あの人ゲームを遊んでたから魔女です!
ブラックユーモアに溢れたゲームです。
プレイヤーは時に弁護士、時には検事となり、容疑者を裁く法定に立ちます。弁護士のプレイヤーは容疑者が無罪に、健二のプレイヤーは有罪になることで裁判の報酬が得られ、最終的により多くのお金を稼いだプレイヤーが勝者となります。
これだけなら普通のゲームなのですが、この裁判は「魔女裁判」で、プレイヤーにとって大事なのは有罪か無罪か…では全くなく、自分が儲かるかどうかだけなのです。
ゲームは手札のカードを使うことで進行します。まず、プレイヤーが出した容疑者カードと告発カードが組み合わさることで、裁判が起こります。「○○さんが、△△の罪で魔女と疑われている」ということです。描かれている住民は清廉潔白な人物からご近所の評判が悪い人まで様々です。罪の内容も「それは重い!」というものから、「ちょっとおしゃべり」というような、「そんなことで!?」というものまであります。容疑者や罪状のカードには数値が記されており、この合計が、住民が有罪に近いのか無罪に近いのかを示しています。最終的にはサイコロを振って目をこの値に足し、13以上なら有罪、未満なら無罪となりますので、サイコロを振る前に弁護士は証拠カードを出して数値を減らし、検事はカードで数値を増やし、戦っていくのです。
これだけならまだ真っ当なのですが、弁護士と検事のプレイヤーはしばしば「談合」することになります。裁判は何回も行われますし、手札は有限なので、常にオール・オア・ナッシングになるサイコロを振る所に裁判が至る前に、双方とも「司法取引」と持ちかけるのです。つまり「これ以上はお互いカードがもったいないし、報酬山分けにするから無罪ってことにしてくれない?」というような提案です。さらに言えば、お互いカードを出しては「どちらかというと有罪になる確率の方が高いから2/3下さい」「私のほうが余分に2枚も手札を使ったので多くちょうだい」といった、罰当たりなフレーズが飛び交います。
題材はちょっと不謹慎ですが、盛り上がること請け合いのゲームです。冗談の通じる大人同士の席にお勧めです。
- 69興味あり
- 141経験あり
- 14お気に入り
- 151持ってる
タイトル | 魔女裁判 / ウィッチ・トライアル |
---|---|
原題・英題表記 | Witch Trial |
参加人数 | 3人~7人(45分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2001年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | ジェームス・アーネスト(James Ernest) |
---|---|
アートワーク | チャールズ・ダナ・ギブソン(Charles Dana Gibson) |
関連企業/団体 | チーパス ゲームズ(Cheapass Games) |
レビュー 4件
- 267名に参考にされています投稿日:2017年06月20日 17時13分
これは裁判じゃねえ。ビジネスだ(ゲス顔)まさしく魔女裁判。弁護人も検察も、金儲けのために事件をでっち上げ(足首を見せた罪ってなんだよ!)被告人そっちのけで、どうやって金を稼ぐか、ちょっとでも多くの金を稼ぐために、勝てそうにない裁判は相手と相談して示談(被告人の罪が軽くなるわけではない)に持ち込んでさっさと裁判を終わらせる。そんなゲームです。この被告人の無罪を勝ち取ってみせる!そんな青臭い弁護士は、このゲームでは生き残れません。被告人は基本有罪。本当に罪を犯したかどうかなんてのはどうでもいいんです。大事なのは金、金、金。どうやって、裁判費用をゲットするか。勝てそうになければ手札を消費せずに...
matagistarさんの「魔女裁判 / ウィッチ・トライアル」のレビュー - 262名に参考にされています投稿日:2017年03月28日 14時11分
大まかなゲームのルールとしては、各プレイヤーで容疑者と告発内容を用意して事件をでっちあげ、自分が勝てそうな事件について弁護を申し出るか、自分のでっち上げた事件の検察側としてランダムに選ばれる公選弁護人と、カードを出し合って事件に関する数値を自分に有利に動かして、最終的に勝つことができれば裁判費用をゲットできるので、最終的に一番お金を稼げれば勝ちなのですが・・・このゲーム、カードゲームの様相を呈した交渉ゲーム、いや談合ゲームです。弁護人はさっさと弁護費用を容疑者から巻き上げ、少しでも勝て無さそうなら検察側に司法取引(談合)を持ち掛けます。時には切り札をちらつかせて強く出たり、口八丁手八丁で...
