- 2人~20人
- 30分~45分
- 13歳~
- 2019年~
ウェーブレングスオグランド(Oguland)さんのレビュー
オグランド(Oguland)さんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 90興味あり
- 291経験あり
- 56お気に入り
- 175持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | ウェーブレングス |
---|---|
原題・英題表記 | Wavelength |
参加人数 | 2人~20人(30分~45分) |
対象年齢 | 13歳から |
発売時期 | 2019年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | アレックスハーグ(Alex Hague)ジャスティンビッカース(Justin Vickers)ヴォルフガング・ヴァルシュ(Wolfgang Warsch) |
---|---|
アートワーク | ナン・ナ・ハバス(Nan Na Hvass) ソフィー・ハンニバル(Sofie Hannibal) |
関連企業/団体 | パーム・コート(Palm Court) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
オグランド(Oguland)さんの投稿
- 戦略やコツスタータップスSTARTUPS手札にうまく残して独禁マークを持たないようにするのがポイントです。あとはチ...約19時間前の投稿
- レビュースタータップスSTARTUPSボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった...約20時間前の投稿
- 戦略やコツヴィレジャーズVillagers獲得できる枚数とプレイできる枚数を序盤に伸ばしつつ、得点計算時に自分の所有...1日前の投稿
- レビューヴィレジャーズVillagersカードを手札から出して挟んで集めるというシンプルなルールの面白いカードゲー...1日前の投稿
- 戦略やコツクルードCLUEDO正直サイコロ運が悪いと全然移動できないので、そういったものと割り切る必要が...3日前の投稿
- レビュークルードCLUEDOボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった...3日前の投稿
- 戦略やコツ悪魔城への馬車The Castle of the Devil / Die Kutschfahrt zur Teufelsburg最初は誰も状況を分からないので、思い切って攻撃をしてみて徐々に状況を把握す...4日前の投稿
- レビュー悪魔城への馬車The Castle of the Devil / Die Kutschfahrt zur Teufelsburgボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった...4日前の投稿
- 戦略やコツ穴掘りモグラThe Mole in the Hole / Die Maulwurf Company最初は自分の駒を出来るだけおおく下層に残すために最短の移動で穴を目指します...5日前の投稿
- レビュー穴掘りモグラThe Mole in the Hole / Die Maulwurf Companyボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった...5日前の投稿
- 戦略やコツニットウィットKnit Wit個人の感性によってしまう面が強いので戦略的なことは難しいです。各自の回答を...6日前の投稿
- レビューニットウィットKnit Witボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった...6日前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インスト戦国時代中央の場に、全ての城カードを表にして並べます。その後、プレイヤーは、順番に手番を行います。手番は、1) 7個のサイ...約5時間前by taashi
- レビュートリケーリオンずっと欲しかったもののなかなか手に入れる機会がありませんでしたが、この間手に入れられたのでレビューしますマジシャン...約6時間前by 天瀬涼太
- レビューライド・ザ・レイルズ:フランス&ドイツガチゲーとして、楽しむか?いや、そんなに重く考えない方が楽しめるよ🎵多人数アブストラクトゲームと言いますか…、詰め...約7時間前by kaya-hat
- リプレイ横濱紳商伝デュエル歴史的大敗。この負けにより、この横濱紳商伝デュエルというゲームに満足してしまった感はある。勝ち筋が見えてしまったと...約8時間前by みなりん
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?私こそが天才だ!レンズの組合せと固有スキルで目指せ主席!友人が手に入れ、遊べる機会があったのでやってみました。慣れ...約8時間前by szk
- レビューミスティック・ベールデッキ構築系のゲームですが、なんとこのゲームでは、カード自体も構築します。デッキ構築しながら、カードのパーツも取得...約10時間前by taashi
- レビューアルナックの失われし遺跡2020年にいくつか発売された、デッキビルドとワーカープレースメントが融合されたゲームの一角。西フランク王国の子爵...約10時間前by maro
- レビューマイ・シティアートワークに魅かれて購入したレガシーゲーム。『マイシティ』は、プレイヤーボードにタイルを配置して高得点を目指すタ...約14時間前by 天叢雲剣
- レビュー黒い大臣まんじゅう箱に入れた裏金の多い人が大臣を獲得する。それを11回行うだけのカードゲームです。やることは物凄く簡単なの...約17時間前by リョウ
- レビューコーヒー・ロースター正直なところ、ソロ専用ゲームで4000円越えってどうなんだろうと思ってました。有名どころですとオニリムやシェフィと...約17時間前by あるえす
- レビュー戦国時代サイコロを振って絵を合わせて城を落とし、その合計点で競うゲームただし、城を落として安心するのはまだ早い。このゲーム...約17時間前by taashi
- レビューファラオの恩恵旧作「王への請願」は未プレイで、セール時に偶然見つけたのですが、こんなに面白いとは!旧作の紹介文にもありますが、こ...約18時間前by ゆー
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!
ウェーブレングスは、お題を出す人の感覚がどのあたりかをチームメイトが当てていくパーティーゲームタイプの面白いボードゲームです!
アイスブレイクにもちょうどよく活用できますし、回答が分かったあとに、どうしてそう思ったかの感想戦も楽しいです。
お題を出すのが苦手な人にとってはお題を出すサイキック役になるのが苦痛になってしまうかもしれません・・・
好き度(Like)
▶3pt.≪★★★≫
おすすめ度(Recommended)
▶3pt.≪★★★≫
子どもと度(With kids)
▶3pt.≪★★★≫
ウェーブレングスの簡単なゲームの流れとルール解説はこちらをご覧ください!