ぴったり2段でハマる用に積み木を組み合わせよう!完成の合言葉は「ウボンゴ!」
正方形のマス目で図が書かれたお題となるシートを一人一枚づつ所持し、サイコロを振って出た出目で指定されたカラフルで様々な形をした積み木を利用して、図にぴったり収まるように、かつキレイな2段になるように作ります。
お題を見事完成させたら「ウボンゴ!」と合図をするのがお約束。
お題シートは表裏の両面を使うことができ、3つの積み木で完成させる初級モードと、裏面の4つの積み木で完成させる上級モードに分かれます。
ウボンゴ3Dは平面ではなく立体構造なので、積み木を回転させるだけでなく、ひっくり返して利用する必要もあり、組み合わせは様々。非常にパターンが多くなりますが、ぴったりハマった時の感動は倍増です。
- 319興味あり
- 1355経験あり
- 398お気に入り
- 590持ってる
タイトル | ウボンゴ3D |
---|---|
原題・英題表記 | Ubongo 3D |
参加人数 | 2人~4人(30分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2009年~ |
参考価格 | 未登録 |
レビュー 18件
- 56名に参考にされています投稿日:2020年09月24日 03時25分
2Dのウボンゴが簡単だと思っている人におすすめ。思っていた以上に難易度が上がってやりごたえがあります。小さい時にやっていれば空間認識能力が少しでも身についたのかなと思います。
lightさんの「ウボンゴ3D」のレビュー - 87名に参考にされています投稿日:2020年08月30日 16時57分
ちょっとした時にプレイしますが、普通のウボンゴよりやっぱりリアクションも良いですね。幼少期にこれで遊びたかった…。
いのてぃーさんの「ウボンゴ3D」のレビュー - 80名に参考にされています投稿日:2020年07月17日 20時39分
難しい…たまに挑戦するですが、パーツ3つでも苦戦しますし4つなんてもうクリアできる気がしない…けど、いざクリアできた時は気持ちいい!まあ、一緒にやる人達は「はい、じゃあ次行きまーす(笑)」とか余韻に浸る時間も与えてくれませんけどね。たまーにすんなりクリアできることがあって自分でも驚きますが、クリアできたパーツをバラバラにするともう一度できなくなるんでトホホ…です。
カシスオレンジとスクリュードライバー♂さんの「ウボンゴ3D」のレビュー - 166名に参考にされています投稿日:2020年04月03日 14時00分
いわずと知れた名作「ウボンゴ」の3D立体Ver.です!ブロックの使う数や範囲は減るんですが、難易度は格段に上がります!このブロックがここにしか置けないと思ってずっとそこに配置しているとほとんど解けません…!縦向きで置いたり裏向けて浮かせて見たりと考えることが多くなるうえ、早い者勝ちってなるとうまく出来上がらないです。が凄く面白いです!
ロキ@大阪市内さんの「ウボンゴ3D」のレビュー - 127名に参考にされています投稿日:2019年12月01日 09時46分
ウボンゴの立体バージョンです。ルールは、ダイスの出た目で指定されたブロックを取り、砂時計をひっくり返してパズルスタート。立体になっただけかと思いきや、難しさは格段にパワーアップしています。その分、解けた時の爽快感も増しています。
小夜風さんの「ウボンゴ3D」のレビュー - 276名に参考にされています投稿日:2019年08月16日 14時10分
ウボンゴが立体になりました。ルールもほぼ一緒。平面>立体になっただけ。なっただけなんです。ただ、難しさはウボンゴの比じゃないです。超難しい。やばい。ウボンゴ好きならハマると思いますが、かなりパズル要素が上がった気がします。下手すると5分くらい誰もできないなんてことも…。ただ、頭使ってる感はハンパないです!
だかさんさんの「ウボンゴ3D」のレビュー - 236名に参考にされています投稿日:2019年03月12日 12時55分
往年のパズルゲーム、テトリ○を3Dパズルにしたようなゲームです。みんなで一斉にお題となっている形のパズルを組み立て、最初に完成した人がポイントをもらえます。ルールがシンプルかつ分かりやすいにも関わらず、なかなか思った形にならないので、子供から大人、ボードゲーム初心者からベテランまで楽しく一緒に遊べるゲームです。
モグラさんの「ウボンゴ3D」のレビュー - 344名に参考にされています投稿日:2018年11月12日 10時52分
昨日、カフェクアスタさんでプレイしたのでレビューします。通常版(2D)ウボンゴは持っており普段から遊んでいますが、他の方のレビューにもある通り、平面が立体になっただけでケタ違いの難易度!自分はこの手のパズルは嫌いではないのですが、偶然の産物でしか時間内に完成しません。見た感じ砂時計は2D版と同じようですが、同じ時間で完成は無理。でも、途中で投げるのもイヤで完成するまで考えてしまうので、気がついたらとんでもない時間が経っていました。空間認識は男性優位との研究結果もあるようですが、嫁と娘は1つも完成出来ず諦めてしまいました。と、まあネガティブな事ばかり書いてますが、はっきり言って面白いです!...
