- 1人~5人
- 60分~80分
- 12歳~
- 2009年~
サンダーストーンヒロ(新!ボードゲーム家族)さんのルール/インスト
RPG要素を取り入れたデッキ構築カードゲーム。
- 各プレイヤーは12枚の初期デッキをうけとりシャッフルして山札をつくり、そこから6枚を引いて手札にする。
- 中央には「村(武器や食料や魔法)カード」「英雄(仲間)カード」「モンスターカード」が並べられている。モンスターカードは山札があり、そこから常に3枚がオープンされている状態。
- 手番では、下記いづれかを行う。
- 「村で、食料or装備品or魔法or英雄カードを1枚購入する」
- 「ダンジョンでモンスターと戦う」
- 「休息をとって手札から1枚カードを除去する」
- アクション後手札を全て捨て札にし、山札から6枚を引く。山札がなくなったら捨て札をシャッフルして山札に。
- 各カードには、村でのカード購入に使える「金額」と、ダンジョンでモンスターを倒すために使える「攻撃力」と「明かり」、特定の状況で使える「特殊効果」が書かれている。
- 手番で行うアクションに応じて、手札からカードをプレイし、その合計数値でカードを買ったりモンスターを倒したりする。
- モンスター討伐の際、「明かり」の概念が重要。山札から近い順に明かりマイナス3、明かりマイナス2、明かりマイナス1になる。
- 明かりがマイナス1ごとに攻撃力がマイナス2になる。明かり3だと攻撃力がマイナス6。プレイしたカードの「明かり」分、マイナスを減らせる。
- 手札の装備品カードは英雄1人につき1つ付けられる。装備品には重さ数値が書かれていて、英雄の体力数値以内の重さの装備しか付けられない。
- 装備は攻撃力や明かりなどをプラスしてくれる。
- 戦闘で勝利すると、モンスターカードに書かれた経験値分、経験値カードをもらい、さらにそのモンスターカードを自分の捨て札に加える。
- 経験値カードは捨て札・山札に加えず分けてもっておく。
- モンスターカードには勝利点が書かれていて、ゲーム終了時のメインの得点源になるほか、手札に加わった際に金や攻撃力になるモンスターもいる。
- 戦闘で敗北した場合は、戦ったモンスターは、モンスターカード山札の1番下に戻され、別のモンスターがオープンされる。
- 村でのカード購入の際、フリーアクションとして、経験値カードを必要枚数支払うことで手札の英雄カードをレベルアップ(1つ高いレベルのカードに差し替えること)ができる。
- 英雄カードはレベルが上がると攻撃力、体力、明かり、特殊効果などのレベルが上がっていく。
- モンスター山札の最後の11枚の中に「サンダーストーンカード」が1枚混ぜられていて、このサンダーストーンカードがオープンされ、山札から一番遠い位置(明かり1の位置)に到達したらゲーム終了。
- 各プレイヤーのデッキ・手札・捨て札の中にあるカードの勝利点を合計し、最も高い人が勝ち。
感想と評価は下記ブログで。
- 224興味あり
- 398経験あり
- 86お気に入り
- 280持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ヒロ(新!ボードゲーム家族)さんの投稿
- レビューオラニエンブルガー運河濃厚なプレイ感ながら1時間弱で終わるから、ボードゲーム愛好者にはちょう...6日前の投稿
- レビューラウハルール読んだ時はどこかで聞いたことがあるルールの詰め合わせかと思ったけ...13日前の投稿
- レビューフューチャー・インク見通しが立てづらいけど、2回目以降は何をしていけば良いか急に明確になっ...20日前の投稿
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...27日前の投稿
- レビューカム・セイル・アウェイ!想像通り面白かった!パズルゲームは好きだから買いがちなんだけど、このゲ...約1ヶ月前の投稿
- レビューモジョよくできた良いカードゲーム。得点計算の仕組みも、高い数字のカードほど複...約1ヶ月前の投稿
- レビュー3リングサーカス期待以上に面白い!中量級ゲームは、個人的には重量級や軽量級よりもゲーム...約2ヶ月前の投稿
- レビューブラックフォレストコンポーネントがとても美しくてウヴェさんらしいなと。「グラスロード」、...約2ヶ月前の投稿
- レビューマイシェルフィー箱とコンポーネントがキュートで、やっぱりボードゲームって見た目でワクワ...2ヶ月前の投稿
- レビューギフトクラフトプレイ時間が短いのが印象的です。世界の七不思議の一世代をやって結果発表...3ヶ月前の投稿
- レビューパッチワーク人気作だけあって、落ち着いて遊べる全体的にまとまりのあるゲームだなと。...3ヶ月前の投稿
- レビュートレック12中央にダイスの出目が出て、みんなが同じ条件で数字を書き込むビンゴ形式の...3ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストハニワと豪族あと土偶作者本人です。当ページをご覧いただきありがとうございます。ゲームマーケ...約7時間前by ヤスナガ
- レビューハーベスト新たにリメイクされた巷で面白いと言われた農業ゲーム。友人たちと4人でプ...約8時間前by レモネード
- レビューキングドミノ👑『キングドミノ』レビュー|15分で広がる自分だけの王国。手軽さと戦略...約9時間前by Jampopoノブ
- レビューモダンアート🎨『モダンアート』レビュー|“流行”を操れ。競りと駆け引きが交差する、...約9時間前by Jampopoノブ
- レビュースカイトーテムミラーハウスさんの新作「立体箱庭戦略」ゲーム。1人~4人対応。Kick...約10時間前by じむや
- レビューアルルの丘「アルルの丘」は、ウヴェ・ローゼンベルクが手がけたボードゲームの中でも...約12時間前by 真夏。
- ルール/インストコルト エクスプレス: クーリエ & アーマード トレインゲームの原則この拡張パックでは、青または赤の2つのチームのいずれかに所...約13時間前by jurong
- レビューサグラダ🪟『サグラダ』レビュー|色と光のパズルで聖堂を彩れ。透明ダイスで作る“...約15時間前by Jampopoノブ
- レビュースノープランナー🏔️『スノープランナー』レビュー|ダイスでリゾートを整える、極上の“雪...約15時間前by Jampopoノブ
- レビューカヤナック🎣『カヤナック』レビュー|氷を割って魚を釣る!感覚と想像がくすぐられる...約15時間前by Jampopoノブ
- レビュークゥワークル(クワークル)🎲『クゥワークル』レビュー|色と形で“そろえる快感”が止まらない!大人...約15時間前by Jampopoノブ
- レビューディスキャットカードが可愛い!まずはコレw内容としてはシンプルではあるけどこの手のゲ...約16時間前by からまる◎アルデンテ