マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

トーネードスプラッシュTornado Splash

レーティングの登録/分布

  • トーネードスプラッシュの画像
  • トーネードスプラッシュの画像
  • トーネードスプラッシュの画像
  • トーネードスプラッシュの画像
  • トーネードスプラッシュの画像
  • トーネードスプラッシュの画像

直感的に楽しめるレース風ボードゲーム。

(2人プレイ時の感想)

▽基本評価: 72点/100点中

戦略性:〇  運要素:△  インタラクション:×

テンポの良さ:〇  リプレイ性:〇  テーマ没入度:◎

ルールの分かりやすさ:〇  コンポーネントの質:◎

盛り上がり度:〇  プレイヤー人数適性:〇


▼戦略性

選んだ機体(ボート)によってデッキの内容が異なる仕様なので、まずはどのボートを選ぶか、そしてそのボートの適性に合わせてどのタイミングで曲がり始めるか等々、考えて組み立てるのは楽しい。手札の事故も起こりにくい(悪い言い方をすれば、やれることにそこまで幅がない)のでやりたいことはやれる印象。あえて順位を下げることで手札枚数を増やせるのも面白いところ。

気になったところとしては、ボートには特徴があるのにキャラクターには個性(能力)がないところ。せっかく可愛らしいコンポーネントなのに…ゲーム中1度だけ使えるターボ(3回進むところを4回進める)も、正直そこまで盛り上がり要素には欠ける。ライン取りのうまさで勝敗が決まるので、一回やらかすと差は縮まりにくい。その点は割とシビア。

▼運要素

前述のとおり、手札事故は起こりにくい。デッキ切れ後の後半は、自分がこれまでに置いたコースを引いていくので、どのカードが使えるかの管理はしやすい。機体(ボート)とコースの相性はあるが、みんなで軽くわいわいやる分には気にならない差だと思われる。スピードタイプが少し有利かなぁ、とは思うけども。

▼インタラクション

プレイヤー間での駆け引きや干渉の度合いはほぼ無し。せいぜい手札の補充時に、現在の走行順位で枚数が変わるくらい。お邪魔要素も特にないので…「曲がるの上手いなぁ」とかの感想戦になりがち。

▼テンポの良さ

やれることが限られてるので待ち時間は少な目。ただ、いままでに置いたコースにくっつけてコースを配置する分、慎重に置いてると時間がかかる。そこらへんは緩い気持ちでやれると楽しめるかも。人数が増えるとよりズレやすくなりそうなので、そこのところは寛大な気持ちでやりたい。数ミリなんて誤差だよ、誤差…(神経質な人にはきつい)。

▼リプレイ性

飽きにくさはほどほど。試合コースも数種類用意されてるし、自作も可能。ただやれることは限られているので、2ゲームくらいやったらひとまず満足する。ただ、他のボドゲとは見た目も中身も毛色が異なるので、飽きるってことにはならないかな。

▼テーマ没入度

没入性は非常に良い。特に、各プレイヤーが進んだコースの軌道がみれるのが案外めちゃくちゃ楽しい。木駒の良さもさることながら、どんな試合展開(コース取り)だったか途中経過で見られるのって中々ないから新鮮だった。そういう意味では、人数が多いとごちゃごちゃしちゃうかも…4人くらいがベストなのか。

あと、スペースは結構広く使うので注意。地べたでやりたいけど、カーペットの上だとコースが乱れやすいのが悩ましポイント…。

▼ルールの分かりやすさ

ルールは分かりやすい方だと思う。手札引いて、コース置いて、3つまで進んで、順位に応じて手札補充して…といった具合。逆に言うとそれ以外にやれることがないのが玉に瑕。

▼コンポーネントの質

キャラクターとボートがそれぞれ木駒になっており、自由に組み合わせることができる。自分のオリジナルキャラをクラフトしているみたいでテンションが上がる(多少ぶかぶかなのはご愛嬌)。あと、木駒自体がそも可愛い。なにげ順位台なども木駒で作られていて順位発表まで楽しい。

木駒以外は基本的にカードだけになるので、収納性もコンパクトで非常にありがたい。思ってたより箱が小さかったので最初はびっくりしたくらい…。

▼盛り上がり度

ほどほど。バチバチに戦うというより、お互いに感想戦しながらすすめていくと楽しいかな。駆け引きとか干渉要素がほぼないので、真剣にやるなら相手のこと考える必要もなくなる…。コースの軌跡がみられるので、途中経過で盛り上がれるのは良きところ。

▼プレイヤー人数適性

仕様上、人数が増えると盤面が非常にごちゃごちゃしそう(人のラインと自分のラインが重なる)。そのあたりの管理ができるのであれば、人数によるバランス崩壊は特になさそう。むしろ人数が増えた方が、本当のレースみたいで見ていて楽しそう。

ただ、神経質な人にとってはキツイかもしれない…どうしてもコースが手に当たったりして崩れるので…。そこらへんは目をつむって楽しみたい。

◆総評

プレイ人数も2~5人と広く、ほかのゲームと比べても毛色が異なるので気分転換にもちょうどいいボドゲだと思う。コンパクトなのも、持ち運び勢にはありがたい。置いたカードがずれる、戦略の幅が少ない、辺りの要素が気になる人にはオススメできないけど、そうでなくて余力があるのならプレイしてみては、という感想でした。以上

最も読まれているレビューを表示しました
  1. 投稿者:やじぇろべ
  • 69興味あり
  • 120経験あり
  • 31お気に入り
  • 145持ってる
テーマ/フレーバー
未登録
メカニクス
未登録
作品データ
タイトルトーネードスプラッシュ
原題・英題表記Tornado Splash
参加人数2人~5人
プレイ時間20分~40分
対象年齢6歳から
発売時期2025年~
参考価格4,400円
クレジット
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人1
9点の人4
8点の人6
7点の人14
6点の人4
5点の人1
4点の人2
3点の人0
2点の人0
1点の人0
プレイ感の評価
トグルスイッチを押すとプレイ感()の投票ができます 
運・確率2
戦略・判断力4
交渉・立ち回り0
心理戦・ブラフ1
攻防・戦闘2
アート・外見6
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 2件

579名
6名
0
画像
充実
ゲームのテーマとシステムがベストマッチ!ボートレースのデッドヒートを、爽快かつじっくりと味わうことができる良ゲーです。このゲーム、最初にキャラクターとボートをそれぞれ6種類の中から選びます。キャラクターは能力に差はありません。見た目や名前で、好きなものを選びます。ボートには...
続きを読む(22日前)
皇帝
まことさん
まことさん
596名
7名
0
充実
直感的に楽しめるレース風ボードゲーム。(2人プレイ時の感想)▽基本評価:72点/100点中戦略性:〇運要素:△インタラクション:×テンポの良さ:〇リプレイ性:〇テーマ没入度:◎ルールの分かりやすさ:〇コンポーネントの質:◎盛り上がり度:〇プレイヤー人数適性:〇▼戦略性選んだ...
続きを読む(23日前)
皇帝
やじぇろべ
やじぇろべ

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 0件

投稿を募集しています

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