コージさんの「ウボンゴ3D」のレビュー - 269名に参考にされています投稿日:2018年10月29日 22時58分
通常版のウボンゴが好きで、好きで、好きなのです!はい(๑•̀д•́๑)キリッそして、こちらウボンゴ3Dもぅすんごく気になっていて最近購入を致しました。そして、遊んでからの感想ですが。「ちゃぶ台ぶん投げてー」です。笑ナニコレ、こんなん1分で出来るんです?ほんと?信じていいの?嘘ついてないよね?ってくらい通常版と次元が違うところにありました._:(´ཀ`」∠):_なので、解けた時の爽快感は通常版と比較にならないくらいです!「ウボンゴ」言えるのがこんなにもうれしいものなのかと。(いきなり外でそう叫ばれたらただの変質者ですが、)また、うれしいことに、解けなかった場合は、答え合わせ出来るのが、また...
zЁnさんの「ウボンゴ3D」のレビュー - 404名に参考にされています投稿日:2018年06月27日 17時36分
ウボンゴ3Dは、パズル脳などに使う空間認知能力のアップに有効なボドゲです!!ボドゲをしながら、頭が良くなっちゃうなんてこんな素晴らしいことはない。それに、初級編が3つのブロックで作り、上級編が4つのブロックを使っていますが、そのさらに上があるのを知っていますか?超上級編の6つのブロックを使い、3*3*3の立体キューブの形にします。全60問が公開されているので、さらに頭を悩ませて欲しいです。※問題の添付は、ここでは控えさせて頂きます。完成したものの画像を公開
コンセプトカフェ好きさんの「ウボンゴ3D」のレビュー - 81名に参考にされています投稿日:2018年05月26日 02時02分
自分がチンパンジーになったかのように錯覚します。黄色ブロックはバナナか。解けたらドヤ顔ウボ
ayaさんの「ウボンゴ3D」のレビュー - 82名に参考にされています投稿日:2018年05月08日 05時49分
すごく難しくてイライラします(;´д`)でも解けた時の嬉しさとスッキリ感すごいです♪
masako さんの「ウボンゴ3D」のレビュー - 234名に参考にされています投稿日:2018年01月13日 14時11分
ざっくりレビュー※回数:数回(ゲーム会で空き時間に)1.制限時間以内に二階建て立体パズルを作り出せ!2.3.裏表面で難易度調整、問題タイルの枚数で時間調整もできるのでゲーム会の隙間時間でも遊べる総論:番外:問題タイルの右中央の動物の名前が人によって見え方が異なるのでゲームを始める前には確認しましょう…
kumatti0さんの「ウボンゴ3D」のレビュー - 189名に参考にされています投稿日:2017年12月14日 22時45分
砂時計なんてただの飾りです。指定されたブロックを使って、カード上の白い枠内にすべてのブロックが2段重ねになるように配置する…のだが、これがなんとも難しい。解けないときはひたすら解けない。時間切れになろうが一心不乱に完成させようと躍起になってしまう。その気持ちは他のプレイヤーも同じで、ひたすらカチャカチャ手元でブロックをこねくり回している。その本気度の分だけ、解けた時の達成感はハンパないです。(とっくに砂は落ちきっていますが。)
おっきーさんの「ウボンゴ3D」のレビュー - 160名に参考にされています投稿日:2017年03月20日 16時14分
少し値段はしますが、3Dの価値はあります。立体的であることが、これほどまでにもゲーム性を高めるとは!これはパズル脳が必要なゲームですので、苦手な人が一人でもいるとシラケますが、得意な人同士がやると、かなり盛り上がります。とりあえず、いきなりゲームを始めずにに、こんなパズルできる?という遊び的なノリからスタートするのがお勧め。
よっしーさんの「ウボンゴ3D」のレビュー - 202名に参考にされています投稿日:2017年02月13日 14時49分
ウボンゴ3Dは伊達じゃ無い!ウボンゴ3Dに興味がある人はほとんどが「ウボンゴ」や「ウボンゴ:エクストリーム」で楽しんだことがある人達だと思います。しかし、そのノリでこのゲームを始めるとその難易度に驚愕することでしょう。ルールはいたって簡単で、指定された積木で2段ピッタリにマス目の形に当てはめるというものです。初めてプレイするとなかなか完成させられず戸惑うでしょう。でも、だからこそ完成できて「ウボンゴ!」と言えたときの喜びはウボンゴ(+エクストリーム)の比ではないと私は思います!値段が高いのが難点ですが、その価値は十分にあるゲームだと思います。
光(Twitter:@Kousakirei)さんの「ウボンゴ3D」のレビュー - 160名に参考にされています投稿日:2016年05月01日 18時25分
