソレだけかァーッ」
『YOMEN』は2人対戦型の立体積み木推理ゲームです。
互いが3色のブロックで組んだ形を、質問を駆使して推理する、空間把握タイプの論理ゲームです!
質問を繰り返して相手のブロックの組み合わせを推理し…先に当てたら勝ちです!
衝立の裏でこっそり自分のブロックを、3×3のマス目上に、3色のブロックを高さ3段に収まるように自由に配置します。
ブロックは
1■■
2■■
■
3■■■
■
という形の3種類しかありません。
質問は「一列のみを真横から見た場合の、下から順に何色が見えるか」または「真上から見たどの1マスが何色に見えるか」のどちらかです。嘘を答えてはイケません。
質問する毎に相手の予想ブロックの仮り組みをしていき、当たっていると思ったならば質問の代わりに「わかった!コレですね?」と確認して、正解していたならば勝ちです。
もし間違っていたとしても、1度なら許されます。しかし、2回間違えると即敗北となってしまいます。
相手が予想する仮り組みがお互いにずっと見えている為に、「確信はできてないだろうけれど既にバレているッ」なんて場合にはコチラも次に「コレでしょ?」と聞かれた瞬間には負けてしまう事になるので、そうなる前に一度ハッタリでも「コレだ!」と宣言に賭けるしかない!という場面が頻繁にあります。
余程の不運でもない限り、同じ回数の質問をするとほぼバレるので、先手有利なのは間違いありませんが、短時間で気軽に2人で遊べるゲームです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 91興味あり
- 502経験あり
- 83お気に入り
- 475持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト |
---|
メカニクス
情報の扱い方等 | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 4 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 30 | |
交渉・立ち回り | 3 | |
心理戦・ブラフ | 11 | |
攻防・戦闘 | 6 | |
アート・外見 | 8 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 7件
星8ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と交代しながら何度も遊びました。2023年11月ミニマムなコンポーネントで立体推理を楽しめる、対戦型推理ゲームです。ゲームシステムの完成度が高く、お気に入りのボドゲのひとつです。数え切れないくらい遊んでいるの...
大人から子供まで楽しめるゲーム!特に、カップルとかには相性がいいと思っています。実際に遊ばれている層もカップルの2人組が多いです。頭の中で想像して、見えない相手のブロックを考えるので、色々考えることが鍛えられると思います。ですが、知育の部分だけではなく、サイドに置かれている...
ルールが簡単で積み木がかわいくて頭を結構使うという、知育にもってこいのゲームです。立体的な思考を鍛えるのにいいですね。ヒントの多い側面からの質問をしたいけど、自分も相手にヒントを与えることになるので、使いどころのジレンマが良い感じで、大人同士も白熱のバトルができます。ぴった...
恐怖と興奮が混じり合うゲーム!!一手一手迫りくる恐怖と…一手一手真相に近づく興奮!🔥これって論理パズルってやつですよね。論理パズルが強い輩に勝負を挑んだら地獄を見るよ。笑運とかもないから完全実力勝負💪このゲームしてたら頭が良くなった気がする…☺説明書をみんなで読むのがめんど...
頭が柔らかくなります。最初のうちはここにこの色があるから、このブロックはこっちの向きでしか置けない。みたいな先入観でなかなか正解できませんが、慣れてくると色んな角度から見ることができます。嫁に圧勝していたのに、今やお互いいい勝負ができています。おうち時間に是非!
三つの異なる形のブロックを縦3マス横3マスの9マスに配置し、お互いにブロックをどのような形に配置したか当てあうゲームです。一見、頭を使う難しそうなゲームに見えますが、数字の組み合わせがない分、敷居が低く感じます。1ゲームも10分程で終わるため、普段ボードゲームをやらない友人...
質問を繰り返し相手の立体を言い当てる論理ゲーム。交互に質問していくだけのわかりやすいルールで、本格的な対戦が楽しめます。1ゲーム10分~15分ほどで楽しめる論理ゲームで、だいぶ頭を使って楽しむことができます。解けた時の爽快感がとても嬉しいのと、ドツボにハマった時の絶望感った...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
ゲームの目的相手の隠された立体配置を当てる準備シート2枚と6色のブロックとついたてを配る先手は「赤・黒・黄」が自分のブロック、後手は「青・白・緑」が自分のブロックになる配置のルール・一番高い所を2段目か3段目にする・ブロックの下に空間ができないようにするゲームの流れ自分の手...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュースパイ イン ザ バーTheパーティーゲームですプレイにグラス(コップ)が必要ですが遊んだ感...約4時間前by kouta kozuka (こづ)
- レビューひとりの夜はさよなら3枚のカードだけでここまで面白くなるか!親の点数を協力して最小限に抑え...約4時間前by kouta kozuka (こづ)
- レビューナインタイルエクストリームナインタイルシリーズ相変わらずの面白さです!しかも、今回は絵柄で揃える...約4時間前by kouta kozuka (こづ)
- レビューバラージ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約6時間前by てう
- レビューだるまあつめ以前、ボドゲ会で遊んだのをボドゲカフェで見つけてプレイ。シンプルなルー...約9時間前by 手動人形
- レビューグレート・ウエスタン・トレイル:第2版グレート・ウエスタン・トレイルは、19世紀のアメリカ西部を舞台にした重...約9時間前by 真夏。
- レビューリ・アクト書道家、踊り手、ストリートペインター、占い師、刺青師、画家、彫刻家、ア...約11時間前by Sak_uv
- 戦略やコツバレット:パレットみんな大好き「バレット:パレット」のボスモード攻略ポイント集だよ!攻略...約12時間前by Sak_uv
- レビューイッツアワンダフルワールド大好きです。今まで「宝石の煌めき」が歴代ボードゲームで一番好きでしたが...約12時間前by HARUNOKI
- レビューナナトリドリ🐧『ナナトリドリ』レビュー|手札を並び替えずに大連発!初心者も夢中にな...約12時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石の煌き:デュエル💎『宝石の煌きデュエル』レビュー|2人だからこそ熱い!戦略とインタラク...約12時間前by Jampopoノブ
- レビュースシゴー🍣『スシゴー!(Sushi Go!)』レビュー|かわいいだけじゃない!...約13時間前by Jampopoノブ