Utyさんの「魔女裁判 / ウィッチ・トライアル」のレビュー - 92名に参考にされています投稿日:2016年04月19日 20時13分
プレイヤーはどうでもいい容疑をでっちあげ弁護側と検察側をたてて容疑者の無罪を晴らすことでも真相を突き止めるでもなく。陪審員を取り込み無罪を勝ち取り金をとにかく稼げよいという真っ黒なゲーム。金のかかりそうな事件はさっさと示談にして、金持ちに罪を着せて訴訟を起こす。まぁ、なんて怖いゲームなんでしょう。
紙の城:亞猫【あにゃん】さんの「魔女裁判 / ウィッチ・トライアル」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
- 137名に参考にされています投稿日:2018年11月12日 20時57分
「この事件について、公選弁護人を請求します」の宣言が非常に強い。他のプレイヤーに、弁護人としての準備をする余裕を与えずに、誰かに弁護人を押し付けることができる。結果、裁判に勝つか、有利な条件で示談できる。特に、さっきまで裁判を(結構本気で)やってたプレイヤーがいた場合、その消耗している隙を狙って公選弁護人を要求できるよう、事件はできるだけ手元に作っておくべきです。
ハクシャクさんの「魔女裁判 / ウィッチ・トライアル」の戦略やコツ
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューCO₂:セカンドチャンス二酸化炭素から世界を救うというなかなかリアルなフレーバーのゲーム。プレイヤーは旧来の発電所が建てられる前に再生可能...29分前by 山本 右近
- レビューパイプラインコアなゲーマーの間ではまぁまぁ話題になっている2019年新作ゲーム。石油の精製工場を運営し、原油や設備を購入し精油...約1時間前by 山本 右近
- レビューヴィニョス:デラックス・エディションラセルダのゲームでは「ザ・ギャラリスト」をプレイ済みですが、「ヴィニョス」の方がシビアかもしれない。それは規定の6...約6時間前by kaya-hat
- レビューオーガズミー!性癖をぶつけ合い興奮を高めて先に絶頂したほうが負けというバカ&エロゲーただし自分の性癖はホントの性癖ではなくカード...約6時間前by パパひの
- ルール/インスト寿芸夢「非電脳ボドゲ団!」で遊んでいただきました!https://www.youtube.com/watch?v=eLh...約7時間前by shinojo_news
- ルール/インスト惑星たちの帰り道〇準備チップ9枚からプレイヤーに1枚づつを配り、残りを場に置きます。スタートプレイヤーを決め、カード28枚をよく切...約9時間前by yupika
- レビュードラスレ王道RPGという感じドラゴンを倒すために冒険するっていう男心というか少年心をくすぐる設定コマも結構細かく作りこまれ...約9時間前by パパひの
- レビュースパイのウインクウィンクを使ったコミュニケーションゲーム。パッケージもコンポーネントもしっかりしていてパーティゲームにぴったり!プ...約9時間前by ボドゲ好きのてんちゃん
- リプレイオフトゥンからの脱出ひとりでプレイのソリティアルールで遊びました。まずは簡単にルール説明を。体力はMAXの10からスタートです。サボる...約13時間前by 小夜風
- レビューもっとホイップを!なんといっても見た目の可愛さ。おいしそうなケーキのイラストで女の子受けがとてもいいです。切り分けが確定するまでの参...約14時間前by ななゆか
- リプレイのびのびTRPG ザ・ホラー一人プレイです。一人の場合は「カードをもとに物語を書く」という変則的な遊び方になります。拙い文章ですが、どうぞ。P...約16時間前by 小夜風
- レビューオーディンの祝祭私はこのゲームをもう一度やろうとは思わない。ワーカープレイスメント+パズル。このゲームは上の1行で説明できるのでは...約22時間前by はいにき
登場キャラクターに言いがかりをつけて裁判を起こしてお金を稼ぐゲームです。キャラクターと事件内容のシュールさが秀逸です。基本的にロールプレイを楽しむゲームだと思います。弁護人や検事になった気分で裁判を楽しみましょう。注意点としてはお金のチップが同封されてないです。何かのゲームから借りてきましょう。
あまとうさんの「魔女裁判 / ウィッチ・トライアル」のレビュー