君だけの動物園を作ろう!何でもありのハチャメチャ拡大再生産!
ワンダフルズーは90種類以上の動物カードから、好きなカードを集めて自分だけの動物園を作るゲームです。
ゲーム中は動物カードの効果でエサを集めて新たな動物カードを獲得していき、最終的に人気点を最も多く獲得したプレイヤーが勝者となります。
プレイ人数は1人から4人で、プレイ時間は30分から1時間。
シンプルなルールの拡大再生産ゲームです。
☆多彩な動物カードたち☆
・このゲームの魅力はなんといっても、多彩な動物カードたち。同じカードは一枚としてありません。可愛い動物やカッコいい動物、マニアックな動物まで様々な子たちが揃っています。プレイ中、プレイ後に集めた動物たちを眺めるだけでも楽しむことが出来ると思います。
・また、それぞれのカードが持つ効果も個性的なものばかりです。妨害あり、運ゲーあり、あなた好みのカードがきっと見つかるはず。
・それぞれのカードには動物トリビアも満載。動物たちの変わった習性や、驚きの事実が明らかに?
☆毎回変わる戦略☆
・ワンダフルズーには、動物カードに加えて、プレイするごとに変わる強力な経営カードも10種類あります。これらのカードは特定の動物の効果をサポートするため、活躍できる動物が毎回変わり、全く違う戦略を楽しむことができます!
☆ソロプレイも楽しい☆
・ワンダフルズーはソロプレイに対応しています。デッキが無くなるまでに動物園を完成させよう!
・パズルのようなプレイ感で多人数戦とは違った面白さがあります!
☆こんな人におすすめ☆
・動物が好きな方
・シンプルで奥深い戦略を味わいたい方
にぜひオススメしたいゲームです!
- 31興味あり
- 16経験あり
- 8お気に入り
- 19持ってる
タイトル | ワンダフルズー |
---|---|
原題・英題表記 | Wonderful Zoo |
参加人数 | 1人~4人(30分~60分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2020年~ |
参考価格 | 2,000円 |
レビュー 5件
- 82名に参考にされています投稿日:2020年12月14日 11時05分
動物が好きな人にはお勧めができる!ゲーム内容的には、ウィングスパンを簡単にしたボードゲーム。一人プレイも楽しいし、他人数プレイでも楽しい。また、各動物カードには、どんな動物かという内容が書いてあるため、読むだけでも面白いw
しもなおさんの「ワンダフルズー」のレビュー - 29名に参考にされています投稿日:2020年10月12日 23時38分
動物園を経営するゲームです。動物のイラストが可愛い、かっこいいです。動物好きの方は特に楽しむ事が出来ると思います😊
ぬらりひょんさんの「ワンダフルズー」のレビュー - 110名に参考にされています投稿日:2020年10月12日 20時47分
ウイングスパンのように自分のお気に入りの動物を集めて動物園を作るゲームです。動物がそれぞれタイプを持っているので、どのタイプを中心に置くかによって戦略が変わってきます。また、序盤向きの能力の動物と終盤向きの能力の動物がいるのでその辺の見極めがカギになるんじゃないかと思います。大きい動物を出すだけでテンション上がりますよ。動物好きな人やコレクションが好きな人にオススメ!私のお気に入りはジャイアントパンダです(´∀`)
つぼさんの「ワンダフルズー」のレビュー - 97名に参考にされています投稿日:2020年10月12日 19時14分
動物園の園長になって、様々な個性をもつ動物たちを集めながら、「人気」の動物園をつくり上げる拡大再生産型のゲームです!最初に選ぶ動物園カードによって、基本的な方向性が定まるので、初めての方も遊びやすいゲームだと感じました。配置したカードの効果でコンボ(餌を●個獲得、その餌を払って人気点を大量獲得!等々)が決まった時の爽快感は格別でした(*´∀`)♪また、ゲームには一切関係ありません(笑)が、カード一枚一枚に書いてある動物雑学も楽しく、動物好きにはたまらない内容だと思います!
