- 4人~6人
- 1分~30分
- 10歳~
- 2015年~
タイムボム2ぽっくりさんのレビュー
アクションがメインの正体隠匿系。議論がおまけ程度なのでコミュ障気味な僕には嬉しい。
場札に伏せられている建物(爆弾・アジト・偽アジト)に対して、プレイヤーはスワット部隊を送り込んだり、テロリストを紛れ込ませたりする。自分以外の人がテロリストなのかスワットなのかは、最後まで分からない。
スワットは、入れ代わり立ち代わりとなっていくことで誰がテロリストかを絞り込む。逆にテロリストはそれを悟られないように、ここぞというところで手持ちのスワット部隊をブラフで送り込んでみたりする。
各陣営の目的は以下の通り。
スワットチーム
テロリストを全員捕まえること
テロリストチーム
任務を失敗させること・爆弾を踏ませること
正体隠匿系(マフィアゲーム)は、アヴァロンや人狼が有名所だと思いますが、これらのプレイ感は議論による世論操作がゲームの中心になっているのに対し… タイムボムは情報の絞込とブラフによる撹乱がゲームの中心になっているという印象。
タイムボム2は、議論はあるといえばあるけど。世論をコントロールできなくても確実にアクションしてゲームに参加してるという安心感がある。対抗陣営にボロカスに言われることもない(笑)
(人狼で言う「村人」みたいな、役職という概念が無いからかも?アクションは役職ではなく各々がもつ手札で決定する。)
個人的な趣向ですが議論でバチバチやりあうゲームは苦手で、お邪魔者みたいなアクションとブラフが中心になっている正体隠匿系なら楽しめるタイプです。僕と同じように人狼系のゲームに苦手意識をもっている人は、このタイムボム2ならストライクゾーンに入ってくるかもしれません。
ただし、身の回りの人狼好きの人は、初代タイムボムのほうが評判よかったような記憶。
- 33興味あり
- 86経験あり
- 7お気に入り
- 74持ってる
ぽっくりさんの投稿
- レビューウィーンウィーンの街でダイスプレイスメントです。 「王道なTHEドイツゲーム...4年以上前の投稿
- レビュースフィグモス2人プレイ専用、魔法使い同士でポータルを奪い合うカードゲームです。久々...約5年前の投稿
- レビューアッティラ6歳になった息子とプレイしました。子供も遊べるアブストラクト(運要素ゼ...約6年前の投稿
- レビュー10分盗賊:魔法使いの塔盗賊となったプレイヤーは、お宝満載の塔を下って行き、コマの移動先にある...6年以上前の投稿
- レビュースコットランドヤード・ジュニア子供を混ぜて遊べるスコットランドヤード、ジュニア版。3人でしか遊んでな...6年以上前の投稿
- レビューころがる魔女 / ローリングウィッチ子供がテンション高く遊んでくれそうな、ファミリー向けボードゲームです。...6年以上前の投稿
- レビューSOSダイナソー溶岩がじわじわと溢れ出てくる火山から、4匹の恐竜を出来るだけ多く逃がす...6年以上前の投稿
- レビューパレオリシック5歳の息子と2人で遊んでみました。個人的に&息子的にとても高評価でした...6年以上前の投稿
- リプレイパレオリシックレビューはこちらに上がっています。2人プレイ(息子5歳 vs 父34歳...6年以上前の投稿
- レビューミチトリ2018ゲムマ春で試遊しました。5歳の息子、僕、サークルの方3人でプレ...7年弱前の投稿
- リプレイキャプテン・リノ:スーパーバトルキャプテンリノの凄いのが出てたので気になってたので購入!夫婦+5歳の3...約7年前の投稿
- レビューマングロービア綺麗なマングローブ林のボードを使い、族長の座を勝ち取るために建設競争し...7年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューシヴォリューション文明発展もの、ですが、プレイヤーの立場は神です。現地の人々を導き、技術...約8時間前by Sigma Siuma
- レビューウルトスキル付きのウノで、アイデアはすごくいいと思います。が、カードの効果で...約19時間前by 明治ココア
- レビューアベベコベベ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約22時間前by てう
- レビュータイムチェイス過去現在未来で戦うマストフォローの切り札ありのトリックテイキングゲーム...約22時間前by うらまこ
- レビュー七つの予言ビッド系のトリックテイキングゲームで、1〜4位に何回なるかを予言する。...1日前by うらまこ
- レビューハーモニーズ子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- レビューパッチワーク子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- ルール/インストパンデミック:イベリアFAQhttps://boardgamegeek.com/thread...1日前by ワタル
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...2日前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...2日前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...2日前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...2日前by NRYT