- 1人~6人
- 45分~90分
- 13歳~
- 2013年~
ワイナリーの四季oshio_senseiさんのレビュー
プレイヤーはヨーロッパのワイン農家となり、農家の発展を目指します。
家族をボード上のアクションスペースに派遣してアクションを解決する為、
ワーカープレイスメントゲームの一つとなります。
ただ、ワーカープレイスメントゲームではありながらも、ボードはそこまで大きくないため、
アグリコラのように広いテーブルの準備は不要です。
.
土地の売却や農場ツアーを主催してお金を集め、家族(労働者)を増やし、
葡萄苗木を入手し、畑に苗木を植え、実った葡萄を収穫、発酵熟成を経てワインの生産、
最後には注文書に応じた品質のワインの出荷する流れをゲームで行います。
.
ワインの出荷など、評判の上がる行動をとった場合にプレイヤーは勝利点が獲得でき、
誰かのプレイヤーが目標20点を獲得した時点でゲーム終了のトリガーが引かれ、
そのラウンドの終了まで進めた後、ゲームが終了します。
1ラウンドは「春、夏、秋、冬」の4フェーズに分かれており、それぞれが「計画、苗木入植、休憩、収穫/出荷」と役割が決まっております。
実際のイメージに沿ったラウンド設計がされていますので理解しやすい印象です。
.
収穫した葡萄は保存すると発酵し、1ラウンド経過する度に熟成が1段階成長し、より高品質のワインに成長していきます。
低品質な苗木も熟成を進めれば高品質な苗木と同等の品質になるのも戦略性が高く、ワインという性質特有の面白い要素です。
ワインにも「白ワイン」「赤ワイン」「ロゼワイン」「スパークリングワイン」の種類があり、
注文書に応じてどのワインを生産していくか経営戦略を組み立てます。
また、苗木・注文書・夏アクション・冬アクションがそれぞれカードとなっており、
赤葡萄・白葡萄の苗木が手に入るバランスも運次第ですし、受け取れる注文書も運次第です。
このほどよいランダム性が毎回のゲームを同じ展開にしないアクセントとして働いています。
ワーカープレイスメントは性質上、熟考しやすく燃えるゲームになりがちですが、
ゲームの雰囲気は非常にまったりとしているため、和みながら農場経営ができ、苦しさ・厳しさはあまりございません。
(夏・冬)アクションカードにも、プレイヤーへの直接攻撃のようなギスギスとしたものはなく、
比較的、協力系の効果が多いです。(例:他のプレイヤーは○○してもよい。○○したプレイヤー一人につきあなたは勝利点1を得る)
- 1079興味あり
- 1673経験あり
- 714お気に入り
- 1258持ってる
タイトル | ワイナリーの四季 |
---|---|
原題・英題表記 | Viticulture |
参加人数 | 1人~6人(45分~90分) |
対象年齢 | 13歳から |
発売時期 | 2013年~ |
参考価格 | 7,200円 |
oshio_senseiさんの投稿
- レビューノット・マイ・フォルト!Not My Fault!皆さんはとあるシステム開発会社の社員であり、1つのプロジェクトの開発メンバ...3年以上前の投稿
- レビュー彦根カロムHikone-Carromカロムは「滋賀県彦根市」で流行している地域性の強いボードゲームです。近隣市...4年弱前の投稿
- レビューあやつり人形Citadels正体隠匿型のカードドラフトゲームです。.みなさんは中世の街の権力者の一人で...4年弱前の投稿
- レビューウィザード・カードゲームWizard Card Gameトリックテイキングというゲームジャンルのトランプゲームです。トリックテイキ...4年弱前の投稿
- ルール/インスト髑髏と薔薇 / スカルSkull & Rosesプレイヤーにはそれぞれ、四角形のコースターと、4枚のパネルを取ってください...4年弱前の投稿
- ルール/インストシヴィライゼーションSid Meier's Civilization: The Board Game●ゲームの目的・勝利条件皆さんは文明の指導者となり、あなたは石器時代から開...4年弱前の投稿
- ルール/インストガイスターGhosts! / Geister1対1の将棋のようにコマを動かして戦うゲームです。各プレイヤーは8個のおば...4年弱前の投稿
- レビューアイスクールIce Cool自身のペンギンのコマをおはじきの要領で飛ばし合う鬼ごっこです。プレイエリア...4年弱前の投稿
- レビュー横暴編集長Obo Henshuchoプレイヤーは鹿馬文庫の編集者となり、面白い本のタイトルを作っていくゲームで...4年弱前の投稿
- ルール/インストアグリコラAgricola舞台は17世紀のヨーロッパ。技術はそこまで発達しておらず、農耕が厳しい時代...4年弱前の投稿
- ルール/インストイムホテップ / インホテップImhotepプレイヤーはエジプトの建築家となり、公共事業の貢献をしていただきます。プレ...4年弱前の投稿
- レビューイムホテップ / インホテップImhotepプレイヤーはエジプトの石切り場の作業員となり、公共事業(ピラミッドや霊廟の...4年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュースキタイの侵略者北海の侵略者の1.5版といわれるリメイク作品。リメイクといっても、古いメカニズムを改変したり、デザインを一新したり...約4時間前by maro
- レビューキャプテン・リノ子供から大人までワイワイ楽しめるゲームとして、TV等でもちょくちょく紹介されるド定番ゲームです。壁カードと屋根カー...約4時間前by ペンペン丸
- ルール/インストテレストレーション:アップサイドドローン二人一組となり、一人がボードを持ち一人がペンを持つ。ボードを持っている人全員がお題カードに示された共通のお題を確認...約6時間前by たう
- ルール/インストワッツミッシング?全7ラウンドからなり、ゲーム終了時一番得点が高い人が勝利する。各プレイヤーは1枚のお題カードを受け取る。そのカード...約7時間前by たう
- レビュードゥウェリング・オブ・エルダーヴェール俺たちがこの土地のエレメントに最も通じた最高の部族だ!ちなみに、決闘を意味するDuelじゃなく、居住を意味するDw...約10時間前by tiptapto
- レビューパクモグ子どもといっしょにシンプルに楽しめるジェスチャーカルタ。カードの絵がかわいくて楽しい気持ちになります。それだけなく...約11時間前by 遊酔
- 戦略やコツすすめ!! 海賊さんどのカードが相手の手札として残っているかをしっかり記憶しておいて予想するのがポイントです。ただ二人用のお子さまと遊...約12時間前by オグランド(Oguland)
- レビューすすめ!! 海賊さんボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!すすめ!!海賊さ...約12時間前by オグランド(Oguland)
- ルール/インストペルガモンゲームの目的 出土品を発掘して博物館に展示する準備 調査資金カード24枚(1~8金が各3枚)をシャッフルして山札に...約12時間前by TJ
- レビューアズール美しい見た目とは裏腹に2人プレイだと、運要素のないガチのアブストラクトゲーム。いかに相手にマイナスを押し付けつつ、...約15時間前by あるえす
- レビューテキサス42ドミノ牌で行うペア戦トリックテイキング。スペードよりはブリッジやユーカーに近い。宣言側と防御側に分かれて戦うが、宣...約23時間前by moonwing-moth
- レビューフィニッシングタイムボドゲカフェにて4人でプレイフリードマン・フリーゼが2020に出した新作。週70時間労働のブラック企業で働く社員た...1日前by カノーネ@WTR