みずこさんの「ワンダフルズー」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
- 37名に参考にされています投稿日:2020年10月13日 08時36分
◎勝利条件自分の場に配置した動物カードが持つ人気点と、ゲーム中に獲得できる人気点トークンの数を合計し、一番多くの人気点を稼いだ人の勝ちです。◎ゲームの準備①動物カードをまとめて山札を作り、山札から8枚のカードを場の中央に上下4枚ずつ並べて市場をつくります。②各プレイヤーに動物カード5枚、経営カード2枚、エアと人気点トークンのカウンターカードを配ります。動物カードはゲームの前にドラフトしてもOKです。経営カードはそれぞれのプレイヤーの固有能力として使用できるカードです。手札が決まった段階でどちらを使うか選んで場に出しましょう。③スタートプレイヤーは20個、それ以降のプレイヤーは順に2個ずつ...
レオさんの「ワンダフルズー」のルール/インスト
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- リプレイジュラシックパーク:デンジャー!プレイ動画つき4人でプレイしました!1対多(恐竜対人間)に分かれて闘う非対象ゲーム!恐竜は人間を排除していくこと、...26分前by verywell boardgames
- レビューガンナガン銃士(キャラクター)やナガン(武器及びデッキ)毎の、シンプルながら展開に重大な影響を与える能力差。手札や山札のマネ...約1時間前by 上杉アイク
- レビューファフニルコンパクトかつトリッキーな競りゲーム。一般的な競りゲームは競る対象となるものがあって、それに対してお金とかで奪い合...約2時間前by 山田
- レビューグリッズルド同じ村から戦争に駆り出されたおじさんになり、仲間と共に戦場から生きて帰るゲームです。戦場では、雨や雪に夜、銃撃に毒...約3時間前by ヨージロー
- 戦略やコツコンテイジョン白黒のダイス、赤緑青のキューブ、白の人コマはいたやま商会さんで購入。赤緑青のダイスはもともと持っていたものを利用し...約3時間前by 真魚
- 戦略やコツドミニオンドミニオンには「コンボ」と「ステロイド(以下ステロ)」と呼ばれる2つのデッキの組み方があります。コンボは、毎ターン...約8時間前by ボドゲニスト
- レビューコーヒー・ロースター前半で豆を焙煎して、後半でカップテスト。タイミングの見極めと運が大事です!お洒落で豪華なコンポーネントで、優雅な1...約9時間前by 小夜風
- リプレイコーヒー・ロースターこのゲームはソロゲームです!最初はグループ1より初級サンパウロに挑戦。ローストポイントは焙煎度17により4点。フレ...約9時間前by 小夜風
- ルール/インスト魔法にかかったみたいゲームの目的 魔法の薬を調合して得点を稼ぐ準備 12枚の役割カードと2金を配る 赤・緑・白の材料を1個ずつ配る 2...約13時間前by TJ
- 戦略やコツバッティング青赤黄のセットボーナスは大きいです。残りの宝石の数がまだあるうちに適度に自分の宝石確保を選択するのがポイントです(...約15時間前by オグランド(Oguland)
- レビューバッティングボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!バッティングは、...約15時間前by オグランド(Oguland)
- レビューオー・マイ・グーッズ!2人プレイの機会が多いですが、充分に楽しめます。日の出および日暮れに必要な資源が出ることひたすら祈る、通称「お祈り...約16時間前by あるえす
自分の動物園(ズー)を作るゲーム。最初に配られる経営カードと動物カードで最初の方向性が決まる。プレイ時間は30分としか記されていないが、概ねプレイ人数×15分くらいかと思う。ウイングスパンを模倣している節はあるが、妨害アクション(という相手を攻撃する能力)があるので個人的にはそこが好きでは無い。ウイングスパンと似ているのはコンボが繋がっていくのが楽しい、コンボの順番を自分で任意に決められるので効率の良い配置が理想的。コストの大きいカードほど勝利点が高く能力が強力なので、リソース管理は重要。経営カードによっては低コストカードの数撃ちで短期決戦向けのものもあるので、必ずしも高得点カードを取れ...
カシスオレンジとスクリュードライバー♂さんの「ワンダフルズー」のレビュー