カードには10通りのパーツが描かれています。ダイスを振って何番目のパーツを使うか決めたら、砂時計スタート。カードに描かれた枠内、上二段までという制限で全てのパーツを積みあげなければなりません。完成したら元気よく「ウボンゴ!」と叫びましょう。意外と自分が苦手とするパーツがあったりして、どうしても解けない!ことがあります。そんな時は砂時計関係なく解けるまでやりたくなっちゃうこのゲーム。1人でパズルとして遊んでも楽しそうです。
きのこさんの「ウボンゴ3D」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 2件
- 125名に参考にされています投稿日:2020年10月06日 09時48分
プレイ準備・サファイア、琥珀を各9個ずつ並べる・その他の宝石は全て袋の中へ・全てのピースは中央にまとめる・問題ボードは動物アイコンが全て違うものを9枚1セットで配るゲームの流れ1.動物アイコンが同じボードを表裏統一して各プレイヤーの前に置くいずれかのプレイヤーがダイスを振り、ボードの該当のピースを手元に揃える2.砂時計をひっくり返しスタートし、クリアしたら「ウボンゴ」と叫ぶ3.時間内にクリアした人は袋の中からランダムに1つ宝石を獲得1番目にクリアした人はサファイア、2番目にクリアした人は琥珀も追加で獲得一番ポイントの多いプレイヤーの勝ち!ルビー4点サファイア3点エメラルド2点琥珀1点
小夜風さんの「ウボンゴ3D」のルール/インスト - 1770名に参考にされています投稿日:2019年06月22日 18時57分
ルールは簡単。触って回しながら正解を目指す立体パズル。「ウボンゴ3D」のルールなどについてまとめました。もしよければ、参考にしてください。https://sirowata-board-game.com/ubongo-3d
しろーさんの「ウボンゴ3D」のルール/インスト
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューインカの黄金探検隊として、インカ帝国の遺跡に眠る財宝を発掘するゲームです。全員で遺跡に入り、宝石が見つかれば全員で分けながら、...約5時間前by ヨージロー
- レビューヘルヴィレッジカードサイズは、63.5 * 89.5枚数は、97枚です。約5時間前by taashi
- レビュープログラム言語神経衰弱カードサイズは、55.0 * 91.0枚数は、40枚です。約5時間前by taashi
- レビューふたつの街の物語カードサイズは、63.0 * 88.0枚数は、45枚です。約5時間前by taashi
- レビューフォトムズカードサイズは、58.0 * 88.0枚数は、13枚です。約5時間前by taashi
- レビューヒントマニアカードサイズは、57.0 * 89.0枚数は、70枚です。約5時間前by taashi
- レビュービッグ・チーズカードサイズは、57.0 * 89.0枚数は、53枚(内、ルールカード8枚)です。約5時間前by taashi
- レビューヒストリー・トゥー・ヘブンカードサイズは、56.5 * 87.0枚数は、61枚です。約5時間前by taashi
- レビューパタルタカードサイズは、59.0 * 86.0枚数は、32枚です。約5時間前by taashi
- レビューパスファインダー・アドベンチャー:ルーンロードの帰還カードサイズは、63.0 * 88.0枚数は、507枚(基礎385+冒険パック110+プロモ12)です。約5時間前by taashi
- レビューハイドレンジアの夜警カードサイズは、44.0 * 63.0枚数は、134枚です。約5時間前by taashi
- レビューノクティルカカードサイズは、63.5 * 89.0枚数は、34枚です。約5時間前by taashi
Librestとあまやどりで、プレイした感想です。ウボンゴシリーズやトゥキをデザインしたグルゼゴルツ・レヒトマンによる、ウボンゴを立体化し、難易度を飛躍的に上げたパズルゲームです。ルールは、ルール欄をご参照ください。プレイした感想ですが、何人でプレイしていても毎回ソロプレイのようにしかならず、私も含めて皆「難しすぎる…、キィー!」となりがちです。砂時計が落ちきっても、まず解けていません。そのため、いくら時間を使ってもいいルールでプレイすることが多いですが、それでも解けないことがシバシバです。解答例もあるのでそれを見てしまう人もいますが、私は見ても次の機会に解ける自信が全く無いので見ないよ...
Nobuaki Katouさんの「ウボンゴ3D」のレビュー