アライグマとなって食べ物や宝物をいっぱい集めよう
1個のダイスを使ったシンプルなバーストゲームです。
カードを効果として使うか、得点とするかのジレンマが悩ましいです。
システムも単純でカード効果さえ認識できれば言語依存も少ないのでゲーム初心者でも遊べます。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 40興味あり
- 191経験あり
- 25お気に入り
- 173持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
主要登場人物/職業や生物 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール | |
プレイヤーの干渉/影響アクション |
プレイ感の評価
運・確率 | 9 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 3 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 3 | |
アート・外見 | 8 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 6件
先日、ボードゲーム会を開催した時に4人で遊びました。プレイヤーは、食欲旺盛なアライグマになり、お宝(食べ物やキラキラ光るものなど)をゴミ箱から見つけて自分の巣に持ち帰り、隠すことができたら得点になり点数の多い人が勝ちというゲームです。 ここでのゴミ箱は、裏返しに置いたカード...
ボードゲーム初心者の方や少し慣れた方とゲームをする機会が多いのですが、サイコロを使うものの中では個人的に鉄板のゲームになっています(=^▽^=)まず、デザインが可愛い✨パッケージだけでも食いつきが良いです(笑)ルールもシンプルで、ゴミ箱からお宝を拾って、自分のねぐらに隠せば...
ソロプレイ感が強いです。バーストしないようにサイコロを振るハラハラ感はありますが、他の人は見てるだけなので暇です。全体的に盛り上がりにかける印象があります。イラストは可愛いです。
かわいらしい見た目と裏腹にかなりの友情破壊ゲーム。自分のターンに毎回サイコロを振り、動けるアクション数を増やす感じ。(カード引く、裏向きにして隠す等)同じ目が出るとバーストになり山札1枚引くだけで終了しますが基本的に補助カードで回避できます。勝利点はゲーム終了後に手札ではな...
ダイスを使ったバースト系ゲーム。目的はゴミ箱をあさって良いゴミを隠すこと。アクションが描かれたダイスを振って、出た目のアクションを行える。何回でも振っていいが、すでに出したアクションが出るとバーストとなり、全てのアクションができなくなるというもの。基本的なアクションはカード...
アライグマは可愛いらしくおててを使う動物のイメージがありますが、ゴミ箱あさりをする迷惑な動物で有名なんですね。でも可愛い。。ゴミ箱パンダでは、山札がゴミ箱を表しています。山札からカードを引く=ゴミ箱からゴミをあさる、カードを隠す=お宝(ゴミだけど)を巣に持って帰る、を表して...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 2件
2019年英語版のカードまとめいくつかカード効果が改訂されていたようなので、使用できるタイミングと効果をまとめてみました。カードについてカードの効果使用に枚数制限なし。手札のカードや、自分の場の貯蔵にも枚数制限なし。()内の数字は全体のカード枚数得点になるカードSHINY(...
2018年発売された英語版の第2版ルールを翻訳した物です。完全日本語版とはトークン名、カード名が違ったり、版の更新によりルールの変更がある場合があるので参考程度にご覧ください。ダイスを使ったバースト系のゲームです。目的としてはダイスやカードの効果を駆使しつつ、カードを自分の...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューシティチェイス【おすすめポイント】・軽ゲーでサクッとできる(初手で見つかることもある...9分前by アルミ缶ルーチス
- レビューパンデミック・レガシー:シーズン1プレイするたびに新たな驚きが待つ協力型ボードゲーム このゲームはボー...23分前by 真夏。
- レビュー街コロ通自分の街にお店や施設を誘致してお金を稼ぎ、ランドマークの建設を目標とす...約1時間前by やす
- レビュールイス自分の手札は見えないけど、他のプレイヤーの手札は全部見えるといった、ち...約1時間前by 繋がり屋@貞島誠|ボドゲ,ダーツetc…趣味に生きる!
- レビュースピリット・アイランド精霊となって島を守る、本格派協力型ボードゲーム スピリットアイラン...約2時間前by 真夏。
- レビューパトロナイズモノスートのトリックテイキングゲームで、6トリックしますが配られるカー...約3時間前by うらまこ
- レビューディープリバー『ディープリバー』サーモンとウナギの対決。クマを相手側の巣に到達させる...約3時間前by Tomii
- レビューサンコーレ本作はマリ帝国の栄えた14世紀頃、アフリカ大陸最古の大学と言われている...約3時間前by 山本 右近
- レビューちいかわ ポケット人生ゲーム子どもが「ちいかわ」好きなので購入しました。手ごろな値段と子供でも飽き...約4時間前by taz
- レビューのびのびTRPG スチームパンク様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約6時間前by てう
- レビューラミィキューブ【レビュー】手牌をいかに場に出せるか、頭は常にフル回転!スリリングな頭...約6時間前by 18toya
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...約6時間前by Jampopoノブ